「イヤイヤ期」に関する質問 (168ページ目)

息子が少しお兄さんになった気がする🤔 今までは、イヤイヤ!出来ない!!だったけど率先していきなりトイトレ頑張るようになったしお着替えも、まだ完璧には出来ないけどズボンは履けるようになったし、絵本も嫌いだったけど膝に座って読んでくれるようになったし、まだ少しイヤ…
- イヤイヤ期
- 絵本
- 着替え
- 息子
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1

上の子には言われたことがないような「きらい!」「ママなんて嫌だ!」と言われ、悲しいやらイライラやら毎日しんどいです😩 みなさんこう言う時どう保たれてますか? 理由があって今は専業主婦で四六時中一緒にいます。 イヤイヤ期がやっと落ち着いてきたと思ったら、最近またこ…
- イヤイヤ期
- 排卵日
- 気分転換
- 生理前
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




連続育休を取得して、年子を自宅保育するのと、第1子を保育園に預けて派遣社員としてフルタイムで勤務しつつ、第2子の妊娠期間を過ごすのでしたら、どちらがいいでしょうか? 私は出産前までフルタイム派遣社員で勤務し、現在1歳になる子どもの育休中です。 派遣社員として勤…
- イヤイヤ期
- つわり
- 保育園
- 育休
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 3





予定日超過 昨日が予定日でした。 1週間前の健診で、「子宮口3センチ開いてる、赤ちゃん降りてきてる、先に破水するかも、1週間位内に産まれるだろう」と言われましたが産まれません。 健診のあと前駆陣痛らしきものがあり、その翌日からおしるしが続いたのですが、陣痛来ず… …
- イヤイヤ期
- おしるし
- 気分転換
- 運動
- 前駆陣痛
- はじめてのママリ🔰
- 1










子育てのちょっとしたこと(イヤイヤ期困ってる、とか、癇癪にどう対応したらいいのかな〜とか…)を、メールやLINEで専門家に相談したいな〜っていう時、どんなとこ利用してますか??
- イヤイヤ期
- 子育て
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 1





パートでオフィスワークをはじめました 週3、5時間ぐらい希望していましたが他の部署が足りないから2ヶ月ほど出勤増やして欲しいと初日に言われ週4、6時間で働いてますが通勤で往復3時間以上かかり家ではワンオペなのでしんどくなってきました🥲 9時半から始業なので5時半に起きて…
- イヤイヤ期
- お風呂
- 寝かしつけ
- 自転車
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3



2歳半の息子がほんとにイライラします。 最近下の子が産まれて赤ちゃん返りなのかもしれませんが、私のお腹が出てきたくらいから、歩かないベビーカー乗らない抱っこ。パパ大好きで、パパが立ち上がっただけで抱っこ、トイレ行くだけでも泣くもちろん外でもずっとパパの抱っこ。…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 臨月
- おもちゃ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水