
実母が無理すぎる。新生児が居るので、お盆ではなく1ヶ月検診住んだ9月…
実母が無理すぎる。
新生児が居るので、お盆ではなく1ヶ月検診住んだ9月に帰省する予定です。
もともとは、正月まで帰る予定はありませんでした(飛行機で半日の距離)
ですが、祖母が病気になり体調悪く、会えるうちに曾孫を会わせたいなと思い、意を決して帰ることを決めました
その時、私達に合わせて弟家族も帰省してくるみたいなので、そのタイミングで法事をやろうということになりました。
が、実母は、私の旦那&弟の嫁は、要らない
私と弟と孫達さえ居ればいい
という考えです。
なので、私にも子供2人連れて、3人で帰って来れば?とか平気で言います
私の旦那のことは特別好きでも嫌いでもない様子ですが、なんせ自分の子供達&孫さえ居れば良いという考え。。。
私も弟も結婚して家庭があるんだから、法事に娘の旦那や嫁が参加するのは当たり前じゃないですか?
いい歳して、母がいまだに子離れできず、悩んでます。
いつもすぐ、離婚して帰ってきたらとか無神経なこと言います。
実母なので感謝してるし親孝行もしたいなと思うのに、こんなんじゃ私の拒絶反応が進行していくばかりです。。。
- ママリ(生後0ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

ペッパー
旦那さんや弟さんのお嫁さんの気持ちを聞かないとわからないですが、私なら一緒に義実家に帰省しなくて良くて子どもも連れて帰ってくれるならラッキーと思っちゃいます😂
いらないと言われると嫌な感じですが、たまには1人でゆっくり過ごしてねと言ってもらえたら喜んで送り出します!
新生児連れて飛行機で半日の移動は大変そうですが、私の周りで母子だけで帰省する友だちや親戚は大抵親がわざわざ迎えに来て一緒に帰ってくれています。そこまでしてくれるならお母さんの言う通りでも良いんじゃないかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
自分本位な方なのかもしれないですね。
離婚して帰ってきたら?なんて娘が幸せに暮らしてたら言いませんし💦
結婚すると考えや価値観も変わります。親孝行は無理にしなくて良いと思いますよ😊
ママリ
なるほど、、、
下の子が産まれるまでは、子供連れてよく帰省したりしてたのですが、2人連れて帰るのは今は無理そうで、、
旦那は日頃仕事が忙しく、子供2人連れて私が帰るの大変だからとわざわざ仕事あけてくれるのに、そんな言い方ある?とイライラしてました
帰省しても、私が友達と会うのは気に食わず不機嫌になられ、、、
常日頃かや嫌味ったらしい、一言多い母なので尚更です。。。
ペッパー
お母さんは進んで子守りしてくれるタイプというわけではないのですかね🥺
でも旦那さんも来なくていいのにと思われている中一緒に帰って気をつかうよりはご自宅に残る方が気楽ですよね。難しいですね💦
「お母さんが迎えに来て一緒に飛行機乗ってくれるなら私と子どもだけで帰るー」とか言ったら不機嫌になっちゃいますかね?🥲
私の従妹はお母さんかお父さんの迎えがない場合は、旦那さんが一旦一緒に帰省してそのままとんぼ返りされて、また自宅に戻るときに迎えに来てもらっています。毎度両親や旦那さんが大変そうなのに頼めるのもすごいなあと思って見ています😂