
10ヶ月の息子が保育園に通い始めてから頻繁に発熱しています。小児科で診てもらいましたが、特に異常はなく、検査もしてもらえませんでした。皆さんは保育園に通っていたとき、同様の経験がありましたか。
子どもが繰り返し発熱しています。
10ヶ月の息子がおり、4/1から保育園に通っています。
あまりにも頻繁に熱を出すので、何かの病気ではないのか、5/1から復職したけどまともに働けるか…という不安があります。
4/2から慣らし保育スタート
4/4に発熱→4/7まで高熱が続く
※解熱後に発疹が出たため突発性発疹と発覚
4/19 夕方に発熱→翌日午後〜解熱
4/27 朝から微熱→夕方高熱
4/28 朝も高熱(解熱剤使用)
4/29 朝は解熱→夕方から高熱(解熱剤使用)
5/1 夕方から高熱(解熱剤使用)
5/2 昼以降に解熱
5/5 朝微熱→夜にかけて高熱(解熱剤使用)
といった感じで、2〜3日おきに発熱です。
解熱剤は坐薬タイプで、39度を超えて食欲がない、眠れない、ずっとグズグズしている…といった場合に使用しています。
もちろん小児科には何度か行っていて、食欲もあり、おしっこうんち異常なし、肺も心拍も異常なし、鼻水の風邪症状はあるのでで解熱剤と鼻水の薬を処方されるだけです。
鼻水も長く続いていますが、中耳炎ではありませんでした。
本人がグッタリしていないから、という理由でインフルエンザやコロナの検査をするまでもないと言われ、一度も検査をしてもらったことはありません。
でもこんなに繰り返し熱を出すなんて……熱こもり?保育園の疲れ?夕方になるといきなり発熱するのは何故?と疑問が尽きません…。
皆さんは保育園に通われたとき、こんなに発熱と解熱を繰り返した経験ありますか?
- だんご🍡
コメント

はじめてのママリ🔰
体調が完全に治らないまま登園してしまいぶり返してしまったことがあります。体力も戻っていないため免疫が落ちているため体調を崩しやすいですよね…😢
新しい環境でメンタル面も多少なりともあるかもしれません🥺
本当に通い始めの1年は有給がなくなるくらい本当に体調を崩します。

ママリ
他に症状はありませんか?
今の熱が27日から続いているということでしょうか?解熱剤を使ってるから下がっているだけであって、使わなければ下がらないのであれば、何かしら検査した方がいいかと思います。1週間続いているのですよね?💦
1週間熱が続いた時は夜間診療行って、そのまま入院になりましたよ!
保育園に通い出して1年目は有給も使い果たし、欠勤を何日したか数えられませんでした!
-
だんご🍡
基本的に発熱と鼻水だけです。
同じ熱なのかわからないんです…。
直近では5/1の夕方に解熱剤を使い、5/3〜5/4は発熱ありませんでした。
私も4/30に小児科にかかった際に検査して欲しいことをそれとなく伝えたのですが、本人は元気そうだし食欲もあるので必要ありませんよと言われました😢
ママリさんのお子さんが入院した際は、他に何か風邪症状ありましたか?
私もこのままいくと欠勤です…。
慣らし保育開始から半年後までに復職すればOKってことにして欲しいですよね😭- 3時間前
だんご🍡
保育園の洗礼とは聞いていましたが、ここまでか…とショックです😭
小児科医は、毎日予防接種を受けている(毎日新しい菌を身体に取り込んでいる)ようなものだから、この時期の発熱は仕方ないですよと言われました。
他の子はまだ1日も休んでなかったりするので、体が弱いのかな…と不安もあります😞
ほんと仕事にならなくて…慣らし保育開始から半年後までに復職すればOKってことにしてほしいです😭