※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供2歳(4月生まれ)、わたしも夫も35歳です。夫はもともと男性不妊、わ…

子供2歳(4月生まれ)、わたしも夫も35歳です。
夫はもともと男性不妊、わたしは卵の数?が少ないらしく、二人目作るとしても不妊確定です。

もう一人ほしいと思っていますが、今月転職しました。いまの会社が本当に私にとって素晴らしくて、この会社を手放したくないし、部署も異動したくないし、同僚にも嫌われたくないです。フルリモート、裁量労働制、仕事もやりたいことで理想を手に入れたと思っています💧仕事頑張りたいと思いつつ、子供のタイムリミットは近い、、

でも二人目もほしいので、どのタイミングなら妊活していいと思いますか?😭

ちなみに上司の男性は子供二人、育休二年取得済みで、中途で入社した男性も入社して半年で育休一年取るレベルには男性にすら育休推奨してます。

コメント

あやせ

私ならもうすぐ妊活始めちゃいます…😣

私は二人目妊活して
陽性出たのが11ヶ月でした。
因みに今36歳です。

はじめてのママリ🔰

何も参考にならないかもですが
妊娠して産休育休取ったからって嫌われるような職場じゃ私はやっていけない気がするので私なら1年前後くらいで妊活始めるかもです笑
妊娠ウェルカムな職場じゃないと子供の体調不良でお迎えとかいっててもぐちぐち言われる気がして、、、笑

はじめてのママリ🔰

10ヶ月後くらいから不妊治療始めます😊

はじめてのママリ

不妊治療をどれくらいするか?で決めるかなぁって感じですね。
仕事がままならないくらい通院しないといけないなら、入社半年から始めて1年くらいは有休とかが逼迫しない程度で妊活します。
1年くらい経って仕事や人間関係もできてから本格的な妊活(治療)入るかなぁって感じですかね。

はじめてのママリ🔰

私なら1年仕事を続けてからにします。上司と面談とかありますか?その時に正直に話すかもです。