![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子にトイレトレーニングを始めるタイミングと方法について相談です。早いかどうかと、どうスタートすればいいか教えてください。
2歳4ヶ月そろそろトイレトレーニングをしようと思っています。来年の4月から幼稚園に通わせるつもりをしています。3月生まれとの事もあり、周りから遅れがあると可哀想だと思いました。まだ息子は、単語を話すくらいでなかなか会話は出来ません。こちらから言うことは、分かるようになってきていますし、少しトイレにも興味があるみたいですが。このような状態で、トイトレは早いんでしょうか?初めはどのようにスタートさせるといいんでしょうか?教えてください🙇♀️
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私が保育園で聞いたのは
トイレの間隔がしっかりあいてくる
自分でおしっこ出そうなのがわかる
ならトイトレをはじめますと言ってもらい2歳児クラス(息子は5月産まれのため2歳11ヶ月)からスタートしました☺️はじめて2ヶ月ほどでできるようになりました!その前に2歳くらいから家ではトイレを好きになってもらおうと思い一緒にトイレに行ってアンパンマンの補助便座に座らせて一緒に歌を歌ったりしてたまたま出た時にもうとんでもなくおおげさにほめました😂
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
うちの子は2月生まれで幼稚園がオムツNGだったのでトイトレがんばりました🤣
うちも言葉はそこまで出てなく、とりあえず便座に慣れること!と思い座らせることから始めました😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
とりあえず座らせることですね!便座は、おまるとか使用しましたか?- 8月11日
-
3kids
おまるは掃除がめんどうだったので踏み台付きの便座を主に使わせてます!
幼稚園が男の子は立ちションだったのでもう一つのトイレには踏み台のみ置いてました😊
座る事に慣れたらオムツなしで布パンツにして垂れ流しでトイトレしました😭
親は大変ですがすぐ取れましたよ😊
下の子がいらっしゃるのでこのトイトレは本当に大変かと思います…親の気合いも必要です😵(笑)- 8月11日
-
ママリ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊
根気よく頑張ってみようと思います😭- 8月12日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
一学年上の同じく3月生まれです。
現在年少です。
うちがトイトレを始めたのは9月です💦
めんどくさいのもあり、始めるのも遅くなりました…
うちも言葉が遅い方だったので伝えるのが難しかったです。
トイレに興味があるのなら初めどきだと思いますよ!
まずはパンツを自分で選ばせて見てください。
ママはめんどくさいですが
トレパンより薄ーいパンツが理想です。
濡れた感じが分かるとおもらし=不快。トイレでおしっこしようにつながりやすくなります。
うちは、1・2ヶ月くらいでトイトレ完了しました✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
とりあえずパンツ選ばしてみます。1・2ヶ月すごいですね!私も頑張ってみます。- 8月11日
![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともこ
うちも3月生まれです。
2歳3ヶ月で初めて補助便座でおしっこが時々出るようになりました。行くと本人から言い出した時や、声かけをして行くと言った時に連れていき、出たり出なかったりですが、
つい先日ラグを取り外して、パンツ生活にしています。でも今日から実家に来てるので、またオムツはかせますが(笑)
-
ママリ
ありがとうございます😊
まだうちの子は行くとは言いませんが、連れていき習慣になるよう頑張ってみます!
パンツ生活凄いです!- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘はたくさん喋りますが
喋れぶん「トイレ行かないオムツ変える後で行く」など言って断わられなかなかすすみません
言葉でてない方が素直に座ってくれると思います!
逆に同じ月齢なので、
みんなトイレしているかと思ってました!
-
ママリ
ありがとうございます!
お喋りすごいですね😲うちの子はまだまだです。素直に座ってくれるかな…😂根気よくオムツ取れるよう頑張ってみます!- 8月12日
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
同じくさんが3月生まれの2歳4ヶ月の男の子の母です☺️
息子も来年度の4月から幼稚園に入る予定です!トイトレも進めていかないとと思っていますが、トイレの空間も、おまるに座ることも拒否されてしまい、無理矢理進めてしまうとトイレという言葉を嫌いになってしまうと思い、のんびり進めていこうと思っているところです。。(焦ってはいますが。。)最近では、トイトレマンなどおしっこの濡れを普通のオムツより感じるオムツなどが売っているので試してみようかなと思っています!3月生まれは色々壁を感じますよね😭アドバイスにはなりませんでしたが🙇♀️
-
ママリ
3月生まれ急かされることもありやっぱり大変ですよね😭
今日、早速補助便座を購入し2時間おきくらいにトイレに行かせると全部成功してくれました😂一安心です。お互い根気よく頑張りましょうね(*˘ ˘*)- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も三月生まれで
とても焦ってます💦
同じく会話のようなお喋りは
まだできませんヽ(´o`;
そしておしっこの感覚もまだまだ近くて😭
うちではとりあえず毎日、ある限りのトイトレパンツを濡らすまでパンツにさせて、全部濡らして替えのパンツがなくなったらその日のトイトレ終了..って感じでユル〜クやってます😓焦ってるけど、やる気がなかなかでません..笑笑
ママリ
ありがとうございます!
褒めること大事ですね😊