
こんにちは🌼 2歳の娘のトイレトレーニングを始めようと思っています! トレパンと綿パンどちらを何枚用意すればよいですか? アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- トイレトレーニング
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

最近息子が自分でオムツを脱ぐことが多くなりました。 完全に脱ぐというわけではなく下げる感じなのですが オ トイレトレーニング始めたほうがいいのでしょうか?
- トイレトレーニング
- オムツ
- 息子
- りーちゃん
- 4




もうすぐ5歳になるのにオムツが外れません。昼間もです。 一度外れかけたことはあったのですがわたしが病気になり入院してる間にオムツに戻っており、本人もやる気はなかったのでやっぱりオムツが楽!となってしまいました… 外れかけたときもなんとかパンツ履かせても数十分でト…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 義母
- 4歳
- 5歳
- はじめてのママリ
- 5





【トレーニングパンツのサイズ選びについて】 トレーニングパンツのサイズについて教えてください🙇♀️ 2歳10ヶ月の娘のトイトレを本格的に始めようと思い、トレーニングパンツ(6層)とピジョンのトイレトレーニングパッドを購入しました。 娘はいつも90サイズを着ているのですが…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 2歳
- ピジョン
- ムーニー
- はじめてのママリ🔰
- 3


夜のトイレトレーニング進め方について。 寝るときはまだまだ朝にオムツはパンパンになってることが多いです。夏なのでオムツ外したいです。 普通のパンツ+トイレパッドからはじめるのが良いですか?? 防水のズボンも一応買ったのですが、エアコンつけたままねるので冷えたり…
- トイレトレーニング
- オムツ
- エアコン
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 1

トイレトレーニングをそろそろ始めたいと思っているのですが、娘はなぜかトイレを怖がって、トイレの便器を見ただけで、怖い!怖い!と言って近寄ろうとしません。笑 でも、おまるは片付けが面倒と聞くので、なるべくトイレでトイトレをしたいと思っているのですが、同じような方…
- トイレトレーニング
- おまる
- 片付け
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1

男の子のトイレトレーニングについて いま2歳10ヶ月で、まだ完全にオムツ外れませんが、 補助便座に座らせるとおしっことうんちできるようになってきました。 立っておしっこするのは、いつ頃はじめましたか? どのような形で教えましたか? 来年、年少で入園予定ですが立って…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 2歳
- 幼稚園
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

トイレトレーニングについてですが 娘が2才半になりますが トイレに行くことすら嫌がり進みません 来年幼稚園はオムツ禁止なんですが どうしたらよいのか😨😨 アドバイスお願い致します シールとお菓子はだめでした
- トイレトレーニング
- オムツ
- 幼稚園
- お菓子
- さーちゃん
- 2


トイレトレーニングしているとき公園にいく場合トイレどうしていますか? トイレがある公園でも地べたに座ってパンツを履くので、外だときついなと思っています。 いい方法ないでしょうか?🥲
- トイレトレーニング
- パンツ
- 公園
- さちこ
- 3

トイレトレーニング🚽について、教えてください。 1歳10ヶ月、数ヶ月前から『ちっち』と言ってお股を押さえたり、ズボンを脱いだりし始めました。 トイレトレーニングはまだ先かな、と思っていたのですが、お風呂から上がったあと、オムツを穿く前に廊下などにするようになりまし…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- お風呂
- おまる
- はじめてのママリ🔰
- 3


上の子が理解と言葉が2年ほど遅れていて、トイレトレーニングがまだ進んでないです。娘のペースでやって行こうと思ってはいるんですが、今年から保育園でプールが始まるみたいでオムツ外れていないこははいれないみたいで、プールが大好きなので、どうやって理解させればいいのか…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- プール
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


トイレトレーニングのやる気スイッチ教えてください‼️ 月末から保育園でプール開始ですが、オムツ卒業出来てないので参加は無理です。 本人傷つくよなぁと思いつつ、やる気スイッチ入らないと余計嫌になってしまうかもと園の先生にも言われているのでやる気スイッチ待ちです...…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- プール
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0





2歳7ヶ月の娘のトイレトレーニングで悩んでいます。 最近やっとオシッコやウンチが出たい時、トイレと言えるようになってきました。でもトレーニングパンツを断固拒否されます。パンツが濡れるのが嫌らしくてオムツじゃなきゃイヤ!!となります。トレーニングパンツの上にオムツ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 遊び
- 拒否
- 2歳7ヶ月
- モモンガ
- 3

トイレトレーニングをしているのですが、子供が便器に座るのを嫌がります。何かいい方法ないでしょうか? シールやポスターを貼ってもトイレでしてくれないです。ちなみにおしっこやうんちが出る時は教えてくれます。
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

トイトレのタイミング 排尿機能の兼ね合いでトイレトレーニングは3歳までしないほうがいいという話をネットで見て 息子のトイトレは来年の春から始めようかと考えていますが 3歳過ぎてからって一般的には遅すぎるのか?とも悩んでいます。 離乳食のときみたいに何項目かクリア…
- トイレトレーニング
- 離乳食
- 3歳
- 息子
- トイトレ
- いなりとおあげ
- 4
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水