※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

茨城県水戸市の植野産婦人科での出産に関する質問です。立ち会いなしでの出産時に助産師による撮影は可能でしょうか。陣痛中の不安感についてやバースプランの提出は必要でしょうか。院内にWi-Fiはありますか。入院中の赤ちゃんとの面会時間や写真撮影のタイミングはどうでしょうか。洗濯サービスの記名方法について教えてください。冷蔵庫の容量はどのくらいでしょうか。出産や入院に関する経験談もお聞きしたいです。

茨城県水戸市の植野産婦人科で出産・入院経験のある方に質問です。


①家族の仕事の都合上、立ち会いなしでの出産を考えているのですが、その場合、助産師さんにお願いすれば赤ちゃんの写真や動画等を撮影していただくことは可能でしょうか。

②以前、別病院で出産経験があるのですが、陣痛中1人きりにされる時間が多く、不安に思ったのを覚えています。植野さんも同じような感じでしょうか。また、バースプラン等の提出は特にないのでしょうか。

③院内にWi-Fi設備は整っておりますでしょうか。

④入院中は基本的に母子別室とのことですが、生まれた赤ちゃんの写真や動画を撮れるタイミングはあるのでしょうか。また、授乳のタイミング以外で日中赤ちゃんと面会できる機会はあるのでしょうか。

⑤洗濯サービスを受けるには全ての衣類にカタカナで記名をするとのことですが、タグに小さく記名するくらいでも良いのでしょうか。それとも、布地に直接大きめに記名した方が良いのでしょうか。

⑥部屋に設置してある冷蔵庫には、どのくらいの容量がありますか。持参する飲み物の量を悩んでいます。


その他、出産・入院に関して必要なものや良かったこと、経験談等がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

2年前に第一子を植野産婦人科で出産しました。分かる範囲でお答えします。

①出産後、体重計にのった写真や私と子どもの2ショットを助産師さんに撮影していただきました。出産中の動画撮影は難しいかもしれませんが、出産後の撮影であれば忙しくなえればしていただけると思います。

②陣痛中、分娩台に上がる前まではわりと一人きりにされた記憶があります。ナースコールをして辛いことをお伝えすれば、腰をさすったり声かけをしてくれたりはするはずです。
バースプランの提出はありませんでした。

③Wi-Fi設備についてははっきりと覚えていないのですが、たぶんなかった気がします。

④赤ちゃんの写真や動画をとるタイミングは基本的に授乳の時だけでした。そのほかの時間では助産師さんから産後についての話があったり、母乳ケアの時間があったり、意外と自分の時間はなかった記憶があります。

⑤衣類への記名は大きい方が分かりやすいと思いますが、タグに記名するくらいでも大丈夫でした。

⑥冷蔵庫はビジネスホテルにあるような小型の冷蔵庫だった記憶があります。

持参すれば良かったなぁと思うものは、好きなヘアケア用品やボディーソープ、ボディースポンジです。
お産セットに入っているヘアケア用品類はあまり容量が多くなかったのと香りが好みではなかったので、自分で用意すれば良かったと思いました。

答えになっていないところもあるかもしれませんが、少しでも参考になると嬉しいです☺️
気温がなかなか落ち着かない日が続いていますので、体調崩されないようお気をつけください🌷