※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子優先ができません。産院でも散々上の子優先でね!と言われましたが…

上の子優先ができません。
産院でも散々上の子優先でね!!と言われましたが、上の子は4歳なので元気マックス、話は効かないです。
下の子は新生児なので、常に寝てるのですが、上の子がうるさ過ぎて起きてしまい抱っこばかりで毎日大泣きです🥹
「赤ちゃんが寝てる時は起こさない、邪魔しない」と言っても耳元で大声で叫び起こし、顔に鋭利なおもちゃを近づけたり、かと思えば自分のことは何もしない。本当にイライラします。
私は産後酷い貧血になり、疲れやすく夫と夜の授乳を交換してやってます。貧血が酷い為外出もできずです。夫も夜間ミルクと家事、上の子の面倒を見てクタクタでどこかへ連れて行くのも難しい状態です。
上の子は毎日私と夫に怒られ、夫婦は疲労でボロボロ、赤ちゃんは常に寝不足の状態。お盆休みが怖いです。
上の子優先ってどうしたらいいんでしょう。

コメント

ゆき

旦那さん、育休ですかね?
家事はこの際やらなくていいので、旦那さんは上の子の相手に専念するのがいいかもです🥲
変えられるところから悪循環を断ち切らないとずっとおなじですし、できるのは旦那さんが上の子と思いっきり向き合ってあげて満たしてあげるしかないかと😭

はじめてままり‪んご🌱‬

うちは赤ちゃんフル無視でずっと上の子のこと見てます!
慣れるまでは赤ちゃん可愛いし構いたいけど我慢しよ!と話し合いました😂

はじめてのママリ🔰

私も今生後11日目ですが
上2人いて、うるさすぎて日中モロー反射などで全然寝れてなかったですが慣れたのかどんなにうるさくても起きなくなりました😂
赤ちゃんもそのうち慣れてくれるといいですね💦
まずは旦那さんが外へ連れ出すなど出来たらいいですが、、上の子優先と言ってもなかなかできないですね😢どうしても赤ちゃん優先になります💦