「授乳」に関する質問 (371ページ目)





生後11ヶ月 もうすぐ1歳です 完母で離乳食後に授乳しても、真剣に飲まないな〜もう卒乳かな?と思ってました! でも今日お昼の離乳食後にミルク200にしたら飲み切りました💦 離乳食の量と水分補給の量が少ないんですかね?卒乳はまだしない方がいいですか?🥺
- 授乳
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0




魔の3週目なのか。 30分ごとくらいに授乳してる。 全く寝ない。抱っこしても泣いて、、 そしてうんち💩。 の繰り返しを3時間くらい繰り返してる。 早く寝かせてくれ。
- 授乳
- 妊娠3週目
- うんち
- 寝ない
- 魔の3週目
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月の子を母乳寄りの混合で育ててるんですが、 先週から左の乳首の根本が切れて授乳のたびに激痛で 歯を食いしばってあげています😂 ピュアレーンを塗っているのですがよくなる気配がありません。 何かはやくよくなる方法ありますか?
- 授乳
- 母乳
- 生後1ヶ月
- 乳首
- 混合
- はじめてのママリ
- 2


8ヶ月の息子、いつもならすぐ寝てくれるのに 授乳して添い寝でトントンしてもすぐひっくり返って こっちに突進してきたりつかまり立ちして遊んで全く寝る気配なし。。 抱っこして寝かしつけようとしてもダメだった。 旦那はお構いなしにぐーすかぴーすか。 もう諦めて遊ばしとく…
- 授乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- 息子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1


新生児を育てている方や育てた方に質問です🥲 赤ちゃんがずっと泣くもしくは寝ずに、 2〜4時間後の授乳をそのまま迎えたことはありますか? 1日に1.2回これがあるので、 3〜6時間泣きっぱなしだったりがよくあります💦
- 授乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4











生後6ヶ月の寝かしつけについて 息子は生後6ヶ月過ぎてから昼寝の回数が以下のように減りました。 朝寝2時間+昼寝2時間⇒朝寝1時間半~2時間半(+たまに夕寝30分) ねんねの本には「朝寝昼寝夕寝の3回」と書いてあるのに自分の子は朝寝しかしないので心配です。 しかもこれまでは…
- 授乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「授乳」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水