「つかまり立ち」に関する質問 (80ページ目)

ママ友など居なくて周りと比べることができないので保育士さんや、先輩ママさん教えてください😭 うちの子7ヶ月になったばっかりなんですが、 少し前からハイハイやつかまり立ちができるようになって行動範囲が広がったと共に、本当に色んなものに興味を持ち出しました。 The好奇…
- つかまり立ち
- 離乳食
- オムツ
- ママ友
- 着替え
- はじめてのママリ
- 3

テレビ台の真ん中につかまり立ちしていたのが 5分ほどかけて端っこまでゆっくり 足を横にずらしながら移動してたのですが 伝い歩き出来たとみて良いのでしょうか😳?
- つかまり立ち
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1

運動発達遅めちゃんのママさん! いつ頃できるようになったか教えてください🙇♀️ (全部じゃなくても構いません) 1人座り ずり這い ハイハイ つかまり立ち 伝い歩き 1人たっち 1人歩き
- つかまり立ち
- 運動
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

明日で10ヶ月になる次女がいまだにお座りできず心配です。 ハイハイ、ずりばい、つかまり立ちはできます。 明日検診があるので相談しようと思うのですが 同じような状況の方、過去にそうだった方いらっしゃいませんか?😭
- つかまり立ち
- 検診
- ハイハイ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 2







一歳の子供がいます。 まだつかまり立ちまでしかできません。 お風呂に入る時今は私の膝の上に乗せて洗ってますが重くて支える左腕が限界です。 私が洗ってる用のリッチェルのエアーチェアはあるのですが深くて洗いにくいです😥 同じ月齢ぐらいのママさん、月齢だった時のママ…
- つかまり立ち
- お風呂
- 月齢
- 体
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月で、寝るのがすごく下手です。 生後7ヶ月ごろから夜泣きが始まり、短かくて1時間、長くても4時間ほどすると必ず泣きます。 最近は背中スイッチも激しく、抱っこで寝てても置いたら大号泣、少し泣かせているとベビーベッドの中でつかまり立ちして泣いています。。。 …
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


もうすぐ11ヶ月ですが、ずり這いのみで まだハイハイ、つかまり立ちをしていません😣 周りのお友達はしているので心配になります💦 個人差があるとわかっていてもやはり心配です😣
- つかまり立ち
- 友達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


愚痴になりますがすみません。 結婚で慣れない土地に来て妊娠し知り合いがいない中の育児をしてます。 旦那は忙しくほぼ休みなしのためワンオペです。 最近子供は動き回り目を少し話せばつかまり立ちから落ちてギャン泣き、夜中は何度も泣きながら起き、離乳食をあげれば顔に吐か…
- つかまり立ち
- 旦那
- 離乳食
- 着替え
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2


親指しゃぶり酷かったお子さん どのようにして辞めさせましたか?? 5ヶ月くらいから始まって遊ぶようになったら 自然と減るかと思いきや悪化しました… 本気でまずいと思い始めてます。 抱っこ紐中やチャイルドシートや ベビーカーに乗ってる時など外出中は 主に眠い時だけだっ…
- つかまり立ち
- 保育園
- 小児科
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月の男の子のクリスマスプレゼント悩んでます! 最近つかまり立ちを始めました! ビジーカー or イタズラボックス系 どちらがおすすめかご意見ください😄
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- おすすめ
- 男の子
- クリスマスプレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 3

外出先でのおむつ替えで大暴れして毎回困っています。 おむつ台のベルトを付けても寝返りして泣き叫びながら大暴れします😅 危ないし怖いです😭 大型ショッピングセンターだとつかまり立ちで替えられるようなところがありますが、どこにでもあるわけではないですし、うんちのときは…
- つかまり立ち
- おむつ替え
- 外出
- うんち
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2







1歳0ヶ月でまだ歩いていません。つかまり立ち、伝い歩きはします。 これくらいの歩き始める前の子は、屋外では何を履かせますか?靴下のみでしょうか? ファーストシューズは10歩程度歩いてから買う、などと聞いたことがあるので、まだ靴は持っていません。 長い時間屋外にいる…
- つかまり立ち
- ベビーカー
- ファーストシューズ
- 靴下
- こじゃままり
- 3


カッとなって雑に扱ってキツい言葉を言ってしまう時があります… 生後10ヶ月の息子の寝かしつけの際や、 私が家事をしていて同じ部屋で居てもらっている時に カッとなって雑に抱っこしたり、 突き飛ばすとまでは言いませんが、 雑にコロンっと寝返りさせたりしてしまいます。。 …
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ
- 4
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水