※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達とのラインの悩みです✉️※日付は仮です。9/10友達から、『出産がんば…

友達とのラインの悩みです✉️

※日付は仮です。

9/10
友達から、『出産がんばってね!産まれたら無事かどうかだけ教えて欲しい』とLINEが届く。(実際はもっと丁寧な言い回しでした)

実は9/8に出産は終えており、まだ10/10の時点で入院中でバタバタしていたのと母子同室で疲れていた。退院して落ち着いてから友達みんなにLINEをしていくつもりだった。

9/10にラインを受けて、バタバタしていたので、返信しなきゃの気持ちが先行してしまい、『お気遣いありがとう!母子ともに元気!おやすみ』と返事しました。(原文ママ)

そして、その返事をしてからずっと既読無視されています😅

【質問🙋🏻‍♀️】こちらから再度、あの時は産後すぐでそっけない返事でごめん🙇‍♀️と連絡したほうがいいでしょうか…?

個人的な価値観としては、産前の正期産に入った妊婦さんに出産状況を聞くのはあまりよくないと思っているのですが、こういう些細な価値観が合わない友達なので、もうこの際、疎遠になってもいいかなと思っています…

相手も妊婦さんで、予定日から1週間ほど過ぎていますが、出産報告などはきていません。(来ないと思いますが、こちらからは聞きません。来なくても良いかなと思っています…)

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡しなくていいと思います!!!
むしろそのまま疎遠になれたら、ラッキーとおもいます、私なら☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子同室&夜間授乳&後陣痛で全然眠れなくて、ゆっくり文章を考えられる余裕も無い状況でした😢
    連絡しなくていいですよね😊✨
    元から約束してもドタキャンや遅刻が多く、溜まっていた思いもあったのでこのまま疎遠になれればと思います👏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

生まれた、ということを伝えてないので最悪待ってるのではないかと思いました🤔💦母子ともに元気って産前でも言うので…
私なら相手から出産報告がくればあの時バタバタしててごめんねー!と伝えるかもです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後丸2日も経っていない状況で、後陣痛かひどく、夜間授乳で寝不足もあり、文章を考える余裕がなくて、このような返事になりました😅

    あと少し待ってくれたら、きちんと報告できたのですが…

    共通の友達もおらず、色々といやだなーと思うことも多かったので、このまま相手から出産報告が来るまでは何もしないでおこうと思います😣!

    • 1時間前
はじめてのママリ

連絡しなくていいと思います。
向こうも出産前後でバタバタしているだろうから、そっとしておいて、もし連絡きたら返事すればいいのではないでしょうか?
連絡来なければこのまま疎遠でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡せずに、このままおいておきます。
    疎遠になれたら嬉しいです😊!

    • 1時間前
ママリ

そっけない&おやすみで自分から終わらせに行ってるので返信こないのかも🤔?
あんまり価値観合わないなら私ならそのまま連絡しないです🤣!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後すぐだったので、余裕もなかったのと、夜間授乳の合間で返事を打っており、率直に寝たかった(休みたかった)のもあり、おやすみと、返事をしました!
    余裕があれば、もう少し丁寧に返せましたが💦

    人として失礼なことしたかなー、それなら謝罪した方がいいのかなと今さらふと思い出して…

    疎遠になれたら嬉しいなと思うので、このままそっとしておきます!

    • 59分前
ママリ

大切にしたいなら追加で連絡、疎遠で良いならなにもせずですかね🙆
お友達は大切に思ってるからこそショック受けたんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達は割と難ありの子です😣
    振り回されてしんどいなーと思うことが何度かあったので、自分の身のために疎遠でいたいので、何もせずにいようと思います!

    • 58分前