※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ay
ココロ・悩み

今日で数日、旦那以外と会って喋っていません。なんだか新生児期の辛い…

今日で数日、旦那以外と会って喋っていません。なんだか新生児期の辛い孤独な日々が戻ってきたようで涙が出ます。

生後2ヶ月の男の子を育てています。あんなに欲しかった赤ちゃんを産んで、新生児期は産後うつになりかけていたような感じで、この間までは比較的改善していました。でも、ここ最近の雨続きで小さい赤ちゃんを連れて外に出られず、お盆休みというのに旦那は変わらず朝から晩まで仕事でおらず友達も楽しそうにお出かけ、支援センターも閉まっているし閉鎖的な気持ちになって、ふとした時に涙が出ます。自由になりたい、そう思ってしまい、息子に対して申し訳ない気持ちになりまた罪悪感で涙が出ます。
育休中ということもあり、あまりお金を使うのも気が引けて、家に篭ってただひたすら赤ちゃんと時間が過ぎるのを待つ日々…私はこんな事がしたかったのだろうか、こんなことがしたくて不妊治療までしたのか、と思ってしまいます。
でも息子は可愛いんです。矛盾していてしんどいです。

どうにかしたいわけじゃなくて、誰にもこんなこと言えないからここに書いてしまいました。共感してくださる方はいるでしょうか。

コメント

ママリ

ここのところ、天気悪くて気分も滅入りますよね😖
2ヶ月というと疲れも出てくる頃だし、泣きたくなる気持ちわかります

窓を開けて換気したり、傘をさしてほんの少しだけお散歩行くだけでも気分転換になると思います🥹
赤ちゃんにとっては雨の中のお散歩も新鮮かもしれないですし、コンビニやスーパーでもいいから少しだけ出てみてはどうでしょう☺️

  • Ay

    Ay

    コメントありがとうございます😭
    確かに、雨の音や匂いなど、赤ちゃんに刺激になるかもしれませんね!
    昨日コンビニにでも行ってみようと出かけたところ外でギャン泣きされ、泣く泣く家に引き返しました…明日はもう一度チャレンジしてみようかと思います😢

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    何かで読んだんですが、赤ちゃんにとってはお腹の中にいた赤ちゃんにとってはそよ風も生まれて初めて、なんなのかわからず怖いものと思っているのかもしれません
    というのを読みました😌
    どうか気分転換出来ますように🥰
    ギャン泣きしていても周りは応援していますよ👏✨

    • 1時間前
まりん

私も旦那以外と話してない日多くて気が滅入ることあります。
しんどいですよね。
わたしもコンビニとか行くだけでも気分転換になりました!

  • Ay

    Ay

    コメントありがとうございます!共感してくださり嬉しいです😭
    コンビニに行くと社会の仲間入りができた気持ちになります笑笑
    明日は行ってみようかと思います!!ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • まりん

    まりん

    コンビニで店員さんが話しかけてくれるだけで社会に居場所あった!って気になりますよね😭

    • 46分前
まんまる

凄くわかります!!
まだ里帰り中なんですが
親とそんな会話もなく
YouTubeとかみて
3時間おきの授乳して
夜は夜泣き対応して
また、朝をむかえて
旦那さんは仕事して
週2回会いに来てくれますが
なんだか、寂しいような
おでかけもまだ満足に行けないしとか色々考えて
夜中に泣けてくるという
ループです😭
赤ちゃん👶はとっても
可愛いんですけどね…

  • Ay

    Ay

    コメントありがとうございます!共感して下さってほんとに嬉しいです😭
    そうなんです!!赤ちゃんとの生活、頭では分かってはいましたが実際に同じことの繰り返しをして日付感覚も無くなってきて…夜中は特にメンタルに来ますよね😭
    まんまるさんの赤ちゃんは新生児ちゃんでしょうか…出産してすぐ寝不足の日々ですよね、毎日お疲れ様です😭!

    • 1時間前
  • まんまる

    まんまる

    新生児です😭
    毎日、数時間の睡眠で
    急にだばーっと涙腺崩壊します…
    ほんとにお互いお疲れ様です😭

    • 1時間前
  • Ay

    Ay

    急に涙腺崩壊、めっっちゃ分かります😭分かりすぎてハグしたいくらいです😭ホルモンのせいだとしても本当に辛いですよね。赤ちゃんを生かしている私たち偉いです😭👏

    • 55分前
  • まんまる

    まんまる

    お互い称え合いましょ😭
    私達は偉い!!!

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

すごい分かります
数日前に3ヶ月になった子を育てています

私も生後1ヶ月の時に産後うつになりかけ、行政に相談するところまでいきました。また、雨続きの天気でしんどくなってしまい涙が止まりませんでした
産後うつだと子どもが可愛くないと思えるとか言われましたが、私は子どもが可愛いと思えていたので、Ay さんと同じだなと思いました。
妊娠中、つわりがひどくて退職してしまったので、旦那さんへの負担も考えお金を使うことも気が引けます。その点も同じだと共感しました。
罪悪感から涙が止まらず、子どもを見て泣いてしまうことも多々ありました。

ママリで話す事が私にとってとても救われていたのでここで吐き出したりしてました。
また、雨ですが外出してみたら晴れの日より大変でしたが気が晴れました。スーパーやコンビニでも可能なら外出をおすすめします

  • Ay

    Ay

    コメントありがとうございます。息子ももうすぐ3ヶ月なので、お誕生日近いかもしれません!嬉しいです🥹そして共通点がいくつも…同じ気持ちの方がいて安心します。
    昨日意を決して抱っこ紐で外出してみたところギャン泣きされ、心が折れて家に引き返しました…😢今日は出るのをやめましたが、明日は出てみようかという気持ちになりました😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります
    心しんどい時のギャン泣きほど心に追い討ちかけてくるものはないです😢
    明日無事に外出できますように

    • 50分前
ままり

い ま す よ!こ こ に 😊
お気持ち分かりますよ❗
私も同じで 何日も旦那と息子としか会話をしない日が続くときがあります。私は実家も友人とも遠く離れて暮らしているので、寂しいなと思って過去の楽しかった思い出とかを考えては、また落ち込むこともよくあります。赤ちゃんが小さいとなかなか外にも出られなかったりで、こもりがちになりやすいですよね。🥲 そうすると鬱っぽくなってしまったり孤独を感じたり。周りと比べてしまったり。同じような気持ちの方 実は沢山いると思います。

Ayさんも母親の前に 人間です!
自由になりたい!、という心の叫びがあるのは 自然なことですよ!罪悪感を感じる必要はないです!
子供が産まれてすぐは生活がガラッと変わってしまうので、精神的に一番大変な時期だと思います。
人と話したりするのは 好きですか?😊

  • Ay

    Ay

    コメントありがとうございます😭同じ気持ちの方が😭安心します😭
    家に自分は赤ちゃんと篭りっきりのところ、SNSを開いてみると皆んな旅行に行って楽しそう…私は…と思ってしまって😢
    人と話すのが大好きで、人と関わる仕事をしていました…そのストレスもあるんだと思います。早めに仕事復帰した方がいいのかとすら考え込んでいます。

    • 1時間前