※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の靴を買うのは早いでしょうか?9ヶ月でまだつかまり立ちなので、歩ける時期が気になります。同じ月齢のお子さんの発達を教えてください。

子供の靴を買うのは早いでしょうか?
今9ヶ月でまだつかまり立ちなのですが大体何ヶ月で歩けるようになるのか分からなくて。。
同じ月例で発達の進み方のお子さんいれば教えていただきたいです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳をすぎてから、下の子は10ヶ月で歩き出しました
娘たちに関しては、つかまり立ち→1〜2歩手を離して歩く→ほぼ歩けるという経過に3〜6ヶ月かかっています
なので、サイズが変わることを考慮しても、まだ本格的な靴は早いかもしれません……
ただ、室内用の靴があるので、靴に慣れさせるためにそちらを購入するのはいいと思います♡

咲や

一歳前後で歩けると思いますが、その時期の足のサイズはすぐに大きくなるので、ある程度歩けるようになってから買った方が良いですよ
ファーストシューズを片方無くして、同じサイズ買ったら、すぐにサイズアウトしましたので😂

まこ

まだ早いと思います😊!
大体1歳前後で歩くようになりますがお家である程度歩けるようになってからでいいですよ☺️足のサイズも変わってしまいますし🐣ゆっくり成長してほしいけど靴履いてヨチヨチ歩く姿も早く見たいですよね♡

はじめてのままり

10歩くらいあるけるようになってからで大丈夫ですよ
早く買いすぎてサイズアウトするともったいないですし。

うちの子もそれくらいにつかまり立ちして
一歳なる前から歩き始めました
11ヶ月くらいで10歩くらい歩けるようになって買いましたが靴に慣れるまでも時間かかりました

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちできてもそこから次、歩くのはかなり個人差あるので、、😅
早い子は10ヶ月位でもうそろそろ歩く子もいますが、うちはつかまり立ちから半年掛かりました。

靴は歩けるようになってからでも遅くないです!

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいで8ヶ月でつかまり立ち、はいはい、一人座りができて、運動発達面は早い方なのかなと思ったのですが、伝い歩きはするものの、1人で歩くのは1歳0ヶ月半くらいでした!
高速ハイハイできるから、移動面が困らなかったのかもしれませんが親としてはヤキモキしました笑
今は1歳2ヶ月でお外で靴を履いてスタスタ歩いてます!
ただ靴に慣れるのも1月かかりました!

ままりーの

どういう用途で買いたいのでしょうか😊?
私はつかまり立ちし始めたら、プレシューズ買ってお外で履かせてました💡
公園の遊具につかまり立ちしたり、靴下や素足で立たせるのは嫌だなって思うところで立たせる機会ってちょこちょこあったので。
なので、そんな感じで靴履かせたい!っていうなら全然今買ってもありだとは思います💡

そういう用途ではなく、歩いた時用に今のうちに買いたいっていうのであれば、早いなとは思います💦
息子は7ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きして、10ヶ月で歩きましたが、10歩ほど歩くようになった頃には3足目でした💨(プレシューズ→プレシューズ→ファーストシューズ、とどんどんサイズアウトしていきました😂)

姉妹のまま

長女は11ヶ月でつかまり立ちを始めたのですが、すぐに公園の遊具デビューしたので、まだ歩けないうちから履かせていました😊

次女は9ヶ月手前でつかまり立ちをしました✨
今は暑すぎるし、外で立たせることもないので、歩き始めてからでいいかなーと思っています!