
里帰り中の祖母とのストレスがたまっています。育児に口出しや赤ちゃんの扱いに不安があり、母にも相談できず困っています。
里帰り中なんですが
実の祖母に対してストレスがたまっています
私の心が狭いだけなのかもですが
・私がオムツ替えしているとママまだ上手じゃないから嫌やねーと言われる
・沐浴で泣くと嫌やったね〜怖かったね〜。ママまだ下手やからね〜と言われる
・オムツは変えたくないって言ってオムツさえ触らないのに抱っこはしたがって私が抱っこすると言ってもママはおっぱいの匂いして飲みたくなって悲しい気持ちになるからと抱っこして自分の部屋に連れてってしまう
・私の育児をしたいのにいちいち口出し
・抱っこして寝たらベッドに寝かせてほしいとお願いしているのに抱っこがいいって言うからと母乳の時間まで離さず、私が抱っこして寝るとそろそろ下ろしたらいいんじゃない?と言ってくる。
・たまに下ろしてくれたと思ったら赤ちゃんが沈むくらいふかふかで口が塞がりそうなところに寝かせる(窒息の注意をしても聞いてくれず)
まだまだ書ききれないです...
里帰りでお世話になっているから強くは言えず、母に相談して注意してもらうとそんなことしてないと言って拗ねて話になりません
体力的には助かっている里帰りだけど精神的にはしんどいです。
- ゆ(4歳0ヶ月)
コメント

あちゃぽん
大変ですね。。。
自分の部屋に連れて行ってしまうというのは、絶対阻止しましょう!!
お世話になっているとはいえ、限度超えてると思うので、キツめに言った方がいいと思いますよ
ストレスはおっぱいにも影響しますし

ます
里帰りしなかった身としては…
早く自宅戻って良いと思います。
私はストレス嫌で帰りませんでした。無痛分娩できる病院もなかったですし🤣
-
ゆ
私もすぐに帰りたいんですが
県外って言うのと体力がまだ戻っていないこともあって難しいです...
里帰りでこんなストレス溜まるとは思いませんでした💦- 5月6日

さな
私なら迷わず主人のもとに帰ります😂
-
ゆ
私もすぐに帰りたいんですが
旦那は仕事が忙しいらしくて迎えに来てくれる日まで来れなくて帰れません...- 5月6日

かなオ
まずは、ご出産おめでとうございます!お疲れ様でした☺️
道で知らぬ老人にモヤモヤすることを言われる、という話はよく聞きますがまさかの身内とは!
もう箇条書きの内容3つ目くらいで読んでてゲッソリしてしまいました笑
私なら祖母にも母にもハッキリ言って家帰ります😂
ただでさえ頻回授乳で眠る間もないし、初めての育児でまだほにゃほにゃの我が子が息をしているかどうかも気になる頃だと言うのに、他者の言葉に心を削られるのはまっぴらごめんです。。。
ご実家にはいつまでいらっしゃるんですか?
おばあさまもひ孫がかわいくて仕方ないんでしょうね。
でも、ママの精神衛生面が整っていないと色々崩れてきちゃいますから、ご無理なさらず🥺🥺
-
ゆ
ありがとうございます♡
私も正直帰りたいんですが
旦那に迎えきて貰うしか帰る方法がなくて迎えきてくれる日まで仕事があって会いにも来れないそうです...
実家には今月の22日までいます💦
ひ孫がかわいいのはわかるんですが祖母の赤ちゃんにされそうで...
母も注意はしてくれるんですが祖母と私の板挟みは辛いんじゃないかなって心配になります。- 5月6日

ゆか
私はもう触らないで!って言っちゃうかもしれません🙄
今と昔は違う!って言うのを強めに言ってもいいかなと思います🙄
産後ストレス溜まりますよね。
おばあちゃんもひ孫が可愛くて仕方ないんだろうけど、流石に引きます🙄
-
ゆ
お返事ありがとうございます!
それくらい強めに言っていいんですよね!
本当に精神的にしんどいです...- 5月6日
ゆ
お返事ありがとうございます♡
やっぱり拗ねても嫌われても強く言った方がいいんですよね
もう少し強めに嫌なこと伝えてみます