※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の発達について相談です。発達がゆっくりで心配。人の真似をしない、後追いがない、目が合わない、言葉を理解しない、要求がない、食事に難あり、笑わない、言葉が少ない。自閉症の特徴か不安。意見を求めています。

生後11ヶ月 男の子の発達について質問させてください。
先日11ヶ月になったばかりの息子がおりますが、
発達がゆっくりで毎日心配しています。
皆さんのご意見を聞かせていただければ嬉しいです。
沢山あるのですが…、気になってしまう点としては下記です。

①人の真似をしない
パチパチ、バイバイ、バンザイ、いただきます、ご馳走様など何もできません。
教えても、見てもくれない感じです。
保育士の義母が、他はまだ大丈夫だけどパチパチは結構皆すぐやるのになぁ、と言っており、とても不安です。

②後追いがなく、1人遊びばかりする
家にいても児童館などに行っても、1人でハイハイで遠くに行って遊んでいます。
児童館ではしばらく経つと私の元に戻ってはきますが、家の中ではずっと知らんぷりです。
人見知りは全くなかったのが、つい先日から人によってたまにするようになりました。
寝かしつけは生まれた時から私じゃないと泣きます。

③目があいにくい・呼んでも振り返らない
いつも周囲をキョロキョロしており、じーっと見つめられたことがありません。
たまに合いますが、すぐそっぽを向いてしまいます。
また、呼んでも振り返ることが少なく、5回に1回くらい振り向きますが、私の大きな声に反応しているだけのような気もします。

④言葉を理解している様子がない
手のひらを出しながら ちょうだいと言えば、たまに物を渡してくれますが、手のひらを出さなければ渡してくれません。
ダメ!も、おいで!も分かっていないです。
できる限り話しかけていますが、聞いている様子もなく、何も理解できていない感じです。
パチパチしながら褒めても、喜びません。

⑤要求がない
イヤ、もっと、抱っこ、などの要求がありません。
手を広げて抱っこをせがまれたこともないですし、抱っこをしてもしがみついてくれないです。

⑥離乳食・おやつを食べない
離乳食を始めた頃は比較的なんでも食べてくれましたが、中期頃からバナナ・豆腐・ヨーグルト以外はほとんど食べなくなってしまいました。
また、つかみ食べもできず、赤ちゃんせんべいやボーロもちょっと触るだけで食べません。
生まれた時からミルクもちょこちょこ飲みで、一度に150ミリ以上飲んだことはないです。

⑦哺乳瓶やストローマグ、コップを持たない
自分で持って飲むことができず、持たせても何故かいつも逆さに持っています。
哺乳瓶もいつも逆さです。

⑧あまり笑わない
あやせば笑うのですが、基本的に無表情です。
おもちゃで遊んでいる時も無表情で、お母さんといっしょを見ている時もリズムに乗ることもなくじっと無表情で見つめています。
私がそばにいる時も無表情です。

⑨言葉が少ない
「まままま」「ぱぱぱぱ」などは言えず、「あーうー」のような宇宙語しか言いません。
その宇宙語も少なく、いつも静かです。

他にも細かい気になることが沢山あります…。
・口を拭いたり顔にクリームを塗ったり、顔を触るのを嫌がる
・帽子を嫌がる
・よく、ブーと言いながら指で唇をぶるぶる鳴らしている
・音の出るおもちゃのボタンを押し続けている

身体面については、4ヶ月検診の際 首座りで引っかかり、1ヶ月後のフォロー検診でクリアしたことは引っ掛かりますが、それ以外順調に成長していると思っています。
現在はつかまり立ち、数歩の伝い歩き、1日2〜3回自力で立つことができ、基本的にハイハイで移動しています。
少し気になるとすると、座る時に正座になることが多いです。

小児科や市の相談窓口では、個人差が大きい時期だから様子を見ていきましょう、と言われていますが、毎日自閉症の特徴に当てはまることが気になってしまい、ひとつひとつの行動を疑ってしまう自分がいます。
また、2〜3個気になる点がある程度であれば発達がゆっくりなのかなと考えることができるのですが、ここまで疑わしい点が多いとやはり自閉症なのかなと思ってしまいます。
息子との日々を楽しめない自分も嫌で、鬱になりそうです…。

どなたかご意見いただけますと幸いです🥲
長文すみません。
批判等は避けていただきたいです。

コメント

ママリ

確かに個人差が大きい時期ではありますが、読んでいてうちの自閉症の長男とそっくりでした、、
私も0歳の時から違和感があったので、やっぱり母親の勘は当たるんだなぁって感じでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうなのですね🥲
    不躾な質問で恐縮ですが、いつ診断がついたのかと、診断がつくまでの違和感を教えていただけると嬉しいです😭

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    私が一番最初に気になったのは、後追いがないのと私を見ても喜ばないことでした。

    そのうちママリというのを知り、そこで同じく私も質問して来ました。
    気になることを箇条書きしたら自閉症の子を育ててる方からのコメントが何件か来て、可能性は高いと言われてきました。

    言葉が出たのも2歳半くらいからだったと思います。

    下の子の初めての健診の時に上の子も連れて行き一緒にみてもらいました。
    その時は2歳2ヶ月でした。

    結果、STさんに発達支援センターに通いましょうと言われ、それから今も週一で通っています。

    通い始めて直ぐ児童発達支援というのも勧められて、そこは週2で通っています。

    もう自閉症だとはわかっていましたが、詳しく知りたかったので発達検査の予約をしたら、半年待ちでした。

    検査した時は2歳10ヶ月で、その日に診断はおりました。

    正直何度死にたいと思ったかわかりません。
    たくさん泣いてきました。

    ストレスでカンジダ、円形脱毛症、不眠、色々ありました。

    別に偉いとは思ってませんが、完全母乳で育てBFに頼らず夜な夜な離乳食のストックを作り、自分なりに丁寧に頑張って来たつもりです。

    なのになんで、、と思う毎日でした。
    まあ今でも思ってしまいますが🥲

    今は3歳4ヶ月です。
    言葉は数えきれないほど出ていますが、会話が出来ない、オウム返し、エコラリア、癇癪、こだわり、感覚過敏、、まだあるかもしれません🥲

    これと毎日戦っています。

    ほんと頭がおかしくなるほど大変です、、

    今は子ども2人と一日中一緒ですが、来年から保育園に入れるので少しは自分の時間も出来るし、仕事を始めるので気分転換になるかなぁと思っています。

    正直一日中一緒にいるのしんどくて、、
    離れてる時間がある方が、私ももう少し穏やかに頑張れる気がします。

    周りに自閉症の子がいないので、友達にも言っていません。

    身内でも自閉症をよくわかってない人ばかりで辛いです。

    弱音を吐けるのは旦那だけです。

    母や姉に言っても、そんなこと言ったら可哀想とか、この辛さを理解してもらえません。


    と、、気づいたら長文になってました、すいません🥲🥲

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お答えしづらいことを沢山教えてくださり本当にありがとうございます。
    ママリさんのこれまでの葛藤を思うと泣いてしまいました。
    またそれと同時に、そんなママリさんの息子さんと症状がそっくりな息子は自閉症の可能性がかなり高いのだと、正直かなりショックな気持ちでいっぱいです。

