※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
子育て・グッズ

トイレトレーニングで、保育園でトレパンマンを使っている方いますか?保育園の先生と話し合って進める予定です。入院中は中断していましたが、退院後再開し、夜は成功しています。

トイレトレーニングで、日中保育園で過ごす時間は、トレパンマンを使ってた方いらっしゃいますか?
これから保育園の先生とも話し合って、進めていくつもりではいます。

※今まで長期入院(点滴治療)しており、トイトレ中断していたのですが、本退院したので再開しました。夜寝る前は自発的にトイレに行き、おしっこについては成功してます…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してます(*^^*)

トイトレ再開おめでとうございます🌷

トイレでおしっこが成功しているとの事ですので、
お子様の排尿感覚はだいたいお分かりだと思うので

トレパンマンより、
お子さんが好きなキャラクターなどのお兄さんパンツを履いて貰うとパンツを履くのが楽しみになると思います🍀*゜

また、オムツと違ってお兄さんパンツは失敗してしまった時も不快感を感じやすく、気持ち悪いから着替えたい!

パンツにおしっこしたら濡れて冷たい、気持ち悪いというのを覚えて来ると思うのでトイレへ行きたがると思います!

この不快感を感じるというのはトイトレの中でもとても大切になってきて、お子様本人が気持ち悪いと感じる=トイレでおしっこをしたら濡れない、気持ち悪くないに繋がるのでおすすめです✨️


トイトレ、根気も必要になってきますのでお母様も無理なく進めて行けるよう応援しています🌼.*

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ありがとうございますm(_ _)m✨

    • 8月30日