※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クルミ
その他の疑問

育休中に保育園のお迎えが遅れ、延長料金が発生することを知らなかった女性の相談です。保育園のルールについての情報が不足していたことに不満を感じています。保育園の利用について皆さんの経験を教えてください。

育休中の保育時間について

現在3人目育休中の為、上2人のお兄ちゃんを短時間で預けています。
保育園からは9時-16時で協力としてお願いされていますが、16時に行ったら終わりの会してるので少し遅めにお迎えに行ってました。
そこから下の子の準備やら先生との会話やらイヤイヤ期の相手やらで門を出るのは16時30分頃。

今日保育園に行ったら
最近門を出る時間が16時30分過ぎてるので延長料金かかってますけど大丈夫ですか?2人分になるので高くなりますよ〜と園長先生から言われました。

私の中では🫥??
最大8時間だと思ってたのに保育園の決まりで8時30分から16時30分の決まりがあるそうで、、、

知らんかったーーーもっとはよゆってーー
延長料金の請求怖すぎ😵‍💫😵‍💫
育休中でほぼ家にいるし全然お迎え来れたのに💦
ちょっと不親切やん?😵‍💫状態。

皆さん保育園どんな感じですか?



コメント

はじめてのママリ🔰

私の住んでるところも育休中は短時間保育で8:30-16:30と決まっています☺️
が、お迎え時は部屋に行く前にアプリ通して時間管理してるので、こちらが遅刻しない限り延長することはないです!

  • クルミ

    クルミ

    うちの園は門横のタッチキーで管理されています💦
    先生と会話やらで遅くなっても子供がトイレ行っても延長料金です😵‍💫😵‍💫

    • 10時間前
りこママ

通う園の短時間保育は8時半〜16時という決まりがあり、入園した際もらった紙や色んな資料でその時間は目にしているので、恐らく保護者はみんな認識してる感じだと思います😂

ママリ

最大8時間ではなく
16時半過ぎたら延長料金です

私の園は部屋での引き渡しの時間なので
門を出る時間なのはびっくりです!

イヤイヤ期で部屋から門まで30分はかかっていたので
門を出る時間となると
下の子抱っこ紐で
ひっくり返って大癇癪している2歳を無理やり担ぎ上げて出ていくことになっていたと思います😭😭

  • クルミ

    クルミ

    そうなんです!門を出る時間なんです💦
    わたしも1番下を抱っこ紐しながらイヤイヤ期の2歳と3歳のお迎えで20分以上かかるのでバタバタする事になりそうです😭
    園庭にいたりするとそこまで迎えに行って一緒に帰る準備して、、、😵‍💫

    • 10時間前
tama

短時間保育の時間は園のしおりに書いてないですか?
あとは多くの自治体は育休に切り替わると短時間保育に変更しないといけないので、役所からの手紙に書いてないですかね?
園によって多少時間は違いますが、うちの子の園も8:30〜16:30が短時間なのでそれより前に登園、あとにお迎えだと延長料金かかります。
把握してたので、短時間保育になったときにわざわざ園から時間や料金のことなど特に説明はされてません。

門を出る時間なのはちょっと具体的な時間も分からないので曖昧ですよね💦
うちは登降園はアプリで管理していて玄関で打刻してるのできちんと管理されてます。