    私も今の時点で、もし今後診断がおりてしまったらこの子と死んだほうがいいんじゃないかって、思ってしまいます。
    どうしてよりによって私の子どもが…って毎日考えてしまいます。(まだ分からない状況ではありますが)
    本当につらいですよね。
    私は耐えられるか分かりません…

    ちなみにママリさんの息子さんは、隠れんぼをしたり児童館でしばらく1人遊びをしたあとに、笑顔で戻ってくるというのはありましたか…?
    唯一今の息子の希望はそれくらいで…
    でも他の人に1日預けた後に私が現れても全く喜ばないんですけどね🥲

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    診断おりてからは子どもたちが集まるようなところには行ってません、、
    家族で出かけた時にそういう場で遊んだりはしますが、住んでるところの子育て支援センターには行かなくなりました。
    今後付き合いのあるお母さん方に会いにくくて、、

    ちなみに最後に子育て支援センターに行ってたのは2歳の時ですが、転んだり痛い思いをした時だけ半泣きで私のところに来てました。
    あとは自由に1人で遊んでました、、😅

    本当にお気持ちわかりますよ。
    辛いだけじゃ言い表せないくらいの気持ちですよね、、

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の定型の子ども達を見るのもつらいですよね。
    私も現時点で支援センターでは他の子と息子の差を目の当たりにして苦しくなります。
    手遊びの時間に、他の子はお母さんの膝の上で楽しそうに手遊びしている中、息子は私の膝の上でそりかえってジタバタして手遊びどころじゃなくて。あぁ全然違うなぁって。

    私の息子はたまに私の元へ帰ってくるんですけど、でもほんとたまにです、、
    基本ずっとマイワールドで😭

    共感いただいてありがとうございます😭
    ママリさんの息子さんは模倣はいつからされましたか…?

    ずっと質問してしまいすみません💦

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    お役にたてるのなら何でも答えますよ!

    10ヶ月、1歳半健診はうちの子だけ動き回ってました💦

    他の子はママの横や膝でおとなしいのに、何でこんなに落ち着きないんだろうと思ってましたが、その時は活発で元気な子としか思ってませんでした🥲

    すでに自閉症を疑ってはいましたが、2歳過ぎるまでは少し成長が遅れてるだけと自分に言い聞かせてきました。

    模倣はパチパチだけ10ヶ月の時に出来てたと思いますが、その他は何も出来ませんでした🥲

    親戚やお出かけして店員さんにバイバイ言われても、出来たことありませんでした、、

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    快くなんでも答えてくださって本当にありがとうございます🥲

    家でも支援センターでもほんと多動なんですよね、、、
    大体同じ月齢の子はお母さんの近くにいるのに、、

    10ヶ月の時にパチパチ出来てたんですね…!!
    11ヶ月でパチパチすらできない息子は、、、😭
    全く意味分かってないし本当に何もできる気がしないです、、、

    でも支援センターや小児科で相談しても、個人差あるから大丈夫しか言われなくて
    11ヶ月なんてまだ何もできないよって言われるんですけど、いや、さすがに何もできなさすぎるけどなぁって思います🥲
    きっとママリさんの息子さんも周囲からは大丈夫って言われてましたよね…?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちもかなり多動です💦
    きっとADHDもだと思ってます。

    歩けるようになったらソファーの周りを永遠と回ってました。
    じっと座ってることはあまりなく、常に動いてました💦
    なんでそんなに動いてて疲れないのって感じでした、、😂

    私も保健師や母や姉や叔母に相談してきましたが、保健師は様子見、家族や親戚はそんなもん、男の子だから、気にし過ぎ、大丈夫って感じでしたね。

    人のせいにする訳じゃありませんが、その『大丈夫』をずっと信じてきた結果がこれでした、、

    姉の子は定型なので姉は理解できなく、母の代はそもそも自閉症の知識ほぼないです。
    最初、なにそれ?って言われました。

    義両親は、旦那のお兄さんも3歳まで喋らなかったから大丈夫!!って、、

    いや、私が心配してるのは喋らないことだけじゃないのに、何を根拠に大丈夫と言えるんだろうと思ってました。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩いて欲しい反面、歩き出して動き回られるのこわいです🥲

    そうですよね、、
    言葉の面はまだ待てるかなって思いますけど、模倣とか指差しとかって違いますもんね、、

    先ほど詳しい方に1時間ほど一緒に遊びながら息子を見ていただき、明言は避けておられましたが、定型発達の可能性はなさそうです。
    疑ってはいましたがまだ可能性を信じていたところもあったので、絶望感に襲われています。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちも、早く喋れるようにならないかなぁと思っていましたが、いざ喋れるようになればオウム返しエコラリア、、
    エコラリアに関してはもう聞きたくないし、時々うるさいと怒ってしまいます、、

    言葉は遅くても理解してれば大丈夫みたいですが、うちの子は全く理解してる感じがしなかったので。
    簡単な指示すら全く通ってませんでした。
    怒られてもポカーンって感じで、赤ちゃんの時怒られて泣いたことなかったです。

    そうでしたか、、
    結構メンタルきますよね。
    大丈夫ですか、、?😭😭

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも言葉全く理解できてませんし、理解しそうな雰囲気もなくて🥲
    一方通行でいつも悲しいです…

    この週末ショックで何も手につかなかったです😔
    でも11ヶ月でもう分かるものなんですかね…?
    相当重度ということなのでしょうかね…

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からコメント失礼します。以前にもコメントさせていただきましたが専門の方に見られたのですね💦保健師さんでしょうか?😭またどのようなことをお話しされたのかよかったらお聞かせいただけないでしょうか?

    • 12月24日
deleted user

読ませて貰う限り当てはまる所もあれば無いところある?かなぁと思います😔

まだ11ヵ月ってのあり発達障がいあるかは様子見なることおおいです💦
まだ発達する時期で、先生たちもすぐに診断つけることは出来ないみたいです😔

あと、発達障がい、自閉症にもネット書いてあるのは一部分で、それ以外でも沢山特製あります。

人それぞれ特製近い、ある、ないあり、ネット書いてあって当てはまっても、違うってことあります。

ちなみに娘自閉症スペクトラムですがネット書いてあると当てはまらなくても自閉症スペクトラム診断されてます💦

上の子も自閉症スペクトラムですがネットあてまってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり今は様子見で、ただ見守るしかないですよね😭
    ネットの情報だけをそのまま鵜呑みにせず、色々な機関に相談したいと思います🥲

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿に失礼します。
    私も生後11ヶ月の息子の発達に悩んでいます。
    息子はパチパチ、バイバイ、こんにちはなどはしますが、ちょうだいができないことや、指差した方向を見ないことが気になっています。
    少し遅れてるだけだと思いつつも、もしかしたら発達障害なんじゃと考えて不安でうまく眠れません。

    現在の息子さんはいかがですか?
    1歳を超えて成長されましたか?

