
哺乳瓶拒否されないようにするには?産後は全く母乳が出なかったのですが…
哺乳瓶拒否されないようにするには?
産後は全く母乳が出なかったのですが、新生児科の医師にアドバイスされた通り退院後にミルクを足さずひたすら頻回授乳をしていたら母乳過多になりそこから完母で育ててきました。
当然哺乳瓶での飲み方を忘れてしまい完全拒否です🥲
しかし9ヶ月ごろから授乳回数が減り母乳量がかなり不安定になってしまったため、ミルクも練習して最近は少しコップやストローで飲めるようになりましたがそれでも100程度です。
今さらですがミルクも飲ませておけばよかったなと思います。
これまでも預けるときやお出かけのときに完母でかなり苦労したので、気が早いのですが2人目はミルクも飲ませようとすでに決めています。
授乳が減ってくる3回食になったあたりで完ミに切り替えるのが理想だな思っています。
母乳メインの混合で育てている方はどのような感じで授乳しているのでしょうか?
哺乳瓶拒否されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば寝る前1回だけミルクという少ない頻度でも哺乳瓶拒否にはならないのでしょうか?
参考までに教えていただきたいです🙇🏻
- ママリ(生後10ヶ月)

2児ママだょ♡
今10ヶ月の娘も3ヶ月ごろから哺乳瓶とミルク拒否で完母です💦
上の子の時は拒否はなく、寝る前にミルク1回で全然大丈夫でしたよ🙆♀️

ママリ
私も1人目は完母で哺乳瓶拒否になり、2人目は混合と決めていました🥹
1日1回どこかでミルクをあげるってしてましたが、それで拒否にはならなかったです✨
コメント