「オムツ替え」に関する質問 (417ページ目)


夫が、毎朝ゆっくり寝てるの ほんと腹立つ😇 夫は、仕事の日は7時半すぎまで寝ていて 休日も10時半ぐらいまで寝てるのに 私は毎朝6時半に起きて 猫の世話 オムツ替え 離乳食の準備、食べさせる、片付け 授乳 息子の着替え 寝かしつけ... 私が離乳食の準備をしている間も 夫は…
- オムツ替え
- 離乳食
- 着替え
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 5








新生児の下痢について教えてください 生後8日目です。今オムツ替えをしたら色はいつもと同じですが量が多く下痢のような便でした。 母乳やミルクは問題なく飲めていて元気(多少の吐き戻しはしますが)なので問題ないですかね?🤔
- オムツ替え
- ミルク
- 母乳
- 新生児
- 吐き戻し
- ぽんた
- 1

旦那が鬱病になりました 我が家は3人暮らし わたし、旦那、1歳3ヶ月の娘。それと犬一匹。 2月頭に旦那が仕事に行けなくなりました。 メンタルクリニックの予約が取れたのはそれから2週間後。 今は薬の副作用でほとんど寝たきり。 少しでも旦那に何か刺激を与えてしまうと外に…
- オムツ替え
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- 車
- 携帯変えたらデータが…
- 4

寝てる時はオムツ替えても、着替えさせても、近くで掃除機かけても起きないのに、おっぱいでお口をチョンチョンってしたら口開けてパクパクするの可愛すぎる(*´艸`)
- オムツ替え
- 着替え
- おっぱい
- 掃除機
- ハム7 (4児母)
- 0




1歳7ヶ月なんですがトイトレってどのくらいでしょうか? 今まだ自分で教えてくれる感じではなく、 朝起きた時、オムツ替えのタイミング、夜寝る前に 補助便座に座らせてます!娘にしーしー行く?と聞くと はーい!と喜んでトイレに行きます(多分アンパンマンの便座に座れるからだ…
- オムツ替え
- おしっこ
- 補助便座
- アンパンマン
- 1歳7ヶ月
- ママリ
- 3


ハイローチェアの使い勝手について。 現在、生後2ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、オムツ替えをいつも床で行っており、腰が辛くハイローチェアの購入を検討しております。 そこで、以下質問がございます。 ①ハイローチェアはオムツ替え台としての使い勝手 ②オムツ替え台と…
- オムツ替え
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 1歳
- ハイローチェア
- ママリリ
- 2

2歳半の息子を昼から相手できません。イライラする。 お昼ご飯食べた後からお風呂までずっと私はソファに横になってます。 遊んでと寄ってきたら寝転がったまま相手します。 早く寝ろ早く寝ろと思いながら横になってます。 これも一種の育児放棄になるんでしょうか? なんか朝…
- オムツ替え
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 食事
- はじめてのママリ🔰ん
- 5









色々と疲れたなと思うことが多くなりました。 長文になってしまいました。 イヤイヤ期の息子がオムツ替えない、着替えいや、この服しかいや、お風呂行かない、ご飯食べない、はみがきいや いいときは素直に動いてくれるんですが 特に夜がなかなか進まなくてイライラします たっ…
- オムツ替え
- 旦那
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水