
3ヶ月に入る前くらいから急に夜寝なくなりました。 生後3ヶ月過ぎの男の子ママです! これまで2ヶ月半くらいまでは、21時に寝かしつけて、2時か3時に一度授乳で起きて、飲んだらベビーベッドにおいてすぐ寝てくれていました。 それが、3ヶ月に入る少し前くらいから3時間おきに起…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後6ヶ月です。 家の中で抱っこ紐でずっと お昼寝している方いますか?💦 もともとお昼寝が少ない子で、 抱っこ紐でなんとか寝かしつけても ベッドに移動してから 15〜30分ですぐ起きるので 最近は抱っこ紐で寝ても ベッドに移動せずそのまま 立って過ごしています😅 抱っこ紐…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベッド
- ママりんごりら🍎🦍
- 7







夫の寝かしつけ始めるのが遅過ぎてイライラしました。 遊んでるうちに眠気でぐずるし、リビングで寝かせようとするし、明日寒いからスリーパー着せてって言ったのに着せてないし。ギャン泣きの子供は泣き止んですらいなくて寝かしつけなんて程遠い状態。 その間に私はシャワー入…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 授乳
- スリーパー
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1





ネントレ後、ベッドに寝かせるとセルフねんねしてくれるようになった方! 現在、ミニサイズのベビーベッドを使っていて ベッドに寝かせて親は退室してセルフねんねしてるのですが、 今後ベッドの大きさが限界になったとき 親のベッドに寝かせても 動けるので自分で下りて入り口…
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 親
- ネントレ
- ねんね
- はじめてのママリ
- 1






生後6ヶ月の赤ちゃんです。 肘の一部の部分だけプツプツしていることに夜寝かしつけた後に気付きました。 今日の離乳食で新しいものはあげていないのでアレルギーではないと思うのですが原因は何なのでしょうか? 明日病院に行ったほうが良いのでしょうか?
- 寝かしつけ
- 離乳食
- 病院
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード