「イヤイヤ期」に関する質問 (304ページ目)





1歳半 寝室拒否 1歳8ヶ月の子供を育てています。体力があり、活発な女の子です。 4月から保育園に行くようになり、その際に寝かしつけの時に使っていたおしゃぶりを卒業しました。 すると、寝かしつけまでにすごく時間がかかるようになった➕寝室拒否になってしまいました。 リ…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 外遊び
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3







イヤイヤ期の始まりでしょうか…? 1歳8ヶ月半の息子、最近お着替えをすごく嫌がります。 おむつ替えやお着替えで服を脱がそうとするとギャーギャーと暴れて…😓 そして最近は車のチャイルドシートや自転車にもスッと乗ってくれてたのですが、のけぞって嫌がるように…😓😓 こうしてイ…
- イヤイヤ期
- 着替え
- チャイルドシート
- 自転車
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳8ヶ月です。 最近「おむつ替え嫌!」「ズボン履くの嫌!」「お茶飲むの嫌!」「チャイルドシート嫌!」「お家帰らない!まだお外!」「抱っこして!やっぱり降りる!抱っこ〜!」 「おんぶ♡」 今まですんなり布団に行ってたのに寝室をウロウロ🌀 お風呂はギャン泣き… 毎回では…
- イヤイヤ期
- お風呂
- チャイルドシート
- 布団
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1

夫の愚痴です。 私は時短勤務で、夫は夜勤や遅出などがある変則勤務です。 子供はイヤイヤ期突入した2歳の子です。 夫が夜いない日は、ワンオペです。 今日は夫が遅出だったので、私は仕事終わりに夜ご飯の買い物や準備、お迎え、ご飯、お風呂、寝かしつけなどして、夫が帰って…
- イヤイヤ期
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1








2歳児のイヤイヤ期。怒鳴らずどのように対応すればいいですか?イヤイヤがひどいし、偏食になったり、食べたくないものは投げて、叱ると笑います。😔😔😔、、。 どうしていいかわかりません。
- イヤイヤ期
- 2歳児
- 偏食
- はじめてのママリ
- 6

3.4.5歳の子がいるママ または保育士さんに質問です😭 助けてください。 4歳が子育て史上1番大変です🙄🙄🙄 年少終わりに保育園で お昼寝が無くなったくらいから 保育園の帰り、園の門をでた瞬間から ほんっとーにワガママで おもちゃがほしい!アイスかってほしい! と要求してき…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 保育園
- お昼寝
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 5

【最近一時保育を楽しんでないようで心配です】 2歳11ヶ月の子供ですが、イヤイヤ期と赤ちゃん返り?で一時保育に行く時悲しそうです。 前回は「下の子も一緒に(一時保育に)行く!」と泣き叫んで行きたがらなかったので、自分だけ一時保育に預けられるのが嫌なのかな?とも思…
- イヤイヤ期
- 2歳
- 赤ちゃん返り
- 友達
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水