※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つわりで動けない時に旦那のしてくれる家事育児に不満がありイライラし…

つわりで動けない時に旦那のしてくれる家事育児に不満がありイライラしてる人、してた人いませんか?

全部やってくれるのは本当ありがたいんですが体調悪いのに何回も同じこと聞かれて、ブチギレてしまい喧嘩になり泣かせてしました...

質問しても怒らないでよと言われましたが「気持ち悪いんだから何度も同じこと言わせないで、さっき言ったことすぐ聞くのやめてよ、こっちの身にもなってよ」と言ってしまいました。

お互い謝り仲直りしましたが、なんかもう疲れてしまいました...
普段は核家族で専業主婦で週6は家事育児ワンオペ、旦那は激務なんですが先月から休んでもらいずっと家にいてくれてます。なので頼りすぎてしまったのかもしれません。どんなに体調悪くても、私が頑張る方がいいのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります。。

喋りたくなかったので、
全てLINEで送って指示してました😅
そしたら旦那も見返せますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえて嬉しいです😭
    自分がモラハラヒステリックババアになってるんじゃないかとヒヤヒヤしてました💦

    文字で残しておくの良いですね!😊
    私もそうします🙇‍♀️

    • 7時間前
あーこ☆

分かります!やってくれるのは良いんですが、1回1回こちらに聞かないと出来ないとか、自分がやった方が早いのではと思ってしまいますよね😅
うちは、物の場所を聞いてくることが多かったのと、家事をやった後の始末までちゃんとしてくれなくて(例えば、皿洗いした後キッチンびちゃびちゃ…とか)それにイライラしてました😂
でも、今までしてなかったことをしてくれてるので、あまり怒らず、「聞く前に自分で考えてやってみて」と言ってみてはどうでしょうか?
あとはその場にいないことがストレス少し減るかも?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただけて嬉しいです🥲
    私も何も言わず手伝えば良いのに「はぁーー」とため息をついてササッとやってしまうことが多くて💦

    あーこさんと全く同じです!場所何回も聞かれて本当イライラします😖
    「少し考えてから聞いてくれる?」とは昨日伝えましたが変わらず🥲
    その場にいないの良いかもしれません!!リビングで倒れてましたが寝室に引き篭もることにします🙇‍♀️

    • 7時間前