「イヤイヤ期」に関する質問 (170ページ目)
















一歳くらいから大変になってきませんでしたか🥹? これまでよく食べよく寝ていつもご機嫌で、割と育てやすいと感じていた娘。 一歳前ごろから自我が出てきて 少しでも気に入らないことが起こるとギャー!と機嫌悪くなったり、ベビーカーも嫌々期?みたいでじっと座っていられず買…
- イヤイヤ期
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 買い物
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 3

私の考えがおかしいかおかしくないか客観的に見て教えてほしいです。 私は専業主婦(望んでではなく待機児童のため)で、2歳と小1を育ててます。2人ともものすごく手がかかるタイプの子です。 2歳→多動、イヤイヤ期で癇癪持ち。イタズラ好きで常に叱られるようなことをしてい…
- イヤイヤ期
- 寝かしつけ
- 食事
- 家事
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 4

イヤイヤ期の娘の口癖が怖いになってしまい ショッピングモールでベビーカー嫌でギャン泣き していたので、抱っこ紐で寝かそうとするだけで 怖いー、たすけてーとか言われてしまうので 怒らないし疲れました 1歳9ヶ月なのに口が達者ですぐ覚えるし 怒鳴って怒ったこともあります…
- イヤイヤ期
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 1歳9ヶ月
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 1



どこで吐き出しでいいかわからないのでここですみません。 頑張ったアピールとかじゃないですとにかく文章で吐き出したいだけです。 息子17時ごろ帰宅してから20時30分ごろまで下の子ほぼ泣いてた。抱っこで寝るけど置いたら泣く。これはまぁあるあるよねって感じなんだけどもそ…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 片付け
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0








関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水