
コメント

みぃ
私の旦那は寝るとなかなか起きないタイプで、夜泣きでも起きないので蹴り飛ばしてました笑
そんで起きても寝ぼけてて意味不な事を言い出してそれにもイライラ。混合でやってたのですが、こっちが授乳してればミルクの準備だけしてうたた寝されイラッとして毎回キレて説教してました😂
「仕事で疲れてんのかもしれないけど、こちとら話も通じないなぜ泣いてるのかもわからん子と一日中いて、初めての育児しながら家事やってんだよ。夜は寝不足起こされるストレス。お前母乳出せねぇだろ?お前が出来んのはミルク作る事とオムツ替えだよ今すぐ動け」って言ってやりました笑
長々とすみません💦

はじめてのママリ🔰
今上の子6歳ですが、なんで何十年前から男性ってこうなんですかね?殺意湧きますね☺️
そろそろ成長してもおかしくないと思うのに、産後女性の負担だけで成り立ってるこの社会の体制そろそろやばいと思います。
脱線しましたが、ママリなどでぐちります。
もう少し大きくなったら毎晩正社員 離婚って検索したらとか旦那車で轢かれて死なないかなー?とか言ってました笑
6歳になってようやく手伝ってくれるようになりましたが
働いてお金貯めて、離婚というのを保険にして頑張ってます。
悔しいですがまだ子供にとっても私にとっても旦那という存在は金銭的、社会的に意味があるので😔
-
はじめてのママリ🔰
本当に、子供産んでこんなに子育てしづらい世の中なんだと思い知りました。毎日ご飯作っても私はまともに食べられずそれにすら悔しい思いです。
離婚を保険にかけるのいいですね🥺
なんなら生命保険かけまくりたいくらいですね🤣
あと三倍くらい稼いできてくれたらいいんですが、、🥺- 4時間前

初めてのままり 🔰
子育てとは子供にじゃなく
旦那にストレスあるものだと思います!!!
いまも隣の部屋で大いびき。
ほんまにうっさい。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😢
来週から一丁前に1ヶ月も育休取るようなので、義母に返還したいです。母の日なんで🤣- 4時間前
-
初めてのままり 🔰
旦那も2週間育休とってくれました。
が、正直私は要らなかった💦
第一子ってこともあり
なんとでもなりました。
上に子がいたら公園だの送迎だので助かるとは思いますが、、、- 4時間前

ママリ🔰
俺起きたの偉くね?って…
自己採点が甘すぎて震えます😂笑
はじめてのママリ🔰
起きても寝ぼけたこと言うのわかります笑笑
うちは指示待ち人間すぎてそれにすら呆れて無言になっちゃいます🤣
ミルク作ったら消毒までやって寝て欲しいですよね