「つかまり立ち」に関する質問 (79ページ目)



8ヶ月の赤ちゃん、 抱っこした時に親の肩や背中を叩いたり、おもちゃを持って床を叩いたり、つかまり立ちしている時につかまっている所を叩いたり、、 何でも叩くのですが、普通ですか?😭
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 親
- にこ
- 3




絵本大好き過ぎる赤ちゃんです😇 絵本が大好きで、10ヶ月前くらいから絵本読んであげて、そろそろねんねしようね〜と絵本片付けたら本棚の方につかまり立ちしてギャン泣きするようになりました😂 今日も10冊連続で読んで、あと2冊で終わりだよ!ねんねの時間だよ! って伝えても…
- つかまり立ち
- 絵本
- 赤ちゃん
- 片付け
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳0ヶ月 多動…?落ち着きがない はじめまして!1歳0ヶ月の娘を育てています。 8ヶ月から保育園に預け、現在時短勤務です。 11ヶ月の終わり頃から発見と要求の指さしを始めたのですが、ちょうど同じ頃から抱っこしても落ち着かず、 ぐるぐると回ります。(指差ししながら) ベビ…
- つかまり立ち
- 保育園
- 小児科
- ベビーカー
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4



比べてはだめだけど他のお子さん運動発達早すぎでは… Twitterやたまひよの掲示板みると 6ヶ月でハイハイ、つかまり立ちなんていう記載がたくさん🤔💭 うちの子やっと寝返り返りマスターしたところですけど!! ずり這いの気配もないですけど!! 寝返り返りも急だったからいつか急…
- つかまり立ち
- 運動
- 発達
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月男の子です❕ 後追いがすごくて、サークルに入れた瞬間にこの世の終わりくらい泣きます🥹笑 リビングに自由にしても、私が座ると常に膝上キープ、 私が立つとふくらはぎにしがみついてつかまり立ちします 可愛いんですけど、家のこと何もできないです テレビも興味ない…
- つかまり立ち
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

体重が急激に増えました💦 生後9ヶ月になったばかりで、3回食始めたところです。 ここ1ヶ月で700gくらい増えてます。 離乳食を減らすべきなのか、授乳減らすべきか、アドバイス欲しいです🙇 助産師さんか保健師さんにも相談もした方がいいですよね💦 以下、現状です! 授乳につ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おやつ
- 体重
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月です。 ここ最近つかまり立ちを覚えてやりたくて仕方ないようで目を離した隙や見てる時でももういつでも立ち上がってます。 まだ長くは立っていられなくて足がガクガクし始めます。 今日は後ろにひっくり返ったところをギリギリキャッチしたみたいな感じになりましたが…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ジョイントマット
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 7




【赤ちゃんの手足の汗】 11ヶ月の子ですが、最近つかまり立ちでおもちゃで遊んでいるときなど、床や棚がびしょ濡れになるくらい手足から汗をかいています😅笑 赤ちゃんは掌、足の裏で発汗して体温調節しているのは承知していますが、こんなにかく子もいるのでしょうか? 水こぼし…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 上の子
- 体温調節
- はじめてのママリ🔰
- 0


発達遅れでの退園の可能性 以前から発達が遅れていると感じでいましたが、今までの定期検診で病院で指摘を受けた事はなかったので特に保育園に相談する事なく生後7ヶ月で入園しました。 しかし、生後9ヶ月になっても ⚪︎人見知り、後追いがない ⚪︎離乳食を上手に食べれない(保育…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後10ヶ月です。つかまり立ち、伝い歩きはできますが1人でたっちはまだ出来ないです💦 手を離して数秒も無理です、、 手で押しながら歩くおもちゃ?などもまだ押せなくてベビーサークルを持って伝い歩きならできます。 発達遅いですか?💦 みなさんはいつ頃1人でたっちできるよ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- ベビーサークル
- 発達
- はじめてのママり🔰
- 10


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水