    よろしくお願いします。

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は現在6歳で5歳頃自閉症スペクトラム分かりました😅

    一歳頃バイバイ、パチパチ、ちょうだいわかり。

    こんにちは分かりませんでした🤔
    現在コミュニケーション取れます!
    何言ってるか分からないことありますが物凄いしゃべります🤣

    2歳娘も自閉症スペクトラム、中度知的障害で。

    パチパチ、バイバイできておらず

    ちょうだい、ご馳走さま、こんにちはなど動作なし。

    嫌々動作なしです😅
    指差し一切なしでした😔

    そのぐらいですとできてる方だとおもいます☺️

    • 1月10日
はじめてのママリ

え!?うちの子?と思うぐらいほとんど一緒だ!と思いました😂わたしもずーーーっと発達で悩んでいて先日質問しました。当てはまること順に書いていきますね。
①真似しないです!自発的なパチパチはやってます!
②後追いはあひますが人見知りは多分ありません
③これがうちの子と本当に一緒です。一番悩んでいる所です...💦目が合いにくいって本当に辛いですよね...
呼びかけには夢中じゃなければ振り返ってくれます
④これも一緒です〜理解なさそうです
⑤だっこ!と手を伸ばしてくれたことないです💦抱っこするよーと脇の下らへんに手を近づけるとあげてくれる時もありますが要求ではないですね
⑥うちの子の好きなもの!バナナ豆腐ヨーグルトあとうどんです!なのでうどんにBFのあんかけとかまぜてます
⑦そもそもストローが好きじゃなくてあまり飲まないし哺乳瓶も自分で持たないです
⑧うちも真顔多めですあやすと爆笑してくれますが🤣
⑨わかります本当にそんな感じですが今日はじめてぱーぱーと言ってくれました!

顔を拭かれるのもいやだし帽子を被せればとってしまうしうちはおもちゃも好きなやつばかりで遊んでます
運動発達もほぼ一緒です!

発達気になりますよね
わたしも最近もう本当に
やばくなって旦那に泣きつきました😂でも旦那が色々あやしてくれてたくさん笑ってた我が子を見てたらなんかもういいやー😂って思えるようになりました笑
きっと今気になって気になってとてもしんどいですよね。どうしても心配なら小児科に相談して発達外来などに繋げてもらってそこでお話し聞いてもらうのも良いと思います。わたしもしんどすぎてたくさん相談しまくってました。でもどこでもまだわからない早すぎると...😂
先のコメントの方達のように違和感はあるかもしれないですが、1歳からの成長はきっと目を見張るものがあると思います!自閉症も鬼のように調べ倒しましたが100人いれば100人違った特徴・特性なのでネットに書いてあることに当てはまる→自閉症確定って訳では決してないと思いますよ!目が合いにくいのも真似っこしないのもとりあえず今は我が子の個性だと受け入れて毎日過ごせたら気持ちが楽になると思います(その時友だちの赤ちゃんやSNSは見ないのがおすすめです)何が言いたいかごちゃごちゃになってしまきましたが... ママリさんのお子さんと同じような子がここにもいるので、何少しでも安心していただけたらと思います♡またお話ししましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧なコメント、本当にありがとうございます😭

    自発的なパチパチや、夢中じはなければ振り返るなど、私からするとすごいです、、!🥹笑
    ゆっくりだとしても、このまま順調に発達していって欲しいですね😭

    今毎分毎秒子どもの発達のことを考えてしまっていて、私自身の食欲もなくなり、鬱になりそうで🥲
    本当に不安で不安でつらいですよね、、、
    正直70%は、ここまで違和感があるってことは自閉症なのかな?て気持ちになってしまっていて、でも30%はただ成長がゆっくりなだけって諦めてない自分もいて、、、
    我が子が頑張って成長している最中なのにひどい親ですよね😔
    こんなに悩んでいたことを忘れる日が来たらいいのにって毎日願っています🥲

    コメント本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️
    元気をいただきました🥲
    こちらこそまたお話できたら嬉しいです!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に本当にそうですよね。
    ゆっくりでもいいから順調に成長していって欲しい。他に何もいらないから。神様お願いします。って何回も何回も神様にお願いしながら眠ったりしてました。今ももちろんそう思ってますが😂
    食欲なくなりますよね。わかります😭私もそうでした😭
    鬱も多分半分足は入ってたと思います。自分でこれやばいかも心療内科行った方がいいかも..って思ってました💦
    かわいいから愛してるから心配になるんですよ!ひどい親なんて1ミリも思いません😡!本当に酷いのは無関心であることだと思います!
    お互いの子どもがすくすくのびのび育ちますように。心から願ってます😖⭐️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上で質問いただいたことにこちらで回答させていただきます…!
    お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません🥲

    専門の方に見ていただいた件ですが、民間で発達支援学校や療育施設を運営している団体が、市から正式に委託されて実施している無料一般相談に行きました。
    こちらは市の支援センターの方に教えていただき、自分で電話をかけて予約をしました。
    専門の方というのは臨床心理士の方で、相談した部屋の壁にその方の資格や経歴が記載された紙が貼ってありましたが、臨床心理士以外にも色々資格を取得されており信頼できそうな感じでした(その他の資格を全然覚えていないのですが、また来月行く時に改めて見ておこうと思います😂)。
    一般相談は、部屋で1時間半ほど子どもと遊んでいただきながら、私が気になっていることをお話するという形です。
    11ヶ月2週目の時に行きました。

    ・おもちゃで遊んでいる時にたまにお母さんの顔を確認して反応を伺っていたりするので、全く人に興味がない訳ではなさそう。
    ・複数箇所から紐が出ているおもちゃがあり、心理士さんが紐を引っ張ると、心理士さんが引っ張ったのと同じ紐を続けて息子が引っ張った。積み木同士をカチカチする仕草も真似をした。バイバイやパチパチなど人の動作の模倣はまだしないけど、モノを使った模倣は少しできる。モノの模倣から、動作の模倣へ移っていけたらうれしい。
    ・シャボン玉をふいても無反応だったり、反応はかなり薄いタイプ。お母さんも遊ぶの大変だと思う。反応が薄い性格なだけなのか、自閉症なのかはグレー。
    ・コップを重ねることができたり、音の鳴るおもちゃのボタンを押したり、著しく知能が遅れている訳ではないが、同月齢に比べると少し遅れてはいる。
    ・手先の器用さも、同月齢に比べると器用とはいえない。
    ・積み木を積むのは1歳0ヶ月でも出来る子は早いほうだから気にしなくていい。
    ・今は音の鳴るおもちゃのボタンを押したりして、何か反応が返ってくるのが楽しい時期。

