※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで苦戦しています。抱っこや授乳でしか眠れず、最近は抱っこで泣き暴れるようになりました。危なっかしいので置いて寝かせられず、添い寝もできません。どうしたらいいか悩んでいます。

生後10ヶ月 寝かしつけ大苦戦してます。

ネントレしてないので1人で寝れません。
いつも抱っこか授乳寝落ちです。
最近抱っこでの寝かしつけでギャン泣き大暴れするようになりました。
置いて寝かせようと思ったのですが、ハイハイしたりつかまり立ちしたり危なっかしくて寝たふりはできません。
添い寝したいのですが、すぐどこかに行ってしまうのでできないです。
どうしたらいいのかわかりません。
暴れすぎてイライラがとまりません。

コメント

なあ

うちもネントレというネントレしてないですが、なんとなーくトントンで寝るようになりました!でも最近は全く同じような感じで😨夜とかもミルク飲んでからしばらく動き回ってほっとくと急にスイッチ切れたように寝ます😩危ないものは置かずに、暗めの部屋でひたすら寝るまで見守っています😨

  • ままち

    ままち

    寝る前に動きまわっちゃいますよね😫
    眠いけど遊びたい、けど眠いからグズグズ、、
    眠いなら寝てよー🥲とおもいながら見守るしか無いですかね💦

    • 4月15日
  • なあ

    なあ

    そうなんですよねえ。。
    もうスイッチ切れて寝るまで見守ろうと心を決めています。笑😂😂

    • 4月15日
hrt0617

同じくです!息子もネントレしてないので寝かしつけは抱っこ紐でおんぶか授乳寝落ちです😭
時間かかるときはほんとに寝るまで時間かかるのではあ〜ってなります💦

  • ままち

    ままち

    寝るまで時間かかると負担が大きいですよね😩
    ぎゃんぎゃん泣きながら大暴れされるとメンタルやられます🥲

    • 4月15日
deleted user

同じ頃悩んでました!
まんま同じで毎日イライラでしたが、もう寝かせるの諦めました😦
眠くなるまで遊ばせて、ぐずってきたらおっぱいか抱っこで寝るので、夜遅くなろうと遊ばせました!
歩くようになってお散歩行くと疲れるのか、自然と8時くらいには寝るようになりました😊

  • ままち

    ままち

    そうだったんですね🥲
    危ないもの撤去してベッドで遊ばせる方がいいのかしら😩
    いっぱい動いて疲れる様になると寝てくれるんですね🥺
    待ち遠しいですーー😩

    • 4月15日
ママ

我が子もネントレしてませんでしたが
10ヶ月でいつのまにか勝手に寝てくれるようになりました。
9ヶ月で夜間断乳をきっかけに
完全卒乳してしまい、
今まで添い乳でしたが抱っこで寝かしつけするようになりました!
が、同じように抱っこでは
嫌がるようになり転がしてました!
横で一緒に横になってると、最初は
ハイハイしたりつかまり立ちしたりと
遊んでますが気づいたら自分でポジション見つけて寝てます✨
ちなみに寝室に入った時点で
電気は常夜灯、オルゴール流してます!

  • ままち

    ままち

    勝手に寝てくれるなんてすごいです🥺!
    遊んでいても眠さの限界きたら寝れるんですかね🤔
    なんとなく遊んでテンション上がってしまいそうで放っておけませんでした😂
    無理に寝かせないで放っておくのもチャレンジしてみようかなとおもいます!

    • 4月15日
ママ🔰

うちも同じです!
ネントレしていないし、今もおっぱいでの寝かしつけですが、なかなか寝てくれません。顔はつねられるわ、首は引っかかれるわでとにかく集中してくれず困ってます😥
うちも動き回るのでねたふりできないです。。
つらいですよね、、

  • ままち

    ままち

    私も引っ掻かれて首とか傷だらけです😂
    動き回るので添い寝できないし、大変ですよね😭

    • 4月15日
ジャイアントコーン

うちも同じくネントレしてなくておっぱいで寝落ちか抱っこです。
布団に寝かせるとクルッと回ってハイハイします。
ついこないだもギャン泣きしてなかなか寝なくてイライラして後悔してました。
なかなか寝れないのも個性、いつかは自分で寝てくれるだろうと思ってます。
けど、イライラしちゃいますよね。

  • ままち

    ままち

    うちも布団においた瞬間活動開始です😂
    泣かれるとイライラしちゃいますよね😩
    今もグズグズされてまたイライラしちゃって自己嫌悪です😭
    いつもごめんね💦って寝顔見ながら思います😩

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じです。
寝たふりしてても暗闇の中を徘徊しています。
危ないけど、結局こちらが抱っこして戻しても、また徘徊のエンドレスなので、うちは寝室に物を置くのをやめました。角にはコーナーガードを、床はジョイントマットを敷き詰め、コンセントの穴には蓋を、手の届くところに極力物を置くのをやめて静かに横になって見守るようにしました。最初は本当にイライラしてしました。が、辛抱して静かにしていると、自分で布団に戻ってきて寝るようになりました。もちろん、寝るまでも転がって転がって自分の寝やすい位置や体勢を探して今も時間はかかりますが、気がすむと戻ってきます。ネントレとか全くやってませんが、見守ってるとできるようになります。大丈夫です。

  • ままち

    ままち

    徹底的に対策して自由にさせてるんですね!
    あまり追いかけ回すのも逆効果ですよねきっと😩
    ベッドに柵をつけるなりして見守っていられる環境にしていこうとおもいます!
    大丈夫の言葉に励まされました!!ありがとうございます😭

    • 4月15日