※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5月で2歳になったのですが、先週から急に食べなくなりました。今までは…

5月で2歳になったのですが、先週から急に食べなくなりました。
今まではなんとかスプーンに乗せてたら自分で口に持っていって食べてくれていたのですが、そもそも座るのが嫌と拒否して食べるというのでスプーンに入れると口には入れるのですが、ベーッと口から出します。
そんなこんなで1時間ぐらい夜ご飯に時間がかかり、先週だけでも私が疲れてしまいました。
食べる食べない抗争を続けてる間もずっと大泣きで走り回ったりします。
下の子もいるのでそこまで長い時間とれないのですが、
給食もなぜかあまり食べなくなり、5割食べたらいいほうになってしまい、8割残してる日なんていうのもありました。
これはイヤイヤ期なのでしょうか?
こんなに食べなくて大事なのかなや、
食べなかったらどのぐらいで下げてもうご飯終わりにするべきなのかとか
全然わからなくて毎回食べれるまで待っています。
どうすればいいのでしょうか?

コメント