
1歳の息子が足首が不安定で内側に入っている。小児科で「2歳までに治る」と言われたが、不安。同じ経験の方いますか?
先日1歳になった息子なんですが、つかまり立ちして2ヶ月以上たつのに、いまだに足首が不安定でグラングランというか足首が内側に入っています。しゃがむ時も内側に体重をかけながらしゃがむ時があり、足首大丈夫?!となるときがあります。小児科で聞いたら「2歳までには治る、赤ちゃんによくあること」と言われたのですが、調べると外反足のいう病気に似ていて、低緊張やらダウン症、発達障害、などでて不安でたまりません。同じようなお子さん、もしくは同じような感じだったお子さんおられますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

M
私自身が極度の内股で軽くこういう感じでした💦
ですが、母が毎日内股マッサージしてくれたおかげで今でもかるーく内股ではありますが普通になんの問題もなく育ちましたよ!🌸

退会ユーザー
少し歪んでるように見えますが、なんとも言えないです😭
様子見なるかもですが整形外科みてもらっても良いかもです❗
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり歪んで見えますよね…😣💦ありがとうございます。整形外科も行ってみようと思います😣✨
- 12月12日

ma2
ダウン症の子とのことで、1歳前から療育行かれてますよね?
歩き方、立ち方についてはPTの先生に相談してみて下さい。
今後の靴選び。ミドルカットorハイカットが良いのか?
インソールが必要なのかなどアドバイスに乗ってくれますよ。

ママりん
すみません、全然的外れなコメントで🙇🏻♀️
小さなあんよが可愛すぎて、朝からほっこりしました☺️
ちなみにうちも下が発達障害で2歳過ぎてるけど、まだ歩けません!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね😣✨安心しました😭✨内股マッサージ調べてやってみたいと思います!
M
本当に自分の足に躓くぐらいの内股だったんですが、今は全然普通です!
洋服が壊滅的にダサいですが参考までに……😅
左です!🌸
はじめてのママリ🔰
お写真までありがとうございます😭✨素敵な写真😊息子も何事もないと信じます😣✨