    こういったお話を聞き、お母さんが良ければ1歳半まで毎月相談に来ませんか?と言っていただき、1ヶ月後の予約をとりました。
    また1歳半検診で指摘があれば療育施設に通うこともできます、といった話もありました。
    相談自体はそれで終わったのですが、1歳半まで毎月の相談を勧められたことや療育施設の話があったことが気になってしまい、帰り道に改めて電話をかけ、「先ほどの11ヶ月の息子の状況でも、結果的に定型発達である可能性はあるんでしょうか?」と質問をしました。
    私としては、「可能性がないことはないです」「これから成長する可能性はまだあります」「同じような状況のお子さんでも定型発達の子はいました」等の回答が返ってくると思っていたのですが、「う〜ん、定型発達というのも定義が難しくて…」「私も医師ではなく、お母さんに白とか黒とかはっきりお伝えできないのが心苦しいのですが…」等と言葉を濁していらっしゃり 前向きな発言がなかったため、あぁもうこの方は息子のことを自閉症の可能性が高いと判断されているのだなと思ってしまいました。
    電話中、思っていたような回答が返ってこず、正直ショックで頭が真っ白になってしまい、あまり内容を覚えていないというのもあります💦

    絶望感に襲われながら、保育士をしている義母にこの話をしたところ、「11ヶ月で自閉症を判断することは医師でもできないので、たぶん電話でお互い勘違いが発生しているんじゃないか」ということで、義母が改めて臨床心理士の方にお電話したのですが、「まだ自閉症か定型発達かは分からないのでこれから様子を見ていきましょう」と言われた、ということでした。
    結果的には、定型発達の可能性はなさそうだと判断された、というのは私の思い違いだったということです💦
    説明がとても長くなってしまい、かつ、以前の私のコメントでご不安な思いにさせてしまってすみません🥲

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在の息子(11ヶ月4週目初日)なのですが、先週あたりにパチパチができるようになりました…!
    最初は急に自発的にパチパチしはじめ、今は1日に2〜3回気分が乗っている時に私がパチパチしたら真似をしてパチパチをしてくれます。
    また昨日、バイバイも私がバイバイをしたら、まだちゃんとしたバイバイではないですが、手をゆらゆらと振るようになりました。それは昨日続け様に3回くらいできました。
    「パチパチしてみて」「パチパチは?」「バイバイ〜」と言葉でパチパチやバイバイを促してもできないので、言葉の理解はまだできていません。
    それでも、なんの前触れもなく突然パチパチとバイバイの模倣がちょっとできるようになったので少しだけ安心しました😭
    本当に何もできないまま時間が過ぎていくんじゃないかと不安で仕方なかったので…

    年末年始で先週から自身の実家に帰省しているのですが、祖父母や叔母と接することで多少刺激になったのかもしれません。
    笑顔も、気持ち増えたような気がしています。
    顔を触るのを嫌がるというのも最近かなり減り、おやつは相変わらず食べませんが、離乳食は以前より食べる量が少し増えました。
    自分自身も、実家で過ごすことで 息子の発達ばかりを考えることなく、精神の安定が保たれています🥲

    最初に気になる点として挙げていたことでまだまだ解決していない部分は沢山ありますし、心配は心配なので、引き続き毎月相談には通っていきたいと思っています。
    ただ、少しずつ成長する息子をゆっくり見守っていこうという気持ちに今はなれています☺️
    出来ていることが消えてしまったらどうしよう等、また不安になってしまうことがあるかもしれませんが、引き続きお話していけたら嬉しいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。我が子7ヶ月ですが私も発達の心配をらしております。よかったらお話ししたいです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして☺️
    正直まだ7ヶ月なのが羨ましいです😭
    これからまだまだ成長しそうですが、どういった点が気になられていますか?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、我が子も目が合わないです、基本泣かない、表情乏しい、人見知り後追いなし、運動面もまだずり這い止まり、手先も不器用そう、、、などと特徴ほぼほぼ当てはまってます。これからのことを考えると怖い毎日です、、、😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにより親の認識がない、要求がないのが本当に辛いです。このままなんにもできないまま1歳を迎えるんじゃないかと思ってしまい、しんどくなります。

    • 12月15日
ゆ🍀

同じく11ヵ月の男の子です。

半分くらい同じ感じですが他の同じ感じじゃないことは個性な気がします。
各々、発達の速度も違いますし赤ちゃんといえど性格もあるかと思うので…。
特に男の子は発達がゆっくりだと聞きました。

出来るようになるのも突然だったりするのでもう少しゆっくり発育を見守ってみてもいいかな?と思います。

まだまだ出来ないことの方が多いですよ~☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    発達ゆっくりなだけ、と信じたいです😭

    ちなみに半分くらい同じ感じとおっしゃっていただいていますが、どの項目がゆ🍀さんの息子さんと同じでしょうか?
    よろしければ教えていただきたいです!

    また、模倣などもしもうされているようであれば、それはある日突然やり始めた感じでしょうか?
    うちは一応毎日パチパチやバイバイを見せたり 手をとって一緒にやったりしているのですが、「??」という感じで全く意味が分かっていないようなので…😂

    • 12月15日
  • ゆ🍀

    ゆ🍀

    お返事遅くなりすみません😣💦⤵️

    完全に同じなのは①、④、⑦、⑨

    やや同じなのは②、③、⑤、⑧
    ですね。

    模倣はしないです。いただきます🙏をさせてますが1人で出来たことはないです。
    パチパチもバイバイも教えてもしません…同じくわかってないです😅

    早い子は出来るんだろうな~っと思ってのんびり構えてます😊

    あと、支援センターとかお友達がたくさん来るところで観察してると、やはり1歳過ぎた辺りから色々出来るようになってるお子さんが多い気がしました。

    まだまだ心配になる必要はないと思いますよ~✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそお返事遅くなりました🥲
    細かく教えていただきありがとうございます…!

    1歳過ぎた辺りから、ということであればまだまだ希望がありますね😭
    ネットの情報や私の周囲では結構早い段階でパチパチはしていた感じだったので、凄く不安になっていました。
    心強いコメントありがとうございます…!

    • 12月19日
はじめてのママリ

うちも同じくずっと息子の発達心配してます😅

保健師さんにも何度か相談して、
ついこないだも半年ぶりくらいに保健師さんに見てもらいました!

11ヶ月の頃うちも模倣も心配していてうちはパチパチのみ9ヶ月頃からやってたのですが他は見せても見もしない興味なしでやる気配なしでした。

けど1歳になる2日前から急にバイバイはーいなどするようになりました!
はーいはまた最近完全気分でやってくれないことおおいですが😅

うちもまだまだ心配だらけですが
模倣はうちの息子みたいに突然するかもですよー!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの状況を教えてくださりありがとうございます☺️
    本当に突然やるようになるものなんですね!
    その突然が早くやってきて欲しいです笑
    ありがとうございました!

