※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

甥っ子を可愛いと思えない自分に対して自己嫌悪を感じています。妹は子供を可愛いと言いますが、自分は言ったことがありません。

甥っ子1歳(妹の子)のことを可愛いと思えないのが自分って最低だなと思います。

妹は子供含めて私と会ってる時自分の子を可愛い可愛いって言ってくれるんですが私は思い返したら一度も言ってないです。(子供だけじゃなくて友達や大人に対してもほんとに可愛いと思わないと言わないタイプです)

性格がとかわがままだからとかそういう事じゃなくてシンプルに可愛いと思えなくて....
自分で自分をひどいと思います🙃

コメント

ままり

可愛いと思えなくてもよくないですか、、?
家族といえど所詮人の子だし、別に可愛いと思わないといけない!とかないと思いますよ🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妹はうちの子をすっごいかわいいかわいいって言ってくれるので申し訳なくて🙃

    • 4時間前
はじめてままり‪んご🌱‬

私は可愛いと上辺では結構言いますが、正直自分の子が一番可愛いし、みんなそうだと思ってます😂
心から可愛いって思わないと最低なんでしょうか、、?
相手を傷つけてるわけじゃないので特に何とも思わないです🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女同士でもそうですが私は上辺ですら言えないので羨ましいです!
    妹がことあるごとにうちの子をかわいい〜🥹って言ってくれるので自分は甥っ子をそう思えなくて申し訳ないなと思ったんですよねー💧‬

    • 4時間前
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    ないものねだりですかね😂
    全然可愛いと思ってないけど話すことない時とかよく言ってます😂
    自分がそんな感じなので可愛いって言われてもそんな真剣に考えたことなかったです😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女子あるあるですね🤣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないですかねー?
まだ弟妹は学生なので子供はいませんがもしいてもそんな可愛い可愛い言わないと思います😹
私もほんとに可愛いと思った時にしか言えなくて、お気持ちよくわかります!