※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友が自分家ばかりにくる…という方いらっしゃいますか?🫠月2くらいの…


ママ友が自分家ばかりにくる…
という方いらっしゃいますか?🫠


月2くらいの頻度で家に来るママ友いるのですが、基本うちばかりで最近もやります…

次女が生まれる前、長女が赤ちゃんの頃は行き来してましたが、東京の狭小住宅なので16坪くらい。
うちだと狭すぎて3人も遊べないから〜と毎回うちです。



テイカー気質なんですかね?
お菓子とか飲み物とか基本他のママ友は持ってきてくれますが…(私もお邪魔する時は持っていきます)

そのママ友は全く持ってこないタイプの子で…
毎回こちらで飲み物やお菓子を用意する上に、来る前の片付け、帰った後の片付け、ゴミの処理…


一度自分家で遊ぶ流れを作ってしまうと毎回そうなってしまいませんか…?🫠
例えば近所の公園で遊ぶとなっていて、雨が降る予報にかわり…
「なんか雲行き怪しいね〜💦外で遊ばないかもね〜💦どーする〜?うちは狭いからな〜💦」とか連絡されると、うち来る?と言わざるを得ない雰囲気なのかな…?と思ってしまいます😂😂


ちゃんとお互い様ができない人とはフェードアウトした方がいいかな?と悩んできました。。

コメント

空色のーと

最近うちばっかだから、たまにはそっちでいい?って言いきってしまっては?
狭いとか全然思わないよー♡って。