    • 12月19日
‪ぽん

こんにちは!
私も息子の発達に悩む1人です。
うちの子が11ヶ月の頃は、離乳食やマグのこと以外は全部当てはまってました。
支援センターはおもちゃばっかりで、ほとんどわたしの元へ戻ってこないし、目も合わせてこないし呼んでも反応しないし、おいでと呼んでもこないし、ちょうだいのやりとりも本当同じです!手を出さないとくれません。しかも手しか見てないし…
顔を触られることも、帽子も嫌がります。ブーってよく唾出してました。おもちゃのボタン押して音出し続けてるし、もういろいろとめちゃくちゃ一緒すぎます🥲

そして今は1歳1ヶ月になった息子ですが
模倣に関してはかなり伸びました。
いただきます・ごちそうさま、もしもし📞ができます。
バイバイは微妙な感じですが
パチパチなんかは昨日初めて真似してくれました。
言葉に関しては、発語こそないですが 喃語のバリエーションは増えました。話しかけてくる様子はなく ひとりで喋ってる感じですけどね💦
目は以前よりも合う時間が少し長くなってきた気がしますが、他の子みたいにじーっと見られることは全くないです💦
でも、無表情かグズグズしかしてなかった息子が、最近よく笑うようにはなりました。

1歳越えたら急に成長するよ!といろんなところで言われ、ほとんど信じていなかったですが、確かに1歳を越えて急に成長したなと思うことはあります。
あんなに毎日毎日やり続けてて、やる気配が全くなかったパチパチを昨日突然しましたから。

とはいえこれで安心はできないですし、まだまだ発達には心配があり 自閉症なんじゃないかと思ってしまう日々ではありますが、息子のように突然いろいろとやり出すこともあると思います!
悩んだときは、またぜひお互いお話ししましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません🥲
    コメントいただきありがとうございます…!
    同じような発達状況だった息子さんが成長されたというお話をお聞きし、とても励みになります。

    実は、数日前から急に息子がパチパチをするようになりました。
    自発的なパチパチが多いですが、気分が乗っている時は 私のパチパチを真似てパチパチしてくれることもたまにあります。
    本当にいきなりだったので驚きました。前日までそんな素振りもなかったので…!
    またここ数日で笑うことも増えたような気がしています。

    ままりさんが仰る通り 私もまだまだ心配は尽きないですが、急に出来ることもあるんだということが分かり、今はゆっくりと見守っていけたらと思っています。
    また検索魔になってしまう時がきてしまうかもしれませんが😂
    こちらこそまたお話できたら嬉しいです。
    ありがとうございます☺️

    • 12月30日
  • y

    y


    ままりさん

    投稿を見て、私の10ヶ月になる娘と全く同じです🙇‍♀️

    離乳食と、ストロー以外は全て当てはまります。

    最近気持ちがとても沈んでいます💦

    今一番気になるのが、言葉の理解が全くないことです…

    怒って、ダメ!!と言っても全っっっく通じません。
    おいでと言っても来ません。
    ちょうだいもわかりません。
    模倣も何もしません。

    お子さんは、ダメと怒ったら空気を読めるようになりましたか??💦
    もしよろしければ教えてください🙇‍♀️

    • 1月8日
  • ‪ぽん

    ‪ぽん

    こんにちは!
    わたしも10ヶ月の頃がいちばん心が沈んでたと思います💦
    言葉の理解については、何回か言えば分かるようになった気がします🤔
    例えば、息子はよくコンセントで遊んでしまうのですが、何度も何度も注意しているうちに、コンセントを目の前にしてじっと我慢できることも増えました。
    数分経ったら結局触ってますけど😅
    また、おいでと言っても来ませんが「あ、来ないんだー。じゃいいよばいばーい」とかって言うと慌てて着いてきます(笑)まぁこんな言い方でついてこささるのはよくないかもしれませんが😅
    でも、目の前でパチパチしなくても パチパチして?でパチパチしたり、いただきますと言うと自分で手を合わせたりと、そのあたりは理解があるのかなと思います!

    うちも10ヶ月の頃は模倣全くなかったです。
    毎日見せても見せても興味なさそうでした。
    1歳1ヶ月になるほんのちょっと前くらいにいろいろできるようになった感じです!

    • 1月8日
  • y

    y


    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!!
    模倣ができるようになったと聞いて、希望が出てきました😭

    親の認識ってありましたか?💦私の娘は私のことを認識してないようです。

    あと、よく首を振ったり、天井見上げて奇声を発したりします💦

    そうゆうことってありましたか??🙇‍♀️

    • 1月8日
  • ‪ぽん

    ‪ぽん

    親の認識は、この年末年始で「あ、親がわかってるのか?」と思うことがあって、年末年始なのでそれぞれの実家へ一緒に帰省したのですが、他人に抱っこされると降りたがるけど旦那やわたしのときは大人しく抱っこされてたり、引っ付いてきたりしてました!パパっ子みたいで、特に旦那にはかなりべったりでしたね😅
    それこそ10ヶ月の頃なんて、後追いはあったけど親を認識してたかというとそんなそぶりなかったと思います😅

    首を振ることはないです。
    天井を見ることはないですが、奇声はよくあげてます😓
    でも買い物などに行ったりすると、至る所で子どもの奇声が聞こえてきたりするので「お、共鳴してんのかな」とか「同じような子もいるんだな」くらいに思ってます!

    • 1月8日
  • y

    y


    ご丁寧に、ありがとうございます🙇‍♀️
    引っ付いてきたり、べったりしてくれるの可愛いですね🥺夢です😭
    もうしばらく様子見てみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月8日
  • y

    y

    ままりさん、すみません🙇‍♀️
    追加で質問しても大丈夫でしょうか?🙇‍♀️💦

    後追いなんですが、いつから始まりましたか?後追いはいつもでしたか?泣いて追いかけてきましたか?

    抱っこを嫌がるとかはありませんでしたか?親に抱かれて安心しているように見えましたか?もたれかかったりしますか?

    暇な時で構わないので連絡お待ちしてます🙇‍♀️

    • 1月8日
  • ‪ぽん

    ‪ぽん

    後追いは10ヶ月から始まりました!
    お手洗いとか行くとないてましたね。
    おもちゃとかで遊んでると気付いてないみたいでしばらくひとりで遊んでますが、数分したらいろんなところ探しに来ます!でもその時は泣いてないです(笑)

    歩けるようになってからたまに嫌がるときあります。
    抱っこが嫌というより、歩きたい!おろせ!って感じですかね🤔
    もたれかかってくるときもあります!
    抱っこは好きなんですよね。

    でも手を繋がせてくれるとかは
    段差を上り下りするときくらいで
    その他は 離せ! って感じなので
    触られるのが嫌なのか、ただ自由に動きたいのかよくわからないです😅

    • 1月9日
  • y

    y


    ご親切に本当にありがとうございます😭
    とても参考になりました!!

