
上の子が可愛く感じる一方で、下の子との意思疎通が難しく、手がかかることに悩んでいます。同じような感情を持つ方はいるでしょうか。
お喋り上手になってイヤイヤ期が落ち着いてきた2歳後半頃から上の子がすごく可愛いです🥺🩷お出かけや外食も楽しいです❣️一方で下の子とはまだ意思疎通があまり取れず、ぐずぐずも多い、上の子が赤ちゃんの時より何倍も手がかかるタイプではあ、、、。と思ってしまうことが多いです🥹
下の子可愛い。上の子可愛くない。って投稿をよく見ますが私みたいな感情になる方はあまり多くないのでしょうか😮💨
皆さんはどんな感じなのか教えて欲しいです🙌
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

choco
すごくわかります🥺
私も下の子のほうがめちゃくちゃ手がかかる子で可愛いと思えないときもあります。が、上の子はずっと可愛いです🥺
でも手がかかる子は親から離れていくのも早いと聞いたことがあるので、今しかないんだと心に言い聞かせて育児してます😭💦💦

はじめてのママリ🔰
うちも下の子の方が手がかかるので、同じ気持ちでした💦
でも、2歳頃になりこっちの話しも理解してくれるようになったらすごく可愛いです💕もちろん上の子も変わらず可愛いですが、やっぱり全て小さい下の子は可愛すぎます!😊
だんだん可愛いと思えるようになり、自分でもほっとしました🤭
-
ママリ
そうなんですね!お話が出来るようになる日早く来て欲しいです🥹🩷
- 11月28日
ママリ
ですよね。上の子だけだったら家族で出かけたりしやすかったなー。とかも思ってしまって下の子に申し訳なくなります🥺🥺
手がかかる子は離れていくのも早い。初めて聞きました🥺✨そう思って頑張ります🥹🥹