![のこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷー
はじめまして。
上の子のことですが、
何歳から始めたかは忘れてしまいましたが、幼稚園前にやっていたので、2歳とかだったかもです?!
シール作戦でトイレに行かせてました!おまるをトイレに設置して、最初は座る練習からで、できたら、シールをあげて、専用の用紙に貼らせていました!
実際におしっこが出るようになったら、シールを2枚とか、あげる枚数を増やしたりしてあげてました!!
中々スムーズにはいかず、怒鳴ったりもしてたので、反省でした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年明けてから保育園でトイトレスタートしたので家でもしてます♪
朝起きたらおまるに座らせてます。
最初は嫌がって泣くと出る→褒める
みたいな感じでしたが、最近出そうになると見て確認するようになってきて、出る感覚がわかってきたんだと思います。
まだ出そうなのを教えたりはしてくれないので、オムツ変えの時に座らせてみておしっこして!って言って、出たら褒めるを繰り返してるだけです。
それでも保育園も合わせたら1日4-5回はおまるで成功してます♪
コメント