![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについての相談です。おむつの濡れるタイミングが気になり、トレーニングに不安があります。おしっこ吸収力やトイレでの行動についても疑問があります。
トイレトレーニング出来ない気がする🥲
皆さんどうやってやってますか?
おむつ濡れるの2時間あく時と4〜50分で濡れる時あって、トレパン勇気ない。人間だし温度や飲んだ水分によって違うのはわかるけど、、
とりあえず6層タイプ買ったけどどのくらいおしっこ吸収できるのかなあ?
本人はトイレ好きで頻繁に「トイレいく〜!」って言うけど、リビング出たら別の部屋で遊び出す。トイレに入って座るまではちゃんとできるけど、出したり拭いたりなんて本当に出来るのかな?
- ももんちゃん(5歳8ヶ月)
コメント
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
今の時点ではトイレ好きで座ってくれるだけで十分です、
そのうち奇跡的にでもタイミング合えばトイレで出る事もあると思うので、その時にめちゃめちゃ誉めてあげて下さい。
ある程度トイレで成功できてからトレパンにすれば良いと思うので、まだ焦らなくても良いと思います。
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
娘は、ウンチの時はわかりやすく、座って力んでいたので、トイレ行こ〜というと、そのまま補助便座でウンチしました!
もちろん、何度か間に合わずオムツもありましたが😂
オシッコに関しては全くいつ出てるのかも私はわからず…何度か誘って座っても出ない事が多々。。
仰るようにオムツ濡れてる間隔もまばらでした💦
というわけで、私は思い切って、1日の日中だけとか、夕方だけとかパンツで過ごしてみました‼️
もちろんお漏らし覚悟です〜😂💦
出ちゃったらあら…という感じで本人も戸惑ってましたが、そこは一切責めずに、パンツ濡れちゃったねー。
次は出そうだったらママに教えてね!一緒にトイレ行こうねー!と伝えてました☺️
すると、1週間もしないうちに、本人からチッチ出ると言って教えてくれ、あっという間にオムツ卒業しました👍
現在2歳5ヶ月ですが、外出時も失敗はなく、間隔あく時は3〜4時間あく時もあります!!
夜寝る前もトイレ行って念の為オムツ履かせて寝てますが、起きてオムツ濡れてないことが多く、朝トイレオシッコも出来るようになりました。
拭くのは私だったり、本人だったりします!
トイレ好きで行くー!と意欲があるのなら、チャンスだと思います👍
-
ももんちゃん
詳しくありがとうございます!
うちもうんちの時は直立で頑張ってるなあと分かるんですが、その時に「トイレ行こう」と誘うとなぜかその時は拒否られます🥲出してるのに邪魔するなってことなのかな💦
ほんと、おしっこ激ムズです😔思い切ってパンツ履かせたのは何ヶ月の頃ですか?
夜はまだ無理そうです💦娘が寝てる時に室温や様子見に行く時におむつ触ると濡れてることあるのと、朝起き抜けは必ず濡れてるので🥲
朝のトイレは一番に行かせてあげてますか?ご自身がトイレ行きたい場合どうしますか?私は起きてすぐトイレ行きたい派で💦
聞いてばかりすみません🔰🙏- 8月24日
-
レッサー
下に返信してしまいました💦
- 8月24日
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
トイトレ、子どもによっても合うやり方など違うのでなかなか難しいですよね💦
ウチの娘はだいたい2歳2ヶ月頃から好きなパンツをたくさん買って、履かせてみました☺️
当初はお漏らししまくりでしたが😂
やはり好きなパンツが濡れてしまうのが、本人は嫌だったのか??それからオシッコ出る前に初めてチッチと教えてくれるようになり、3ヶ月になる時にはもう、日中はパンツで過ごしてました👍
朝のトイレは今は本人に聞いてみて、行きたがったら、行く感じです。
私も朝一で行きたいタイプなので、一緒に行く?と誘ってみたり、本人も出ない時もありますし、確かに既にオムツにしてる時もあります。
夜中にオムツ履いてるのに、起こされてトイレ行くーと言われる事も最近は増えました😅
夜もパンツで寝ようか今の所考え中です…😂
もし、お子さんがパンツ濡れる事に不快感を感じるようでしたら、思い切ってパンツで過ごすのは手っ取り早くてオススメだと思います☺️👍
親のお漏らし覚悟は必要ですが😭💦
保育士してたのですが、
中には濡れてても全然平気〜って子もいるので、そういう場合はまた違ったやり方や焦らず成長の時期を見てトイトレしてみてもいいのかなーと思います☺️
-
レッサー
あ、ちなみにウンチはウチも力んでる時に、トイレ行く?と誘っても拒否られたので、 (同じく力んでるんだから邪魔するなみたいな感じで)
そのまま抱っこでトイレ連れて行って、補助便座でさせてました😂
成功体験を積み重ねたくて、そうしてました。
失敗も多々ありましたが😂💦
私がオマル面倒くさくて、最初から補助便座でトイトレしたのですが、この絵本もオススメです!
同じく補助便座でのお話なので、娘もよく見入ってました😂- 8月24日
-
ももんちゃん
こんばんは!
またまた詳しくありがとうございます😊とても勉強になります!
保育士されてたんですね😃それなら小さいお子さんのことよくわかりそうで羨ましいです✨
そして私も補助便座からスタートしてます😄同じ理由でした!
絵本探してみますね!持ってる補助便座が同じ色なので興味持ってくれるかもです⭐️
すみません、私かなり潔癖なところがあって、お漏らしが想像できないんですがお掃除大変ですか?🔰
6層のトレパンがよく吸収して良いと聞いたので何枚か買ってあるんですが、それをも通過して床も汚れちゃいますかね😅フローリングが冷えるのでラグやマットを敷いてることもあり、トレパン履かせる時だけは敷物撤去したほうがいいのかなあ?思ったり😅🔰
いつかは夜もパンツで寝るようになるんですもんね💡我が家はベッド3台並べて娘が自由に転がって寝てるのでお漏らし対策難しそうですが…今後の課題です💪- 8月25日
-
レッサー
絵本はミキハウスからだしてるので、お店に行けば売ってると思いますよ😊
お漏らしに関しては…ウチは、トレパンほとんど履いてなくて😅3層のものを3枚しか使ってなかったです。
少しちびるくらいなら吸収してくれた感じです😂
あとは、普通のパンツ10枚位でやってました😂
春〜夏だったこともあり、涼しい方がいいかなと思って。、
ウチはフローリングの上にジョイントマット敷いてるので、まぁお漏らししても、何とかなった感じですかね😂
ラグとかマット敷いていると、なかなか洗濯が大変かもしれません💦
お昼寝中は布団の上に、防水マットなど敷いてました!
お漏らしした時は、床やジョイントマットに消毒剤を散布して雑巾でその都度拭いてました!
あとは、濡れたパンツや雑巾をとりあえずずぐに入れられるように、バケツも用意しておいて、手が空いたら水洗いして洗濯出来るようにしてました!
(保育園では結構そのやり方が多いので)
でも、取れる時はあっという間なので、そんなに手間はかかりませんでしたよ☺️- 8月25日
-
ももんちゃん
お返事遅くなりました🙏
たしかに暑いと6層は可哀想かもですね🥲🔰漏れのことばかり気にしてました💦
どうなるかわからなくてドキドキしますが、娘に悟られないように自然体で始めようと思います😃🙌
ご丁寧にありがとうございました😊- 8月26日
ももんちゃん
そうなんですね!
いつ頃からスムーズにトイレ使えるようになってくれましたか?