「つかまり立ち」に関する質問 (318ページ目)






生後8ヶ月の息子を育てています。 7ヶ月に入ってからずりばいを始めてますが、つかまり立ち、はいはい、お座り、全部しません。 お座りは、座らせれば座って遊びますが、自分では出来ません。 たまーにずりばいからおしりを少しうかせますが、すぐら辞めます。 何か練習や、…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 遊び
- 息子
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 8




【ベット派のお母さんに質問です】 母親がベットで寝ているお母さんは、お子さんをどのように寝せていますか?? 1、ベットインベットの使用→寝返りをしだしたら使用できない? 2、ベビーベットに寝せる→つかまり立ちをしたら使用できない? 3、赤ちゃんは床にお布団を敷いて寝…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 親
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後8ヶ月になったばかりの子の発達が気になります。 気になること ・1人にしても泣かない ・朝起きても泣かない ・1人遊びよくしてくれる ・後追いなし ・人見知りは特定の人だけギャン泣き →初めての人はよく見ている ・喃語は「あうー」とか「マッ!」とかのみ ・ミルクあま…
- つかまり立ち
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後11ヶ月です! 7ヶ月半でつかまり立ち 10ヶ月半で数歩歩く、自分で立てる 現在は10-20歩歩ける というかんじで 運動面の発達は問題ないと思うのですが、 少し気になることがあります。 ○真似をしない パチパチはときどきしますが バイバイはほぼしないです。 (それもバイバイ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 運動
- 生後11ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4


来週、3歳と生後11ヶ月の子と初ディズニーランドです。 初子連れ旅行なので、色々不安も…アドバイス頂けたら嬉しいです😊 生後11ヶ月の子なのですが、つかまり立ちもするので、1人でお座りは余裕です。そこで質問なのですが、 プーさんのハニーハント、モンスターズインク 、ホー…
- つかまり立ち
- 旅行
- 生後11ヶ月
- マンション
- 子連れ
- がちゃぴん
- 2

ひとり遊びは少ししかせずに 常にハイハイやつかまり立ちで動いてたり ママやパパにくっついてるって子いますか? 後追いもあるからなのだと思いますが、 キッチンへ行くたびに泣かれて 5分間ぐらいひとりで遊んでてよって思います😭 あまり、おもちゃに興味ない子で、すぐ飽きて …
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- キッチン
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 6






ひとり立ちや歩くの早かった方 何ヶ月で何キロくらいでしたか? 早産児なので今5.6キロと6.1キロで 生後7、8ヶ月(修正6ヶ月と7ヶ月)で つかまり立ちと伝い歩き少しできるようになりましたが 体重増えないとまだまだ歩かないですかね🤔
- つかまり立ち
- 体重増えない
- 早産児
- はじめてのママリ🔰
- 5

7ヶ月の息子がいるのですがつかまり立ちをしてる最中真後ろに転けてしまって後頭部と打ってます。今のところおかしな症状は見られないんですが病院に行くのがいいでしょうか?
- つかまり立ち
- 病院
- 症状
- 息子
- 💙🩷mama
- 1

つかまり立ちするくらいの赤ちゃんがいるご家庭でリビングにおおきなツリー出すよって方(出したことあるよって方) ベビーゲート的なものはがっつり設置しますか? どんな風に飾るか伺いたいです!
- つかまり立ち
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- 家庭
- ママリ
- 2




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水