
8ヶ月半の赤ちゃん、離乳食の1回量について相談です。毎回離乳食完食し、150gほど食べていますが、機嫌が悪くなることも。成長曲線は標準より痩せ気味。1回の食事量はどのくらいが適切でしょうか?
離乳食1回量について聞きたいです!
今8ヶ月半で9ヶ月になったら3回食始めようかなと思っています😃
ありがたいことに、毎回離乳食完食してくれています。
主食80g、タンパク質15〜30g(ものによりけり)、あとは野菜って感じで、トータル150gくらい食べています。
食べ終わると毎回機嫌悪くなるので足りないのかな?って思うこともあります🤔
ほぼ完母で、寝る前だけミルク足してます!
成長曲線真ん中でこないだの検診では、どちらかといえば標準よりは痩せ気味と言われました!
今つかまり立ちして1.2ヶ月経ち、とにかく常に動き回っています。
だからお腹も空くし体重もあまり伸びないのかな〜と思います。
このくらいの月齢だと1回の食事量どのくらい食べていますか??
- あや(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ひい
うちも規定守ってましたが機嫌悪くなるので、野菜とか多めにあげてトータル200くらいのときもあります!!
大人と一緒で重たい料理のときは食べが悪いし、軽めの料理なら量も食べます!
寝ててあまり動かない日はあまり食べないし、遊び回った日はよく食べます😂
大人と一緒でなので、規定量はあくまでも参考でいいのかなって思ってます😊
あや
安心しました〜😂
ちょっとずつ量増やしてみます!
そっかメニューにもよるかもしれませんね🤔
ありとうございます🥰