

ママリ
1時間半トイレの間隔が空いてるのを確認してトレーニングパンツを履かせて1時間半置きぐらいにトイレに連れて行き座らせてました!

退会ユーザー
2歳半まで待ちました!
早すぎても子供が理解できなくて親が疲れるだけでした(笑)😂

ママリ
1歳10ヶ月くらいからトイレに座る練習始めました!
まだ本格的にではないですが😅
今では娘はおしっこ出そうになると、たまーに「トイレ行く!」と言ってトイレでおしっこ出るようになりました!

なの
はじめないといけないことはないですよ!
トイトレやる気なかったんですが、しまじろう効果で娘はトイレに座るの大好きだったので座りたい時だけ座らせてました
膀胱におしっこを溜めて尿意を理解してかんじてからおしっこすることが何より大切だと思います😊

とみー
1人目は2歳半ぐらいから
2人目は3歳手前で始めました。
全然焦らなくていいと思いますー!

ママリ
2歳半でスタートして3ヶ月後に中断。3歳の誕生日から再スタートしてスムーズに進みました!!

ぽん
3歳で幼稚園入園して、3歳2ヶ月頃から、幼稚園主体でトイトレ始めました🙌
今、日中オムツ外れて、お漏らしもなしです👍
夜間と💩の時だけ、オムツ履いてます👍
ちなみに幼稚園入園前(確か2歳過ぎくらい?)から、おまるとか補助便座買ってましたが、本人全く座る気なく🤣
誘っても「いや!」って振られてばっかりでしたー😅

Jasmine.˖٭
幼稚園行きだしてから
幼稚園でトイトレしてくれました!
焦らなくて大丈夫ですよ!
しかも妊娠中ですよね?
去年、私も妊娠中で幼稚園行くまでは!って思ってたけど、妊娠中にトイトレは無理!って思ってやるませんでした🤣
本人のやる気次第やと思います!

はじめてのママリ🔰
娘もちょうど2歳になったところですが、とりあえずトイレに座る練習をしています!
まだ、おしっこ出たあとに「出たー」と教えてくれるだけなので、実際にトイレでは排尿できていませんが、トイレに慣れてもらうところから始めています。
コメント