    • 1月9日
はじめてのママリ

突然のコメント申し訳ありません。私も今発達で悩んでいて、内容全て自分の息子に当てはまりました。一歳になった息子は今現在パチパチもできません、、

もしまだママリを見ていらっしゃいましたら今の成長をお聞きしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは。
    私の息子は現在1歳と2週間ほどですが、11ヶ月の状況と比べて今の状況をお話しさせていただきます。

    ①人の真似について
    まず11ヶ月3週目に初めてパチパチができるようになりました。なんの前触れもなく急に、です。前日まで毎日パチパチ等を見せていてもポカンとした様子や見てもない感じで、このままずっと模倣できないのかな…と心配していたので驚きました。
    そしてパチパチと同時くらいに、いただきますとご馳走様ができるようになりました。いただきますとご馳走様の時もパチパチとしているので、そのあたりが区別できているかは微妙ですが…。
    さらに11ヶ月4週目には手をゆらゆらする感じでバイバイができるようになりました。
    初めの頃はこちらがパチパチやバイバイをするとそれを真似する といった形で、「パチパチは?」「バイバイは?」といった声かけだけでは出来ていませんでした。いつ頃からだったかは記憶していないのですが、1歳2週目の現在はこちらの声かけで、パチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走様をしてくれます。また、つい最近、いないいないばあ、もしもし、はーい ができるようになりました。
    バンザイ、こんにちは、ありがとう等はまだです。

    ②後追いや1人遊びについて
    年末から今現在まで長期で自身の実家に帰省しており、最近児童館に全く行っていないのであまり比較にならないのですが、11ヶ月の時に比べたらゆる〜く後追いする時もあるな、という感じです。今も1人遊びはよくしています。
    私と2人きりだとたまに後追いしますが、平気で1人遊びしていることもありますし、他の家族がいると私がいなくても割と平気です😂

    ③目の合いにくさ、呼んだ時の振り返り
    相変わらずジッと見られることはないですし、前よりは多少合うようになったかなぁというくらいです。ただ、私の母や義母は普通に目合うよ!と言ってきます😂
    振り返りは、2回に1回くらい呼んだら振り向くようになりましたが、何かに夢中だと全く振り返らない時もあります。保育士の義母も、保育園の子も夢中な時は振り返らないよ!と言っていたので、最近は振り返らなくてもそこまで気にしないようにしています☺️

    ④言葉の理解
    パチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走様、いないいないばあ、もしもし、はーいは声かけをするとやってくれるようになったので、そこらへんの理解はできるようになったと思います。
    ただ、ちょうだいやダメは引き続きあまり理解できていません。おいで は、1歳になったくらいから、手を広げるとこちらに来るようになりました。ただ手がないとあまり来ない気もします。
    実家に猫がいるのですが、「ニャーニャーどこ?」と言うと猫を探す感じはあります。また最近、「〇〇くーん」と息子の名前を呼ぶと手を挙げるようになりました。
    徐々に理解し始めたのかなぁ、という感じです。

    ⑤要求について
    泣く以外の行動での、イヤ、もっと、の要求はいまだにないです。そのため、よく分からないけど泣いていたら「お腹空いたのかな」とご飯をあげたり、ご飯を完食した時に泣いたら「もっと欲しいのかな」とご飯を追加したりという感じです。手に持っているものを取り上げて泣いたら「これでまだ遊びたいんだな」と分かる感じで、イヤな時に首を左右に振って教えてくれたりということはいまだにないです。
    抱っこについては、1歳過ぎたくらいから眠い時や泣いている時にたまに抱っこを求めてこちらにくるようになりました。前はあまり抱っこが好きじゃない感じがしましたが、最近はそんなことなく、前に比べたらフィット感があります。

    ⑥離乳食・おやつ
    おやつのせんべいやボーロは引き続き食べません。パサパサしたものが嫌いだからなのかなぁと思いつつ、今もそこは気になります。
    離乳食は、なぜか実家に帰ってから白米と合わせて色々なものをパクパク食べるようになりました。家では冷凍ご飯を解凍して食べさせていたのですが、実家では炊飯器で常に保温されたホカホカのご飯があるので、今まで食べさせていた白米がマズかったからかもしれません😂
    あとは実家に帰ってから大人の調味料を少しずつ使うようになったので、ベビー用調味料での今までの味付けが薄かったせいもあるのかなと思います。
    小児科の医師に偏食を相談したこともあるのですが、「定型発達の子でも、ある時期白米しか食べないって子もいるし、今までなんでも食べていたのに急に2歳くらいから偏食になる子もいるし、そんなに気にしなくていい」と言われました。

    ⑦哺乳瓶、ストローマグ、コップ
    哺乳瓶はいまだに自分で持てず、持った時には逆さに持つので、気になっています。
    ストローマグは実家に持って帰るのを忘れたので最近使っていないのですが、ストロー付きの紙パックの飲み物は1歳前に自分で持って飲めるようになりました。
    コップはいまだに私が飲ませています。マンチキンのミラクルカップだとたまに自分で持って飲みますが、結構床にバンバン叩きつけて遊んでいます😂

    ⑧笑顔について
    他の赤ちゃんに比べるとやはり笑顔は少ないですが、年末に実家に帰ってから前より笑うようになりました。私の母や妹に笑いかけたり、猫を笑いながら追いかけています。
    ただ、お母さんといっしょやアンパンマンなどには一切興味がなく、リズムにはいまだに乗りません。保育士の義母は「全然好きじゃない子は好きじゃないよ!息子(旦那)もリズムに乗ったりしてなかったと思うし遺伝じゃない?」と言っています。それでも気になりますが…🥲

    ⑨言葉について
    実家に猫がいるので「ニャー」を言うようになりました。喃語ですかね?
    「猫=ニャー」と理解しているのかと思いきや、外出時 猫と何も関係ない場所でもニャーニャー言っているので、よく分かりません🤣
    あとは最近たまに「マンマンマンマン」と喃語を言うようになりました。
    ママ、パパ、マンマなどの言葉は一切なく、基本は今まで通り宇宙語ですが、前に比べると声を出すことが増えたかなと思います。私の母が結構話しかけているのでその影響もありそうです。

    ⑩その他
    口を拭いたり顔にクリームを塗ったり、顔を触るのを嫌がることはかなり減りました。
    帽子は相変わらず嫌がります。
    ブーと言いながら唇をぶるぶる鳴らすのはブームが去りましたが、今でもたまにやります。
    相変わらずボタンは好きで、音の出るおもちゃのボタンはよく押します。それ以外にも照明やコンセントのスイッチも好きでよく押しています。
    おもちゃでいうと、1歳のお誕生日にくるくるチャイムを購入しましたが、ボールを穴に入れることができました。
    また、今まで絵本を読んでも一切見ず聞かず どこかへ行ってしまったり齧るだけでしたが、最近やっと少し興味が出てきて見てくれるようになりました。「もいもい」という絵本は絵本に興味のなかった息子も楽しそうに見るようになったのでおすすめです。宜しければ見てみてください☺️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今とてもご不安な気持ちだと思います。私も最近まで息子の行動ひとつひとつが気になってしまい、逐一検索しては落ち込む、ということを繰り返していました。発達障害だとしても早くて1歳半までは分からないからそれまでは成長を見守ってあげよう、とよく言われますけど、当事者からすると、そんなこと言ったって…って不安で仕方ないですよね😔
    考えないようにしようと思いながらも毎日毎日発達のことを考えてしまい鬱になりそうだったので、しばらく実家に帰ることにしました。幸いにも実家に帰ってから息子が少しずつ成長し始めたこともあって、今は少し前向きになれています。ママリさんももし周りに頼れる方がいらっしゃれば、1人で抱え込まずに頼ってください🌿
    と言いつつ、周りは結構「大丈夫大丈夫」「男の子は遅いから」とかあまり根拠のない大丈夫を言ってくるので、やはり知識のある方への相談が1番かなと思います。私は正直今でも気になることがまだあるので、来週また臨床心理士の方へ発達相談に行く予定にしています。
    私の息子も本当に突然パチパチし始めましたし、2歳になる友人の子が実は1歳1ヶ月でパチパチできるようになったと最近聞いたので、ママリさんの息子さんもいきなりパチパチするようになるかもしれません…!
    本当に今ご不安だと思うのですが、少し様子を見られても良いのかなと思います。
    びっくりするぐらい長文になってしまいすみません🙇🏻‍♀️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    育児家事で忙しい中、詳しく教えて下さり本当にありがとうございます。

