新生児のミルクの量について質問です🍼 生後10日です。飲みムラは仕方ないとして、80ml飲ませたいけど40〜70が多く、1日で80mlを飲むのが1回くらいです。 でも飲んでくれることを期待して80ml作りますか??
- 新生児
- ミルクの量
- 生後10日
- はじめてのママリ🔰
- 2
11月に出産予定です。 退院後の赤ちゃんの寝床をどうしようか悩み中です。 部屋が狭いため、ベビーベッドは置かない予定です。 サニーマットを敷いて ●ユニースリープ ●ネオママイズム ●ドッカトット のいずれかにしようと考えているのですが、新生児から夜に使うには危ないでし…
- 新生児
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 出産
- サニーマット
- はじめてのママリ🔰
- 1
新生児聴覚スクリーニングで両耳リファーからパスした方いらっしゃいますか? 退院時のスクリーニングで、両耳リファーと言われ、来週再検査なのですが心配で、、、 新生児科の先生には、「羊水や耳垢が原因でリファーになることはあるけど、9割は再検査したらパスしますから心配…
- 新生児
- 羊水
- 先生
- 上の子
- クリーニング
- はじめてのママリ🔰
- 2
3月生まれ、生後6ヶ月です。 子供の顔写真が入った来年のカレンダーを12月頃に作成して、おじいちゃんおばあちゃんに渡そうと思っています! 3月生まれなので、3月は新生児の写真、4月は生後1ヶ月の写真、というふうに毎月ごとの月齢写真にしようと思うのですが、1月と2月はまだ…
- 新生児
- 生後1ヶ月
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 2
抱っこひも嫌いな赤ちゃん居ますか?👶🏻 生後51日目です。 新生児から使えるエルゴを持っていますが、 最近やっと使い始めました! でも抱っこひもをするとめちゃくちゃ怒って泣きだします。 外すまで止まりません。 外すと嘘みたいに泣き止みます。 縦抱きは嫌いではないの…
- 新生児
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 抱っこひも
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
抱っこ紐について 生後5ヶ月。新生児〜アップリカ ラクリスの抱っこ紐を使っているんですが、買い替えたいなと思っています。 抱っこ紐ってみなさん何歳くらいまで使うものなんですかね?室内用のヒップシートも持っているのですが、外出時には抱っこ紐の使用頻度高めです。今…
- 新生児
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- アップリカ
- 外出
- 凪ちゃんママ
- 4
1ヶ月ですがうんちが漏れちゃいます、、服が汚れちゃいます。今新生児用のオムツですが横漏れがひどく服や肌着が汚れちゃいます、なかなか落ちなくてどうしたら落ちますか?
- 新生児
- オムツ
- うんち
- 服
- 肌着
- かんな
- 6
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水