※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年度2歳になる子供がいて、保育園入園のために今月末からパートの就活を始めます。事務職に応募予定ですが、ブランクが2年あることが不安です。この条件での就活について意見をいただけますか。

保活とパートの就活について
読みづらい文章ですみません🙇‍♀️

来年度で2歳になる子供がいます。保育園には来年度から入れたくて、その申請のために今月末からパートでの就活を始める予定です。
そうなると7-8月に応募して、勤務開始希望が来年の4月になります。
事務パートに応募予定で、飲食経営の中小企業で事務経験が3年程ありますが、出産前にやめてしまったので4月勤務開始だとブランクが2年になります。
前職では、入社してすぐ上司が産休に入りその時のパートの方もやめてしまったので在職期間の半分は1人で事務をしていました。
それもあって色々な業務を経験してきたという強みはあると思います。

一応、すぐ勤務開始できるなら内定をもらえるとなった場合は、認可外保育園などに入園でき次第働くつもりではありますが希望としては来年度としたいです。

この条件での就活をどう思いますか?
とても不安で、、、条件などについてのご質問があればできる範囲でお答えしたいと思いますので、ご意見頂きたいです🥺

コメント

YYY

私は現在育休中で、来年春に保育園に入れる予定です。
が、転職をしたくて早いですが先月から動き始めました!
今1件パート応募しましたが、今度面接していただけることになりましたよ🙌🏻
応募の時点で勤務は保育園が決まり次第なので来年4月頃(地域柄途中から入園は厳しいだろうから)と伝えています。
どれだけ自分を売り込めるかだと思います☺️
書類で落とされるのは避けたいので、はじめてのママリさんなら具体的に経験した業務を記載するのが良いと感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た条件で実際に動き始めてる方からのアドバイス凄くありがたいです!!!
    確かにまず書類で落とされてたら意味ないですもんね、、、🤔
    具体的な業務をくどくならない程度に細かく書いてみようと思います!!
    ありがとうございます!🙇‍♀️
    お互いに上手くいくこと願ってます🍀

    • 4時間前