![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半です。 日中は家でも出先でもパンツで過ごしています。夜間はおむつにおしっこが出ている日もあれば出ていない日もあり、まだおむつを履かせて寝させています。夜間のおむつ外すタイミングやきっかけを教えてください😅 トイトレ トイレトレーニング
- トイレトレーニング
- 2歳
- おしっこ
- おむつ
- パンツ
- mi
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供さんがトイレトレーニング自宅で1度もしないまま すんなりオムツ卒業した方いますか? 保育園ではしてくれていて2歳半くらいから 完璧です。と言われてたけど 自宅では、絶対にトイレに行かなかった息子が 突然トイレいくといって、朝トイレで初めておしっこしました。 保育…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 2歳
- おしっこ
- ユキちゃん
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
療育施設をどちらにしようか悩んでいます。 皆さんならどちらが良いと思いますか? アドバイスなどご意見頂きたいです。 ①定員5人までの小集団 民家のような所 保育士はほぼマンツーマンつく それぞれの発達に合わせて短い時間から最 終母子分離に向けても…
- トイレトレーニング
- おもちゃ
- 保育園
- 食事
- 2歳
- いときん
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘ですがこれからトイレトレーニングをスタートしようと思って(幼稚園入園のためにも)、トレーニング便座ですが、「アンパンマン 2WAYでつかえる!ステップ付き補助便座」はどうですか?使った方のコメントを頂けますと幸いです🙇🏻♀️
- トイレトレーニング
- 妊娠2週目
- 幼稚園
- 入園
- 補助便座
- アン
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんのトイレトレーニングのやり方を教えてください! 恥ずかしながらトイトレを全然やってません、、、 お風呂の前と寝る前はトイレに行くルーティンができていて、座れば出ます。 ここからどうやって進めればいいのでしょうか?😭
- トイレトレーニング
- お風呂
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについて。 おしっこ、うんちが出る前にトイレに誘うんですが 必ず嫌がられます。 今、私がちゃんと様子を見ていれば おしっこをしたそう、うんちが出そうが 仕草や様子でわかるので 出る前にトイレに連れて行けば 丸一日漏らす事もなく済みます。 ただ、私…
- トイレトレーニング
- オムツ
- おしっこ
- うんち
- パンツ
- 2児ママ
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がいます 保育園で、トイレトレーニングをしてみてはどうですか?(連絡帳にて)ということで、パンツ3枚とスパッツ3枚を持ってきてくださいと言われました💡 パンツは普通のパンツだと思うのですが、スパッツとはどんなもの(丈など)か分からず💦 どんなものを持っていけ…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 3歳
- 息子
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ1歳9ヶ月になる男の子です。 今日知人に「もうオムツ取れた?おしっこ〜とかうんち出た〜とか言う?」 と言われたんですが、トイレトレーニングとか全然してませんでした…😞 というかその前にまだ「おしっこ」「うんち」とも言いません…💦 一応うんち出た時に「うんち出た…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 月齢
- 男の子
- おしっこ
- ちぃぽぽ
- 12
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病的な潔癖症で虐待してしまっているかもしれません。 私…うつ病とパニック障害持ちで、抗うつ薬と安定剤を服用中、おそらくADHD有(医師からの診断無し) 息子…3歳3か月、幼稚園年少、トイレトレーニング完了している、おそらく私の発達障害は遺伝しておらずしっかりしている …
- トイレトレーニング
- 絵本
- お風呂
- 片付け
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニング中、汚れたパンツやズボンを子どもに洗ってもらっていた方いらっしゃいますか? いつも溢した飲み物なども自分で拭いてもらっているのですが、今日は洗濯機を回した後にパンツとズボンが漏れて濡れたので、娘に洗ってもらいました。 同じようにされている方、…
- トイレトレーニング
- 洗濯機
- 洗剤
- パンツ
- 飲み物
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月です。 トイレトレーニングをそろそろしようかな思うんですが、なにがおすすめですか? おまるではなく補助便座にしようかなと思います。
- トイレトレーニング
- おまる
- おすすめ
- 補助便座
- 1歳10ヶ月
- ママリ
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の娘がいます。まだ喋りませんが私が言ってる事を理解してる部分はあります。保育園には行ってません。 おまるには普通に跨がれるんですが、補助便座は怖がって乗ろうとしません。トイレトレーニング用のオムツを履かせてみましたが濡れた感じが嫌とかなく普通に過ごしてま…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- おまる
- 2歳
- 柴犬さくら
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両方の実家が遠方で、ママ友等、近くに特に頼れる人もいない中、子供を2人育てているママさんいますか? 辛くないですか? 夫は平日は子供が寝てから帰宅します。家事育児全て私です。 幼稚園の上の子供は多動を疑う程活発で、やんちゃな子です。今イヤイヤ期も相まってかなりワ…
- トイレトレーニング
- ママ友
- 家事
- 親
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングパンツ どこで買いましたか? 2歳の娘、トイトレ中です。 たまにおしっこできる時があり、パンツを履きたがっています。 下の子が小さいので夏あたりに取れれば良いかなぁ。 と思い、ゆる〜く トイトレしてます。 普通のパンツは西松屋で買って 持っているの…
- トイレトレーニング
- 2歳
- おしっこ
- パンツ
- 西松屋
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水