「つかまり立ち」に関する質問 (228ページ目)



赤ちゃん何が出来るようになりましたか? 今週で8カ月になります👶 同じくらいのお子さんの方 なにが出来るようになったか教えて下さい😊 うちは、 1人でストローマグが飲める 座って遊べるようになった 後ろずりばいが出来るようになった ハイハイやりそうな感じで 腕をピーンと…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- ストローマグ
- ずりばい
- ママリ
- 3

生後8ヶ月の息子、ずり這い、お座り、つかまり立ち、伝い歩き少しもできますが、ハイハイしません。 ずり這いの時にお尻あげてハイハイらしき姿勢になりますが、出来ません。 つかまり立ちよりハイハイが先だと思ってたのですが。こんなことありますかね?
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 10

もうすぐ生後9ヶ月 性格てそろそろ出てきますか? 子を友達に合わせてみたら この子はもしかしたらやんちゃな 活発な子になりそうねて言われましたー! おもちゃはばしばし投げつけ、絵本はビリビリやぶき 壁はよじ登ろうとし、離乳食の時お皿を投げます。 足の力も強く(産まれ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後10ヶ月潮干狩りについての持ち物についてです。 旦那の会社の人たちと行きます。 潮干狩りに行くみたいで、これあった方がいい、必須な持ち物教えてください。服装もわかりません。 現在お座り、つかまり立ち期です。 帽子飲み物は持っていきます。 水着ですか?持ってな…
- つかまり立ち
- 旦那
- 生後10ヶ月
- 服装
- 水着
- はじめてのままり
- 2







赤ちゃんって、どれくらいのサイズの寝具なら寝返り・寝返りの練習出来るのでしょうか? 寝室には3歳まで対応の普通サイズのベビーベッドを置いていて、リビングでは今まではハイローで寝かせていました。 最近大きくなってきてハイローが狭そうなので、リビング用にベビーベッ…
- つかまり立ち
- お昼寝
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

愚痴?弱音?心に溜まったものを吐き出させてください。 今日旦那は夜勤でワンオペです 日曜日だし支援センターもやってなくて旦那の実家に遊びに行こうと思ったけど車の中で寝ちゃって寝るなら家でたっぷり寝てほしいと思い途中で引き返しました。が、家に着いて10分後には起き…
- つかまり立ち
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ブチ
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ1歳になる息子がいます。 今回は寝かしつけに関する質問です… 11ヶ月頃までの寝かしつけとしては、 ミルクを飲ます→抱っこで寝かしつけ(早ければ20分くらいで寝る)→ベビーベッドに置く という流れで寝かしつけをしていましたが、そろそろ抱っこもきつくなってきたのと…
- つかまり立ち
- ミルク
- 旦那
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2










後追いについて。 まもなく9ヶ月になる娘がいます。 母子手帳のチェック項目「後追いはありますか」について、下記の場合は後追いと判断してよいのかわからず、ご意見をいただきたいです。 我が家では、リビングに2メートル四方ほどの大きなベビーサークルを設置していて、私が…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ベビーサークル
- 母子手帳
- 夫
- ポセイドン
- 1

(もうすぐ)生後11ヶ月、発達についでです👶🏻 11ヶ月頃のお子さま、何ができますか? ・おすわり ・ハイハイ ・つかまり立ち ・つたい歩き ・タッチ(手と手を合わせる) ・バンザイポーズ(模倣?) 我が子はこんな感じです。 ・ひとりで立っち ・パチパチ、バイバイ が、まだでき…
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- 発達
- ハイハイ
- おすわり
- ママリ🔰
- 10


生後8ヶ月の息子、最近つかまり立ちをするようになったのですが、よくバランスを崩して後ろに倒れて頭をぶつけます。 ジョイントマットの上ですし、打った場所赤くなってないし、本人も泣くけどすぐ泣き止んで様子がおかしくもないのであまり気にしてなかったのですが大丈夫です…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ジョイントマット
- 家事
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水