
娘が5ヶ月になり離乳食も始まり、、リズムが出来てきて少しずつ忙しくな…
娘が5ヶ月になり離乳食も始まり、、リズムが出来てきて
少しずつ忙しくなる毎日😓
その中で夫婦の生活である変化が起きました
夜の営みです😔ほんとにやりたくない日が続き
旦那の事は好きだけどまだその気持ちが無くて、、、
誘われても断る毎日、皆さんはどうやって乗り越えてますか?
断ることが増えたため、最近旦那が冷たくどこか寂しそうな表情をするようになりました笑
でもこっちからすると、私は毎日24時間休める日なんてないぞ!って思うんですけど💦
だって風呂だって娘受け取るの私だし、着替えさせるのも私だし、その間ゆっくりお風呂してるの羨ましい!って思うくらいだし、なんならオムツ替えの時だってふと見れば、タバコ🚬ふかしてスマホだし、洗い物とか掃除洗濯は手伝ってくれるけど…ちょっとしたことでイライラしてしまう自分😔なんか自分にも疲れました💦
- ☺︎(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)

な
こんばんは🌟
私も生後5ヶ月の息子がいます。
私も旦那の事は大好きだけど、疲れてるし寝たいし触れられるのが気持ち悪くてやりたくない事多いです。
2人目欲しいからやらないとなーって思うので2週間に1度くらいは今後のために我慢して相手してます。笑
普段は誘われないように
子どもを寝かしつけたタイミングで一緒に寝て回避してます(笑)
離乳食の練習も自分。
お風呂も入れるのも自分。
育児はほぼ私がやっています
うちも家事はすごく協力的ですが、子育ては俺じゃ泣き止まないしとか言ってすぐ渡してきます。笑
私も些細なことでイライラするので、昼間は出前やコンビニスイーツ
食べまくってストレスたまらないように頑張ってます😆
可愛い時期のベビちゃんは今しかないから、それを独り占め出来てる!頑張ろ!って思って生活してます𓂃 𓈒𓏸
お互い頑張りましょう✌️
長くなりましたすみません。。。

退会ユーザー
毎日お疲れさまです😊
私も本当性欲なくなって今でも嫌です🙅♀️体に触れるのすら無理でした💦今は少し慣れましたが、キスとか無理です笑。うちも旦那が拗ねて寂しそうにするので、月一くらいで嫌々してましたが、こっちの思いも何度も伝えました😭最近は誘われることなくなった代わりに、毎日キスは何度か約束してしてます笑
寂しい気持ちもわかるんですけど本当疲れてるし、それどころじゃないですよね!しかも子どものいるところでやりたくないし、寝かせてくれって思います💦
コメント