※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
ココロ・悩み

最近、赤ちゃんが1秒でも離れると泣き、家事もままならない状況で、肩も壊しているため抱っこ紐を使いたくないが、泣き止まず悩んでいます。毎日頭痛やめまいがあり、夫がいないと怒鳴りたくなることも。

最近1秒でも離れると泣かれる様になり、頭おかしくなりそうです。
前は寝起きと授乳の後は機嫌がよかったので家事してたのですが、それも許されなくなり、テレビ見てたりおもちゃで遊んでたのに私が離れると即泣きです。
ハイローチェアをキッチンに持ってきて料理しても抱っこしろと泣かれ、食事中もずっと泣かれ、トイレ行って泣かれ、オムツ替えて捨てに行くだけで泣かれ、洗濯機のスイッチ入れに行って泣かれ、とにかく泣かれっぱなしです。
座れるのは娘が寝てる時だけです。でも娘は抱っこしないと寝ないから結局ゆっくり出来たり昼寝したりは出来ません。
抱っこ紐のしすぎで一度肩を壊しているので出来れば家の中は抱っこ紐したくないのですが、何も出来なさすぎて結局使ってます。

3ヶ月頃から抱っこマンでしたが、周りにもう少ししたら落ち着くよと言われ続け、今に至ります。
結果落ち着くどころか悪化してます。
毎日頭痛薬飲んで、めまいして、寝不足で頑張ってるのに、頑張りが足りないのかな?と落ち込みます。

泣いてる娘を見てうるさい!って怒鳴りたくなります。
夫が在宅じゃなかったら怒鳴ってると思います。

コメント

deleted user

親とかに会わせてますか?
他の人に頻繁に会わせると後追いしなくなりますよ☺️
うちは後追い期から親に頻繁に会わせてるので後追いしません😂

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    コロナもありますしちょっと離れているので生後2ヶ月ごろに会ったきりです。
    支援センターもコロナでやってなくてママ友もいないです。

    • 5月7日
はじめてのママリ

読んでるだけで大変そうです💦

4ヶ月から支援センター行ってます😊いろんな人に会わせた方がいいと聞いたので😆
同じ理由で早くから来てる人何人かいましたよ☺️
行くたび最初は泣くけど少し経つと他の人にも慣れて大人しく抱っこされてます😳

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます。家から近い支援センターはコロナでやってないんです😢
    車も無いので遠くには行けず・・
    ショッピングモールに0歳の遊び場みたいなのがあるのですが、そこに連れてってみます!

    • 5月7日
deleted user

それは大変だしママも疲れちゃいますよね💦
支援センターもあいてないんですね😵

おもちゃやsassyシリーズやしましまぐるぐるのような絵本とか置いといたり、テレビつけたりしてもダメですか😭?