    ママリさんの言うとおりで発達のことを気にし出してから息子の行動一つ一つが逐一気になって検索魔になってしまっています。こんなに色んな特性があるから絶対この子はなにかもってると思い、もし自分の子どもがって考えるとこの先育てていけるんだろうかとか考えてしまって、、母親失格ですよね。
    周りからは私の気にしすぎだととか、夫からは私が精神科に行った方がいいと言われてしまっています。

    ママリさんのお子さん、11ヶ月から一歳に入っての数週間での成長本当にすごいです!きっとママリさんがたくさん努力してお子さんのことをよく考えて行動したことが結びついているんじゃないかなと思います。私の息子もママリさんのお子さんのように成長してくれればいいのですが、、

    私もこのままじゃ自分が潰れてしまうと思い先週二日間だけ息子を連れて実家に帰りました。まだ親がフルタイムで働いているため土日のみですが、今後も頼れる時はお願いしたいと思います。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すみません、下に追加で書いてしまいました🙇‍♀️

    • 1月24日
はじめてのママリ

ちなみにママリさんのお子さんは寝る時は添い寝でトントンとかやらせてくれますか???
私の息子は顔を触れるのを嫌がるのと同様にそうゆうこともさせてくれません。手遊びも手を触られるのを嫌がるためできません。

寝起きも親の元へは来ず、すぐおもちゃのもとへ遊びに行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち痛いほど分かります😔
    旦那や義母、友達、児童館のスタッフさん等、少しの時間だけ見る人からは、普通だとか気にしすぎとかって言われますよね、、
    でも四六時中一緒にいる私たちからすると、初めての子どもだとしても なんだか他の子とは少し違う気がする…っていう微妙な違和感があるんですよね、、
    私の母も帰省した初めは「全然普通じゃん〜🤣」と言っていたのですが、私が 母もずっと息子を見られる土日に「この行動ちょっと気になるんよね」とか言うと、「ん〜まぁ確かにね…」と少し気持ちを理解してくれました。
    私の旦那も、「全然大丈夫でしょ。もし発達障害だったとしてもどうせ1歳半まで分かんないんだし今悩んでも無駄じゃない?」という感じで、確かに極論そうなんですけど、なんか今この人に相談しても無駄だなと思って一時的に実家に帰っています😂笑

    私ですが、こんなに悩んでおきながら、正直息子への接し方はあまり良くなかったと思います😢
    自分なりに頑張って話しかけたり働きかけていたつもりではあったんですが、いつまでたっても 人真似を見てもくれなかったり言葉を理解している様子のない息子を見ると、一方通行で虚しくなってしまって、、
    駄目なんですけど、実家に帰る直前なんかはあまり働きかけもできてなかったです😂
    ですが、私の母がどんだけ反応がなくても陽気にどんどん話しかけていたので(笑)、そのおかげでちょっと成長したんだと思います!
    息子は私の母が毎日仕事から帰ってくるとめちゃくちゃ嬉しそうにしてます😂

    私も日中は実家でも2人きりなのですが、2人でいると1日がとても長く感じませんか?😢
    色々反応があるとまだ少しは楽しく育児できそうですが、不安で疑心暗鬼な状況でずっと一緒にいるのってつらいですよね、、
    自分以外の人との触れ合いも大事だと思うので、本当頼れるところは頼ってくださいね😭

    ご質問への回答ですが、私の息子は 昔から今も添い乳でしか寝てくれないので、そもそもトントンをあまりしたことがないです🥲
    ただ、トントン自体を嫌がることはなかったような気はします。
    手を触れられるのは最近までよく嫌がっていて、「手を触るのを嫌がる 感覚過敏」等でよく検索していました😂
    つかみ食べの後に手を拭くのを嫌がったり、手を触ったら払いのけられたり。
    今は手を握ったら一緒に数歩歩けるのですが、その時手を握っているので前より手を触れられることに抵抗はなくなった気がします。
    手遊びでいうと、そもそも児童館等でも膝の上でジッとしてくれることがなかったので手を触れる以前の問題でできなかったです🤣
    今は前に比べて膝の上に座ってくれる時間も伸びたのでたまに手遊びをしますが、今でも全然手を払いのけられることはあります。
    寝起きは、今実家で布団なんですけど、布団の横のおもちゃのもとへ行ってしばらく遊んだ後で私の元へ来るって感じです。
    実家に帰る前はベッドで一緒に寝ていて、まわりにおもちゃがなかったのでそのへんはあまり比較できずすみません🥲
    ベッドガードをしていたのですが、ベッドガード内でベッドを徘徊していたような気がします。しばらく徘徊した後に、まだ寝転んでいる私の上に乗っかってきたり髪の毛を引っ張ったりということはたまにあったかもしれません。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、また下にお返事書いてしまいました🙇‍♀️

    • 1月24日
はじめてのママリ

お返事ありがとうございます。
そして共感のお言葉に涙が出てしまいました🥲
私の母親も気にしすぎと言いつつも理解はしてくれています。夫はママリさんの旦那さんと同様の言葉が返ってきます笑
確かにそうなんだけどって感じで逆に悲しくなってしまい実母に頼ってしまっています。

私も同じです。こんなに悩んでおきながら一方通行すぎるのと、頭の中が発達障害という言葉に囚われすぎていて、夫がいる時は床に伏せたりしてました、、夫がいない時は最低限のコミュニケーションしかしていない気がします、、

2人でいるととても長く感じます。昼寝から起きたりするとあー起きちゃったなんて思っている自分に嫌気がさします。

私も実家に帰って母親と息子のやりとりにとても勉強になったのと、すごく楽しそうな息子を見てこれは自分ダメだったな、改善しなくちゃなってなりました。

ありがとうございます、ママリさんのお言葉とても救われます。頼れるところは頼ろうと思います。

添い寝の件お答え頂きありがとうございます!
私も同じ検索してました笑
手を握って歩いてくれるの羨ましいです。息子はまだ伝い歩きしかできなくて1人タッチまで至ってないですが手を握って歩こうとするとすぐ拒否されます。
同じくつかみ食べの後の手拭きも嫌がります。手遊び、膝の上でじっとしてくれないのも一緒です笑

私も息子もこれから手を握らせてくれるといいなあって夢見てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一方通行だし、どうせ意味分かってないんだろうな…とか思ってしまうんですけど、結局今は頑張って働きかけるしかないんですよね🥲
    後追いしたり抱っこ大好きなママっ子とか、反応が良くてニコニコ踊ったりしてる子とかを見ると、良いなぁって正直羨ましく思ってしまいます。
    でも考えてみたら、私も旦那もそんなに陽気なタイプではないので、息子もクールでのんびりな性格なのかなぁ、なんて最近は思ってます😂

    とはいえ私もまだ心配だらけなので引き続き発達相談に通っていこうと思っています。
    発達相談の詳細は、上で違う方に回答しているので宜しければ参考にしてみてください。

    ママリさんの息子さんもうちの息子も今後ぐんぐん成長するよう祈っています。
    またお話しましょう☺️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    実はこの前電話をして次の月曜日に私も言語聴覚士?の方だったか市の発達相談で息子の様子を見てもらえることになりました!

