
生後11ヶ月の男の子の発達について心配しています。指差しやバイバイ、意味のある言葉がなく、遊び食べやおもちゃを舐めることが気になります。発達には個人差があると理解していますが、突然できるようになることはあるのでしょうか。
【発達について】
生後11ヶ月の男の子ママです。
発達面で気になることがいくつかあり少し心配しているのですがこんなものなのでしょうか?
1歳すぎてからできるようになったということをよく聞きますが予兆もなく突然できるようになるのでしょうか、、?
個人差があることだとはわかっていますが心配になります💧
よければ教えてください🙇♀️
気になること:
・指差ししない
・バイバイ、ハーイしない(パチパチやもしもし、小声で話すとマネするなどの模倣はあり)
・意味のある発語なし
・人見知りせずどこでもニコニコ(特定の人物だけ泣くことはある)
・ずっとおもちゃを舐めてる
・遊び食べがすごい
・同じ場所を歩いて行ったり来たりする
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

まい
気にしなくていいと思います!!!
全然普通だと思います!

みい
普通かと思います☺️
うちも11ヶ月ですが、指差ししません!こちらが指差した方は時々見るので、少しずつ分かってきたのかな?って感じです!
バイバイはやってるのかやってないのか?ハーイはやってません!パチパチくらいです(笑)
マンマン、パッパッパみたいな喃語のみです!ご飯を「マンマ」とも言いません(笑)
おもちゃを舐めることを元々あまりしない子ですが、おもちゃの遊び方はここ数ヶ月変わりません!(ガラガラ鳴らす程度、ボールを投げるような動作?を一昨日くらいに初めてしました!笑)
息子さんは歩いてるので平均(より早め?)かな?と✨
うちは、やっとハイハイできそうになってきたくらいです😂つかまり立ちはまだまだ!お座り⇔ずり這いをやっと習得しかけてます🤣
遅めです。笑
コメント