生後2ヶ月半の子について、クーイング全然しないし、起きてる間はずっと手足をバタバタさせて手もグーのままです。 手遊びをしようとしても腕に力が入っており、肘と脇がくっついていて中々真っ直ぐにできません。 目があったら笑ってくれるのですが、殆ど泣き声しか聞いたことな…
- 新生児
- 予防接種
- 小児科
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
新生児を連れての車でのお出かけって 何ヶ月くらいからできますか? 第一子の誕生を機に車を買おうと思ってるのですが 納車の時期が早すぎるんじゃないかと心配してます。 だいたいみなさん何ヶ月くらいから 車でのお出かけしましたか? 駅近に住んでおり、小児科や買い物は …
- 新生児
- 小児科
- 車
- ベビー
- 赤ちゃん本舗
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後13日の赤ちゃんを育てています。 赤ちゃんに対して、愛情みたいなものがまだ凄く芽生えているわけではなく...私はおかしいのでしょうか? 1年ほどの不妊治療を経て、第一子の女の子を出産しました。 妊娠中は悪阻や切迫早産を経験して辛い思いもしましたが、子供が大好きな…
- 新生児
- 不妊治療
- 里帰り
- スリーパー
- 切迫早産
- はじめてのママリ🔰
- 5
いつもゲップが盛大で不安になる赤ちゃんだった方いますか?😂 新生児の娘はいつもミルク後のげっぷがゴォエッ!となることが多く、あっまずい吐いた!と思って確認するも大体吐いてない😳ということが多く… もう〜◯◯ちゃんいつも怖いよ〜😅と、1人目はそんな記憶ないのでそういう…
- 新生児
- ミルク
- 赤ちゃん
- 飲ませ方
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 0
3歳差か4歳差で悩みます😩 また妊娠生活と出産、新生児期の眠れない日々が待ってると思うとつい先送りにしたくなっちゃいます😅 もちろんかわいい新生児👶また抱っこしてみたいんですけどね😅
- 新生児
- 眠れない
- 妊娠
- 4歳
- 生活
- ゆる
- 5
新生児の鼻ずまりってどうやったら改善しますか? 病院に連れていくべきでしょうか? 熱はなし ミルクの飲みもいい ただ、鼻ずまりのせいで ミルクを20くらい吐き戻しました。
- 新生児
- ミルク
- 病院
- 熱
- 吐き戻し
- INママ🐳
- 2
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水