「イヤイヤ期」に関する質問 (616ページ目)











この状態やばい?異常でしょうか? 長文です。 10ヶ月の子がいます。 もう本当に本当に本当に可愛くて愛しくてたまらない存在です。誰よりも何よりも大事な存在です。 それなのに、最近イライラしてしまうことが多いです。 1番イライラしがちなのはおむつ替えや着替えの時。 動…
- イヤイヤ期
- オムツ
- 着替え
- 月齢
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 29




滑り台で下から来たお友達に【イヤーー!】【僕の滑り台!!】と独占しようとします。お友達が悲しい顔をしちゃって申し訳なくなります。。 イヤイヤ期なんですかね??保育園などは全く行ってない自宅保育です。兄弟もいません。
- イヤイヤ期
- 保育園
- 友達
- 兄弟
- はじめてのママリ
- 4

夫婦揃って子育てに限界感じてます。 次男はイヤイヤ期に入ってきたし、長男は4歳なのに全くこちらの言うことを聞いてくれない。 これやってねって言っても違うことをやり始めるし。 発達障害とかなんですかね? どうしたらいいのでしょうか? どうやってみなさん息抜きしてるの…
- イヤイヤ期
- 息抜き
- 寝かしつけ
- 子育て
- 4歳
- はじめてのママリ
- 1




赤ちゃん返り?発達障害? 3歳の子です。 最近弟が産まれました。 弟のことはすごく可愛がってくれているのですが、同時に以下のようなことが増えました。 ・今まで1人で出来ていたことをママやってと言うようになった(着替えなど) ・イヤイヤ期は落ち着いていたのに、またわ…
- イヤイヤ期
- 着替え
- 赤ちゃん返り
- 3歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1


すいません。相談先がなく、精神がやられそうなので 書かせてください。 批判コメントはやめて頂きたいです。 1歳5ヶ月の娘、1日に何回あるんだって思うくらい癇癪を起こします。 普段は保育園に行ってるので、平日は朝と夜 休日は1日中です。 朝寝起きから癇癪が始まります……
- イヤイヤ期
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1








関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水