※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はりねずみ
子育て・グッズ

3歳の子どもがトイレでうまくおしっこやうんちができず、イライラしています。トイレに行くタイミングで出さず、漏らすことも。イライラが募ります。

批判覚悟で吐き出させていただきたいです。
3歳を過ぎているのに未だにトイレでおしっこやうんちができない子どもに本気でイライラします。
トイレトレーニングも長くやっているのに、漏らすばかりです。
声をかけても「トイレ行かない、今は出ない」と言い張ります。
なんとか連れて行けば必ず出ます。
2時間に1回必ずトイレに連れていき、そうすればおしっこはできるのですが、自分からは決して言いません。
漏らしても本人は平気で、こっちが少し気を抜いていると大量に漏らしてズボンまで濡れていますが本人は全く気にしておらず、カーペットの上に座ってずっと遊んでいるとか・・・・

うんちもトイレに行ったタイミングで出るはずなのに出さず、トイレから出てパンツを履いた後にしています。

先程もそんな調子で、なぜ教えなかったのか聞くと「ママがご飯作っていたから」などとしっかり言い訳はします。

毎回これなのでイライラします。
うんちまみれのパンツを洗うのも嫌気が差してきます。

コメント

ぴよこ

私は気にせずオムツ履かせてましたよ〜!(うんちは4歳前までオムツでしてました。)
幼稚園とかで早くトイトレしないといけないとかですかね?💦
だったら焦りますよね…💦
保育園でトイトレしてくれて、3歳ちょいすぎにオムツとれましたが、私が面倒で家では3歳半までオムツ(平日夕方以降、土日ずっと)履かせてましたし、日中のオムツ取れてからもうんちの時にわざわざオムツに履き替えてうんちしてました😅

★☆

うちはうんちをトイレでできるようになったの3歳9ヶ月でしたよー!
おしっこを自分で言えるようになったのは3歳4ヶ月頃だったかな🤔💦笑

保育園や幼稚園はまだですか❓
やる気を出せばすぐオムツはずれそうですけどねー😊
イライラしちゃうなら、オムツでもいいと思いますよ!
うんち洗うの本当嫌ですよね😭😭

みーちゃん

イライラするならオムツで良いと思います😅
トイトレはお母さんがイライラしていたら進まないので。
私はトイトレ0日でオムツ取れましたよ😊
1度もお漏らしなしで、おしっこもうんちもトイレで出来るようになりました😊
タイミングが合えば必ず取れるので、もう少し待ってあげても良いかなと思いました。

まめこ

オムツに戻すのは考えてないですか??
オムツのままゆるくトイトレしていくのは??
2時間に一回トイレでおしっこした他にも漏らしちゃうということでしょうか?であれば、まだ間隔が短いので親子共に大変じゃないですか?

うちの次女も1年程かかって、ここ数ヶ月失敗してないって状況です。失敗した時はめっちゃイラッときますし、「なんで!?」って言っちゃいますよ(-。-;自分で掃除させてます😓
未だに時間見てトイレに誘いますし、「出ない」と言ってなかなか行きたがらないです。そういう時に限って漏れちゃうので、余計に「だからさっき言ったでしょ!?」ってなります^^;

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🙇‍♂️
2歳半の子供がいますが
この夏トイトレしようと決意したものの
面倒くさくてなかなか本腰が入らず
児童館の先生方にも4歳までオムツしてたとか
ゆっくりで大丈夫って言われて
気を張りすぎてもダメなのかなって
思っています!
私も絶対イライラしてしまいそうです😭
洗い物増えるのも嫌ですよね!
本当に頑張っていらっしゃる👏

km

その状況ならオムツに戻します😢今は保育園ですか?
今でもオムツは使ってますよ~!

いーいー

うちの長女も3歳の間はオムツで過ごして、4歳になってもしょっちゅう漏らしてましたよ😅
おしこっはまだ我慢できるけど、ウンチは本当に嫌ですよね💦
私は1時間ごとに声がけして、ちょっとでも支度なったら直ぐ呼んでね!と言ってました。

はじめてのママリ🔰

いつかは出来るんですよ😃
いまはその時じゃないみたいなんで
全然、オムツでいいですよ~👌

ひよこちゃん

パンツにシフトするタイミングが早すぎたのでは?と思います。
うちは息子は事後報告があまりにも多いのでリスク回避のためフルオムツ、娘もウンチしたい時は未だにおむつに履き替えてます。
最近ようやく息子もトイレ行ってくれるようになりましたが、完全に取れるのは2人ともまだ先だと思います。
4歳までに取れりゃいいけど、それよりも早く取れて欲しいな〜くらいには考えてます。