「つかまり立ち」に関する質問 (511ページ目)


生後8ヶ月の女の子です。 同じ月齢を持つお母さんに体験談を聞きたいです。 8ヶ月目前に、つかまり立ちができるようになりました。 それと同じ頃から、何をしててもすぐに機嫌が悪くなりグズグズし出します。 わたしや旦那の持ってるもの、食べてるものが気になり、手を伸ばして…
- つかまり立ち
- 旦那
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 6



あと数日で生後6ヶ月になる娘についてです! 生後4ヶ月検診の際に、首がまだ座ってないね〜と言われて、首しっかりしてきたかな?と思ったのは生後5ヶ月になる少し前くらいでした。 寝返りができるようになったのはちょうど1週間前です。 やはり首座りや寝返りをするのが遅かっ…
- つかまり立ち
- ママ友
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8


大人がキッチンに立ってたりその場を離れたりすると ベビーゲートの目の前で泣いたり おもちゃで遊ばずにベビーゲートの前で座ったり つかまり立ちしてることが多くなりました💦 リビングとキッチンの間にベビーゲートがあります。 これは後追いなんでしょうか?
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ベビーゲート
- キッチン
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2


長女が次女に叩くなどをするのですが、皆さまどう対応していますか😅? 長女が2歳で8ヶ月の妹がいるのですが1日に何度も叩く噛む押すをしていて私も対応に参っています。 基本長女は次女に対して無視状態ですが、近寄られたり触られたりする事が嫌みたいでハイハイやつかまり立ち…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 2歳
- 遊び
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

9ヶ月の娘の睡眠について💤 これまでは寝行ったら時々寝言泣きしたりおしゃぶりが外れて泣いちゃうことはあっても、トントンしたり手を握ってあげたらすぐ寝てて睡眠で困ったことは無かったです。 それがここ数日、娘が寝て1時間〜1時間半くらいしたら目覚めてそこから今までみた…
- つかまり立ち
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝返りも寝返り返りも ずり這いもできる娘。 ハイハイも早いかなーって 思ってたら 先につかまり立ちをしてしまい、 このままハイハイしないのかなと 寂しく思ってたら さっき一歩だけハイハイした! すぐにずり這いに戻してたけど笑 発達が早い娘だこと。
- つかまり立ち
- 発達
- ハイハイ
- 寝返り返り
- ゆうり(ガチダイエット部)
- 4

10ヶ月でつかまり立ちする気配もなく 10ヶ月検診に呼ばれました (コロナのため人数制限しているようです) 発達が遅いのでしょうか?😭 ハイハイはします。
- つかまり立ち
- 発達
- 検診
- ハイハイ
- ひな
- 1


生後10ヶ月の息子がひとりすわり、ハイハイ、つかまり立ちできません(;_;)出来るのは不格好なずり這いのみ。 昨日10ヶ月健診に行き、療育センターを紹介されました。 療育センターに連絡したところ、3ヶ月待ちとのことでした。。。 これから色々不安です(;_;)同じような方いらっ…
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 息子
- 健診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4




あと1週間で10ヶ月の次男👶 お座りは上手だけど、寝返りしない、もちろんハイハイもつかまり立ちも😭 でもバイバイ出来た次の日には拍手ができ、2日でお名前呼んだら手を挙げる🙌のを習得😳😳😳💕
- つかまり立ち
- 名前
- 寝返り
- ハイハイ
- 男
- MI_mama
- 0


【生後8ヶ月のセカンド抱っこ紐】 現在生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月の娘がいます。身長は平均、体重は6.5キロくらいで成長曲線ギリギリの細さです。 最近後追いの前兆なのか、少し離れると泣いたりぐずったりするので、家でサッとつけられる抱っこ紐を検討しています。抱っこ紐…
- つかまり立ち
- 離乳食
- お風呂
- 体重
- 抱っこ紐
- ぺんぎんたいそう
- 1


服を着るのを嫌がる、お風呂後ミルクまで泣きまくる息子に困ってます。 今8ヶ月でハイハイもつかまり立ちもする息子ですが、毎日お風呂出てからが戦いです。お風呂出るところまではご機嫌なんですが、上がってからリビングで横にした瞬間にクルっと寝返りをして体さえ拭くのも…
- つかまり立ち
- ミルク
- オムツ
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3





ワンオペお風呂についてです。 生後8ヶ月、今月末で9ヶ月になります。 はいはい、つかまり立ちし伝い歩きもします。 わたしたちはシャワー派で湯船を張らず、 子供はリッチェルのふかふかベビーバスを使ってます。 (ベビーバスに入れおもちゃで遊んでもらってわたしは頭洗ったり…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- ベビーバス
- 月齢
- どらみちゃん
- 5
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水