




いつもお世話になっています☆ トイレトレーニングについて。 そろそろ我が息子もトイレトレーニングを開始しようかと思うのですが、皆さんはお家ではどのような便座?おまる?を使っていますか? 我が家はアパートで洋式のトイレです。 ちなみに保育園では子供用のトイレでおし…
- トイレトレーニング
- 保育園
- おまる
- パート
- おしっこ
- ゆっか
- 2

トイトレ緩くはじめました。 おしっこでた? って聞くと でたって言いながらお股ポンポンして トイレに行こうとする 事後報告しかしていませんが。 1時間おきにトイレ連れて行くとか聞きましたが、その度にオムツってやっぱり変えますか❓ トイレトレーニングパンツとか買った…
- トイレトレーニング
- オムツ
- おしっこ
- パンツ
- トイトレ
- ともも
- 2

ドラム式洗濯機を使ってる方、子どもの事故防止にどんな対策をしていますか? 引越しを機に冷蔵庫を買い換えるのですが、義父が買ってくれました。 そして、その浮いた分でドラム式の洗濯機を買ったら?と提案してくれました。 もし買うなら設置費安くしてくれるように電気屋さ…
- トイレトレーニング
- 旦那
- お風呂
- 5歳
- 洗濯乾燥機
- はじめてのママリ🔰
- 13







一歳半でトレーニングパンツは早いですか? 暑くなってきて、おむつかぶれやあせもが出てきました。一応、小児科で薬は処方してもらっています。 トイレトレーニング目的ではなく、通気性をよくする目的で自宅ではトレーニングパンツにして外出時やう○ちが出そうなタイミングのと…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 小児科
- 外出
- 補助便座
- 焼き肉大好き
- 6





2歳6ヶ月の男の子のトイレトレーニングについてです。 2歳になってすぐの頃は保育園でも家でも 進んでトイレに行きおしっこをしてくれましたが 私の仕事の都合で保育園を変えてから トイレに行くのを泣いて嫌がったり トレーニングパンツすら履いてくれなくなりました。 この夏…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 2歳
- 男の子
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 1

トイレトレーニング中の保育園ってどーされてますか?? 土曜日に始めて、夜寝てからオムツに変えましたが、日中1回も漏らさずにトイレができました! 昨日うんちはしませんでしたが、、 明日の保育園もそのままパンツでいかせてもいいものなのでしょうか?? 確認してからのほ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- うんち
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3

現在2歳6ヶ月の息子がいます。 自宅トイレトレーニングの開始時期について 悩んでいます。またははじめ方について。 保育園に通っており、トイレトレーニング? は軽くやっていそうですがまだできないとのこと。 息子は言葉の発達が遅く、まだ受け答えがうまく いかないのがき…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 2歳
- 言葉の発達
- うんち
- はじめてのママリ
- 4

4歳児と赤ちゃん、ジョイントマットとプレイマットで悩んでいます🤔 12月に下の子が産まれる予定なので、新しくどちらかを用意しようと思っています。 去年までジョイントマットをしいていたのですが、トイレトレーニングや牛乳をこぼされた時などジョイントマットの隙間から裏に…
- トイレトレーニング
- 4歳児
- ジョイントマット
- プレイマット
- 赤ちゃん
- トマト
- 2

初めての育児で色んな情報が飛び交い、世間の平均的なところがわからなかったのでみなさんのご家庭のことをお聞きしたいです。 家は娘が現在1歳1ヶ月です。 ①トイレトレーニングってどのくらいからするのですか? すごく早くにトイレに座らせていたり、トイレを教えてくれて連れ…
- トイレトレーニング
- おまる
- 育児
- 家庭
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 6

トイレトレーニングについて教えてください。 おしっこは、トイレに座らせるとするのですが、うんちは嫌がります。 うんちする時は陰に隠れて、ソファのうしろでいつもするのですが笑。 最近は、ソファのうしろでしゃがむと私にトイレに連れて行かれるのが分かってきたので、わざ…
- トイレトレーニング
- 2歳
- 幼稚園
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2

3歳でまだトイレトレーニングが進みません。 トイレはオシッコするところ、というのは理解してるようですがトイレは嫌!と言います。 トイレに好きなキャラクターを貼ってみてもダメ、トレーニングパンツや布パンツを穿かしてみても、むしろ気に入ってしまい濡れても脱ぎたくない…
- トイレトレーニング
- オムツ
- お受験
- 幼稚園
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2




発達障害、知的障害で3歳以上のトイレトレーニングの仕方を教えて下さい😣 上の子はあまり喋れない、言葉もあまり分かっていません。 おまけに感覚過敏あり。 どのタイミングで開始したか、どんな流れでしたかなど教えてほしいです🥺
- トイレトレーニング
- 3歳
- 上の子
- 喋れない
- ママリ
- 3

関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水