2歳5ヶ月の子がいます。トイレトレーニングについてです。間隔はお昼寝の時だけ2時間以上あきますが、他はまちまちです。排尿があったことは事後報告してきます。トイレでの排尿はまだ数回です。これはまだ始めるのには早いですか?
- トイレトレーニング
 - お昼寝
 - 2歳
 - 2歳5ヶ月
 
- yun521
 - 2
 
3歳になった上の子のトイレトレーニング、全然進まず💦 本人、やる気なし💦寒いからなのか、、、 11月12月は調子よくしっこ行く!って言ってくれてたのに、、、 みんなどーやってトイレトレーニングされてますか?
- トイレトレーニング
 - 3歳
 - 上の子
 
- toranecotaisho
 - 3
 
皆さんお子さんのトイレトレーニング何歳から始めましたか? うちには2歳3ヵ月になろうとしている娘がいます。もっと早くからオムツ外すためのトレーニングしようかと思いましたが、下の子が産まれたので、『どうせ赤ちゃん帰りしてすぐオムツに戻るよ。』と言われたので、まだや…
- トイレトレーニング
 - オムツ
 - 赤ちゃん
 - 2歳
 - うんち
 
- おくらちゃん。
 - 4
 
一時期オムツ変えの時にあんよをバタバタしていたので、Sサイズのパンツタイプを使わせてましたが、サイズアウトでMサイズのテープタイプに切り替えました。 その時のSサイズのパンツタイプが4枚くらい残り、使わないのでツイッターでどなたかに無料で差し上げますと呟いたとこ…
- トイレトレーニング
 - オムツ
 - 無料
 - ツイッター
 - サイト
 
- かずちょ
 - 5
 
こんにちは( ¨̮ )/ トイレトレーニングを始める時期や 何から始めたらいいか教えて下さい。 トイトレグッズで おすすめがあればそれも知りたいです。
- トイレトレーニング
 - おすすめ
 - グッズ
 - トイトレ
 
- naami
 - 1
 
そろそろトイレトレーニングを始めようと思い、おまるをかいました。トイレにも付けれる2wayのものです。 前にアンパンマンが付いていて音楽が鳴ったりしゃべったりするのでいいかなと思ったのですが。 お風呂へ行く前や朝起きてから座らせようとするんですが、体を反らせて嫌が…
- トイレトレーニング
 - オムツ
 - お風呂
 - 妊娠2週目
 - おまる
 
- ソラミ
 - 2
 
1歳4ヶ月にもうそろそろなる息子のママです。 皆さんは、お子さんのトイレトレーニングは何歳から始めどんなやり方をしましたか。 成功 失敗 こんなのグッズ使った(写メあると助かります)など教えていただければ助かります(*≧∀≦*)
- トイレトレーニング
 - グッズ
 - 1歳
 - 息子
 - 1歳4ヶ月
 
- のこちゃん
 - 2
 
そろそろトイレトレーニングをしようと思い、補助便座を買おうと思っているのですが、持ち手だけ付いたシンプルなものと、アンパンマンなどのように音の鳴るもの… どちらが使いやすいでしようか? あと、補助便座って何歳まで使いますか?
- トイレトレーニング
 - 補助便座
 - アンパンマン
 
- やんちゃむ☆
 - 2
 
3歳の息子にトイレトレーニングをしていたんですが、下の子妊娠で赤ちゃん返りして、やらなくなってしまい、下の子出産したのでもう一度!と思って、トイレに行こう?と言っても嫌だ!の連発です。4月から年少さんなんで、そろそろパンツへ移行したいんですが、トイレトレーニン…
- トイレトレーニング
 - 妊娠
 - 赤ちゃん返り
 - 3歳
 - グッズ
 
- ゆうさん
 - 7
 
トイレトレーニングについて教えてください。 私がトイレに行くと一歳4ヶ月の息子もトイレにまでついて来るので、最初は私がトイレをするところを見せてました。そしてちっちって覚えたので補助便座を買って、最初は服を着せたまま乗せてみたんです。そしたら、私がトイレに行く…
- トイレトレーニング
 - オムツ
 - 出産
 - 息子
 - 服
 
- りっちゃんママ♡
 - 4
 
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
 - 息抜き
 - 読み聞かせ
 - 乳児医療証
 - 着替え
 - 授乳
 - K2シロップ
 - おしゃぶり
 - おなら
 - 新生児
 - 性別
 - ベビー
 - すくすく子育て
 - おねしょ
 - 赤ちゃん返り
 - 水分補給
 - 指しゃぶり
 - 言葉の発達
 - ベビーマッサージ
 - 発達
 - おむつ替え
 - 乳幼児
 - あやし方
 - おしっこ
 - うんち
 - ゲップ
 - ベビ
 - 沐浴
 - 乳児
 - 抱き方
 - 泣く
 - お部屋
 - ファーストシューズ
 - つかまり立ち
 - ストレス発散
 - ハイハイ
 - 加湿
 - 奇声
 - 後追い
 - 耳掃除
 - イヤイヤ期
 - 寝相アート
 - 睡眠
 - 超未熟児
 - 吐き戻し
 - 湯冷まし
 - 頭の形
 - 入浴剤
 - ガルガル期
 - ハンドリガード
 - ベビーサイン
 - 仕上げ磨き
 - 子育て支援センター
 - 新生児ニキビ
 - 赤ちゃんの体重
 - 副耳
 - オムツ替え
 - 虐待
 - うなり
 - おすわり
 - げっぷ
 - うなる
 - 頭囲
 - 年子
 - ネントレ
 - モロー反射
 - 定期健診
 - 白斑
 - 背中スイッチ
 - ままごと
 - 子育てサロン
 - 縦抱き
 - 唸り
 - 反り返り
 - 飛行機ポーズ
 - 赤ちゃんの純水