    本当にありがとうございます!ぜひまたお話ししてください🙇‍♀️私もママリさんと自分の息子の成長祈ってます🙏✨

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!今の成長いかがでしょうか?

お子さんと似ていましたので、、

11ヶ月ですが、言葉の理解たぶんなし、自発的なパチパチのみで模倣なし、目合いづらい、喃語少ない、お座りやっと安定してきた?、表情乏しい、など

運動面でも遅れているので、今週からリバビリに通います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が大変遅くなってしまいすみません。
    息子はあと2週間で1歳10ヶ月ですが、相変わらず発達はゆっくりで引き続き心配している状況です。

    1歳過ぎからパチパチやバイバイの真似、指差しができるようになり、1歳半過ぎ頃からなんとなく意思疎通が図れるようになったり、間違えながらも応答の指差しができはじめるようになりました。
    最近発語もいくつか出てきて、
    ママ
    ばーば
    あっち
    あった
    ない
    まんま
    ねんね
    バス


    帽子
    はたまに話しています。

    ただ、1歳過ぎに歩き始めた頃から今でもずっと体幹が弱く平坦な道でも何度も転んだり、偏食で座ってご飯を食べなかったり、癇癪がひどかったりと、ずっと気になることがあります。

    また、最近になって、1日に何度もギョロリと横目をしたり、おもちゃを1列に並べたり、その場でクルクル回ったりと気になる行動も増えてきました。

    発達への不安が解消されないので、1歳5ヶ月から療育にも通い始めました。
    なんとか保育園や療育で成長してくれたらなぁ、と思っています🕊

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

私も息子の発達に悩んでいて、共通している部分がありコメントさせていただきました🙇‍♀️
現在の息子さんはどのように成長されているのでしょうか。差し支えなければ教えていただきたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます☺️
    結論から申しますと、現在は発達のことはそれほど気にならなくなりました…!
    これまでの過程は 他の方からのご質問への回答を見ていただけたらと思いますが、もうすぐ2歳5ヶ月の息子は、2歳過ぎた頃からグッと成長し、昔に比べてコミュニケーションも取れるようになってきました。
    こちらの質問を理解せずに間違った回答をすることもまだまだ沢山ありますが、簡単なやり取りはスムーズにできるようになっています。
    語彙数も増え、2語文を話せるようになり、たまに3語文も出ています。
    ・「ママ、絵本読んで〜」
    ・「おっきいバス行っちゃった」
    ・「〇〇くん、ねんねしたい」など...
    ただ発音がまだ不明瞭で、半分は親でなければ聞き取れない感じなのでそこはちょっと気になりますが、これからハッキリしてくるのかなぁ?と思っています。
    引き続き療育には通っていて、そのあたりのトレーニングはしていただいていますが、もうそろそろ療育も卒業して良いのかなぁと考えているところです。

    以前は毎日不安で仕方なく、特に発達を気にし始めた生後11ヶ月頃は私も少し鬱状態で、2歳ぐらいで段々とコミュニケーションがとれるようになるまではずっと心配でした…。
    正直11ヶ月頃から最近まで発達のことしか頭になく、全然育児が楽しくなかったのですが、やっと子育てが楽しく感じられるようになってきました🥲

    前は後追いがなく1人遊びばかりしているのが悩みでしたが、1歳半2歳あたり?からこちらが嫌になるほど後追いがあり、「ママこっちきてー」と遊びに参加しないと怒られ、逆に1人遊びがあまりできなくなっています。
    抱っこの要求がなかったのも、今では毎日腰が痛くなるほど「ママ抱っこ〜」ですし、全然食べなかった赤ちゃんせんべい等のおやつも今では「食べ過ぎ!」と注意するくらいバリバリ食べています😅
    「ママ来て〜」「抱っこ〜」ばかりで疲れることもありますが、昔はそれがないことに悩んでいたので、微笑ましく感じています。

    1歳3ヶ月頃から保育園に通わせていますが、保育園ではこれまで特に発達や日頃の生活で指摘されることもなかったです。
    つい長文になってしまい恐縮ですが、少しでもご参考になれば幸いです。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    過去を振り返ると今の息子さんの成長に涙が出てきますね😢11ヶ月の頃はあーうー等で静かだったという事でしたが、喃語等はあまりなく意味のある言葉が出てきたのでしょうか??
    息子は最近言葉の理解が進んできてやり取りができるようになってきたのですが、上記の共通している部分や全然甘えてこないこと等悩んでしまって、正に育児を楽しめずにいます。ゆったりとした気持ちで成長を見守っていかないといけないですね😣

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました。
    11ヶ月頃から1歳半くらいまでは、本当に静かだったと思います。
    たまに、あ〜う〜という感じで、それもこちらに話しかけているような感じではなく、大丈夫かな?とずっと心配でした。
    1歳半くらいからやっと、「ないない」「にゃー」と少しずつ話すようになって、1歳7ヶ月には「あった」「パパ」「ママ」「ねんね」等、7〜8語くらい話せるようになったかなぁという感じです…!

    ママリさんのお子さんですが、11ヶ月の時点で意思疎通が図れてやりとりができるようになってきた、というのは早い方ではないかな?と思います。
    うちの子は1歳4ヶ月時点でも意思の疎通が図れているか微妙で、ママリで質問していました😂
    1歳半から発語とともに意思の疎通が図れてきたかな、という感じです。

    でも、甘えてこられなかったりすると不安ですよね。
    ただこれも、1歳3ヶ月時点で、
    ・母親への執着がない
    ・人見知りしない
    ・表情が乏しい
    ・同年代に興味がない
    ということで、ママリに質問しています😂
    でも、いつから甘えてくるようになったかあまり覚えていないのですが、今は、「ママが食べさせて〜ママじゃないと嫌〜ママ抱っこ〜😭」としつこいくらいですし、保育園でお友達と笑顔で楽しく遊んだり、知らない大人には人見知りしたりと、気になっていたことも全然気にならなくなりました。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    私もとても心配で発達外来に行ってきました。先生曰く、Asdか個人差かはまだ月齢が低すぎて何も言えないけど、知的な遅れはなくむしろ進んでいるタイプ。安全基地である母親との愛着形成を土台に社会性が育つので、まずはそこからと言われました。
    私もママリさんみたいに、いつか息子に甘えたいと思い信頼してもらうために、愛情をたくさん注いでいきたいと思います。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

先日この質問をさせていただいた者です。また少し質問させていただきたいのですが、息子も偏食で座って食事ができずです。今現在どのような状況なのか、また外食や外出時に待たなければいけない状況の時はどのような感じだったのか差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️