「つかまり立ち」に関する質問 (316ページ目)

秋服欲しい、、、 試着室にはなんでベビーゲートがないんだろう(T_T)絶賛つかまり立ち中&ハイハイまんの乳児連れて試着室はムリだーーーーー!
- つかまり立ち
- ベビーゲート
- 服
- 乳児
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 0

母子手帳の生後9-10ヶ月のところで、つかまり立ちとかできないので いいえ がつくのですが、 同じく母子手帳でいいえに丸ついた方で、そのまま発達に問題があるよう指摘されたお子さんいらっしゃいますか?
- つかまり立ち
- 母子手帳
- 発達
- はじめてのママリ
- 3

生後6ヶ月です。 自分でおすわりするようになりました。 あまり早いおすわりは腰に負担と言いますが、自分でしてる分には大丈夫ですか? やめさせた方がいいんでしょうか? つかまり立ちも同様に早すぎると良くないですかね🥺?
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- 夫
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳児検診(自費)行くべきでしょうか? 母子手帳の質問で当てはまらない項目がいくつもあります... 発達少しゆっくりめで、10ヶ月に検診を受けたばかりです。 ずり這い→9ヶ月 お座り、つかまり立ち、つたい歩き→10ヶ月 ハイハイ→11ヶ月 現在11ヶ月半なのですが、母子手帳の1歳…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 1歳児
- 母子手帳
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後7ヶ月boy 少し長くなりますが…… 7ヶ月に入って あぁ〜、やっと魔の6ヶ月が終わった~😮💨 …と思った矢先 おもちゃであまり遊ばなくなって 私によじ登ったり膝に乗っかってグズるようになりました。。 初めての子で支援センターも遠くて行ったことなくて 他の子と比べる事…
- つかまり立ち
- 旦那
- おもちゃ
- 運動
- 生後7ヶ月
- RitaRico
- 6

まだハイハイ・つかまり立ちの子を 外でハイハイさせたりしますか? (芝生や舗装された転んでも平気な地面の公園) いいねで教えてください! またその際に靴とかってどうしてますか? コメントで教えて欲しいです🥺
- つかまり立ち
- 靴
- ハイハイ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 7

先程(23:50頃)生後9ヶ月の息子が大人用ベッドから落ちました。高さは個人差あると思いますが膝くらいの高さです。 落ちないようにと、一緒に寝ている私のベッドにだけベッドガードをつけています。 トイレに行きたくなった為ベッドを離れるとドスンと音がし直後に泣き声がした為…
- つかまり立ち
- ミルク
- 小児科
- 生後9ヶ月
- ベッドガード
- moca🍓
- 4










秋冬物の服のオススメ教えていただけませんか🙋♀️ もうすぐ10ヶ月の娘がいます👶 ずっと成長曲線の下の方の小柄タイプで現在7kgちょいで、主に70の服を着せてます🐣 秋冬物の長袖の服がほとんど無いため、購入しようと思っているのですが、どんな服を購入すると良いでしょうか☺️…
- つかまり立ち
- 保育園
- 1歳児
- ロンパース
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2





寝かしつけで先に寝ていました😭 今日も寝るギリギリまでハイハイをして元気にたくさん動いていました。 息子が眠たくなって寝ようとしていた様子は覚えているのですが記憶が曖昧です。 気づいて急いで起きた時にはもう息子は寝ていました。 もし仮に息子が寝る前に私が寝ていたら…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 夫
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんが髪の毛を掴んでくる 抱っこしてる時以外にも髪をくくっている時でも膝の上にいたり近くにいる時はいつでも髪の毛を掴んでくるようになりました。多分つかまり立ちしはじめたのでその時に支えとして一生懸命掴んでる感じです。前髪、後れ毛、耳のところの本当に産毛程…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 息子
- 掃除
- はじめてのママリ🔰
- 2

愚痴です。共感できる人いますか? 寝かしつけ方について他の人からとやかく言われると、イラッとしてしまいます。 娘は現在生後8ヶ月なんですが、生まれたばかりの頃は背中スイッチなのか布団に置いた途端に泣くことや、トントンで寝たと思ってもしばらくして泣き出すということ…
- つかまり立ち
- 旦那
- 里帰り出産
- 生後8ヶ月
- 子育て
- あけぼの
- 6




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水